2011年03月25日
フラワー教室7
昨日はプリザーブドフラワー教室でした(^^)
制作前の材料

今回のは、今までで一番材料が多くて、
ほぼ初心者の私はかなり時間がかかってしまいました(^^:)
なので途中、写真を撮る暇もありませんでした(><)
出来上がり(o゚▽゚)o 制作時間3時間あまり。。

器の白とバラの白がよく似合いますね(人´∀`).☆.。.:*・
整骨院の受付に飾ってます。
制作後はけいこ先生プロデュースのお茶タイム。。
相変わらず完璧なおもてなしですo(^-^)o
美しすぎるコーディネート。。ひな祭りバージョンです。

主人「教室よりこっちの方が楽しみだろう( ̄ー+ ̄)フッ」
その通りです(ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ ばれてました(笑)
けいこ先生、楽しい時間をありがとうございました♪
制作前の材料

今回のは、今までで一番材料が多くて、
ほぼ初心者の私はかなり時間がかかってしまいました(^^:)
なので途中、写真を撮る暇もありませんでした(><)
出来上がり(o゚▽゚)o 制作時間3時間あまり。。

器の白とバラの白がよく似合いますね(人´∀`).☆.。.:*・
整骨院の受付に飾ってます。
制作後はけいこ先生プロデュースのお茶タイム。。
相変わらず完璧なおもてなしですo(^-^)o
美しすぎるコーディネート。。ひな祭りバージョンです。

主人「教室よりこっちの方が楽しみだろう( ̄ー+ ̄)フッ」
その通りです(ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ ばれてました(笑)
けいこ先生、楽しい時間をありがとうございました♪
2011年02月25日
フラワー教室6
おっ母さんの一膳めし屋の後は4か月ぶりのプリザーブドフラワー教室でした。
今月のお題は「写真立て」
さぁ、どんな可愛い写真立てになるでしょうか♪d(´▽`)b♪

久しぶりなので忘れている手順もあって、先生から習いながらの制作です。
花を膨らませる作業が終わったら挿していきます。

少ない花でしたが久しぶりなので2時間ほど時間がかかりました。
でも皆さんとの会話が楽しくてあっという間に終わります(^^)
出来上がりの作品を並べてティータイム

名刺を入れて飾ってみましたo(^-^)o

可愛くできて満足です♪
さて、何の写真を入れようかな・・・(o^-^o)
今月のお題は「写真立て」
さぁ、どんな可愛い写真立てになるでしょうか♪d(´▽`)b♪

久しぶりなので忘れている手順もあって、先生から習いながらの制作です。
花を膨らませる作業が終わったら挿していきます。

少ない花でしたが久しぶりなので2時間ほど時間がかかりました。
でも皆さんとの会話が楽しくてあっという間に終わります(^^)
出来上がりの作品を並べてティータイム

名刺を入れて飾ってみましたo(^-^)o

可愛くできて満足です♪
さて、何の写真を入れようかな・・・(o^-^o)
2010年12月13日
フラワー展示会
先週NHKギャラリーであったアトリエkeikoの展示会に行ってきました。

ブログ仲間のkeiさんも、寒い中見に行ってくれました。(*^-^)
ありがとうございました!
飾られているのは生徒の作品です(^^)
私の作品も飾らせてもらいました (*≧▽≦)


*注意 このケーキは食べられません(^^)フラワーでできています。


クリスマスツリーもありました。来年作ってみたいです♪

綺麗なものを見るのはいいですね!
久しぶりに気分転換になりました。
私も来年はもっと大きな作品が作れるように腕を上げたいです☆

ブログ仲間のkeiさんも、寒い中見に行ってくれました。(*^-^)
ありがとうございました!
飾られているのは生徒の作品です(^^)
私の作品も飾らせてもらいました (*≧▽≦)


*注意 このケーキは食べられません(^^)フラワーでできています。


クリスマスツリーもありました。来年作ってみたいです♪

綺麗なものを見るのはいいですね!
久しぶりに気分転換になりました。
私も来年はもっと大きな作品が作れるように腕を上げたいです☆
2010年12月08日
展示会のお知らせ
今日は私が通っているフラワー教室の
展示会のお知らせです(^^)
プリザーブドフラワーで楽しむ
テーブルセッティング

日程:12月7日(月)~12日(日)
時間:10時~17時(12日のみ16時)
場所:NHKギャラリー(NHK佐賀放送局内)
主催:アトリエkeiko
もちろん私の作品も展示してあります。
私は木曜に行こうかと思っています。(゚ー^*)
興味がある方、よかったら見に来てくださいね! (≧∇≦)
展示会のお知らせです(^^)
プリザーブドフラワーで楽しむ
テーブルセッティング

日程:12月7日(月)~12日(日)
時間:10時~17時(12日のみ16時)
場所:NHKギャラリー(NHK佐賀放送局内)
主催:アトリエkeiko
もちろん私の作品も展示してあります。
私は木曜に行こうかと思っています。(゚ー^*)
興味がある方、よかったら見に来てくださいね! (≧∇≦)
2010年10月15日
フラワー教室5
昨日は5回目のプリザーブド・フラワー教室でした(^^)
今回のお題はチューリップ花瓶。
写真は一つしか写ってませんが二つ作ります。

今回は花を刺すオアシスも作りました。
まず、花瓶の飾りの麻を入れて・・

形に合わせてオアシスを切ります。

とりあえず、オアシス完成(^-^)

いつもの様に花を膨らませた後、刺していきます。

完成デス♪


今回、二つ作りましたが、時間的にまだ無理のようでした・・
先生に手伝ってもらいました(^^:)
けいこ先生のテーブルコーディネイト。
先生はテーブルコーディネイト3級の資格をお持ちだそうです(^^)

さて、お知らせです。
アトリエkeikoの生徒さん達の作品が、12月にNHKギャラリーに
展示されることになりました(^∀^)ノ
もちろん、私のもです☆
詳細が決まったらお知らせしようと思います!
おまけ
開院5周年のお祝いにUさんからいただいた鉢植

玄関に飾らせてもらってます(^^)
Uさん、ステキなプレゼントありがとうございました(*人´∀`)
今回のお題はチューリップ花瓶。
写真は一つしか写ってませんが二つ作ります。

今回は花を刺すオアシスも作りました。
まず、花瓶の飾りの麻を入れて・・

形に合わせてオアシスを切ります。

とりあえず、オアシス完成(^-^)

いつもの様に花を膨らませた後、刺していきます。

完成デス♪


今回、二つ作りましたが、時間的にまだ無理のようでした・・
先生に手伝ってもらいました(^^:)
けいこ先生のテーブルコーディネイト。
先生はテーブルコーディネイト3級の資格をお持ちだそうです(^^)

さて、お知らせです。
アトリエkeikoの生徒さん達の作品が、12月にNHKギャラリーに
展示されることになりました(^∀^)ノ
もちろん、私のもです☆
詳細が決まったらお知らせしようと思います!
おまけ
開院5周年のお祝いにUさんからいただいた鉢植

玄関に飾らせてもらってます(^^)
Uさん、ステキなプレゼントありがとうございました(*人´∀`)
2010年09月17日
フラワー教室4
4回目のプリザーブドフラワー教室へ(^^)
8月はお休みだったので2ヶ月ぶりです。
今回のお題は「ピアノ」

花をふくらませた後、さしていきます。
今回は水色のバラです。
プリザーブドは自然界にない花の色も作れるのです。


出来上がりました~(*人´∀`)
天使の人形を座らせてみました♪
可愛く出来て大満足です。


けい子先生のテーブルコーディネートでティータイム♪
毎回ステキですね(^^♪

おまけ
主人の誕生日に作った煮込みハンバーグ

ソースに隠れてハンバーグが見えませんね(^^;)
これは手がかかるので、特別な日に作ってましたが
久しぶりに作ったら前より手際よく作れました(^-^)
8月はお休みだったので2ヶ月ぶりです。
今回のお題は「ピアノ」

花をふくらませた後、さしていきます。
今回は水色のバラです。
プリザーブドは自然界にない花の色も作れるのです。


出来上がりました~(*人´∀`)
天使の人形を座らせてみました♪
可愛く出来て大満足です。


けい子先生のテーブルコーディネートでティータイム♪
毎回ステキですね(^^♪

おまけ
主人の誕生日に作った煮込みハンバーグ

ソースに隠れてハンバーグが見えませんね(^^;)
これは手がかかるので、特別な日に作ってましたが
久しぶりに作ったら前より手際よく作れました(^-^)
2010年07月22日
フラワー教室3
3回目のプリザーブドフラワー教室は
けいこ先生のお宅でありました(*´ー`*)
今回はガラスケース付きの台です。

バランスを考えながら・・・飾ります(。-∀-)♪


出来上がりました~゚.+:。(´∀`)゚.+:。
製作時間2時間。。
この台は飾り方が3パターンあるので好評だそうです。

さて今回は私の作品は二の次です。けいこ先生の自宅がスゴイ!!
玄関にはこんな素敵なお飾りが・・・

鹿島の人間国宝、鈴田滋人氏の作品

これはケーキではありません(^^)
プリザーブドフラワーです。可愛いですね☆


けいこ先生のテーブルコーディネートでティータイム。
おしゃれすぎて、まるで貴族のようです(〃▽〃)

目の保養になりました。。
けいこ先生、ありがとうございました!
けいこ先生のお宅でありました(*´ー`*)
今回はガラスケース付きの台です。

バランスを考えながら・・・飾ります(。-∀-)♪


出来上がりました~゚.+:。(´∀`)゚.+:。
製作時間2時間。。
この台は飾り方が3パターンあるので好評だそうです。

さて今回は私の作品は二の次です。けいこ先生の自宅がスゴイ!!
玄関にはこんな素敵なお飾りが・・・

鹿島の人間国宝、鈴田滋人氏の作品

これはケーキではありません(^^)
プリザーブドフラワーです。可愛いですね☆


けいこ先生のテーブルコーディネートでティータイム。
おしゃれすぎて、まるで貴族のようです(〃▽〃)

目の保養になりました。。
けいこ先生、ありがとうございました!
2010年06月18日
フラワー教室2
昨日は月一回のプリザーブド・フラワー教室でした。
今回のお題は「バレエシューズ」

今回は小ぶりの作品なので、バラの花を綿で膨らませる作業はなかったです。
細かな作業が続きます。


時には先生にマンツーマンで教えてもらって・・(^-^)

出来上がりました~♪


置いてもいいし、壁にかけても可愛いです(^^♪
制作後のお菓子タイム

お菓子タイムが密かな楽しみになってたりして(笑)
お飾りのアジサイが綺麗でした☆
今回のお題は「バレエシューズ」

今回は小ぶりの作品なので、バラの花を綿で膨らませる作業はなかったです。
細かな作業が続きます。


時には先生にマンツーマンで教えてもらって・・(^-^)

出来上がりました~♪


置いてもいいし、壁にかけても可愛いです(^^♪
制作後のお菓子タイム

お菓子タイムが密かな楽しみになってたりして(笑)
お飾りのアジサイが綺麗でした☆
2010年05月14日
プリザーブド・フラワー教室
プリザーブドフラワー教室に行ってきました(^^)
プリザーブドフラワーとは生花でもドライフラワーでもない
ヨーロッパで生まれた新しい花です。
生花の質感や鮮やかな色を長時間保つことが出来るように
特殊加工を施した花です。
5~6年は楽しめるといわれています。
先生はアトリエkeikoの田久保けい子先生です(^-^)
お花や活け花の知識が少ない私に親切に教えて下さいました♪
初回は黄色・オレンジ系のバラです。さて・・どんな風になるのやら(^^♪

花の茎の上の部分に柔らかい針金を通して飾りやすくします。
なかなか難しいです。

葉っぱも同じように・・・

大きさや奥行きのバランスを考えながら飾っていきます。

出来上がりました~(*人´∀`)

先生にも手伝ってもらって、バランス良く飾ることが出来ました。
時間にして2時間半。集中してしていたので、あっという間に過ぎました。
初めての自分の作品。嬉しくて何度も眺めてしまいます(〃▽〃)
整骨院の受付に飾っています。
活け花と違って、細かい作業が多いので女性向ですね!
主人もしたいといってましたが、指が太い主人にできるのでしょうか・・(^^:)
制作後のティータイム

上級者の花むらのママさんの作品。A4サイズの額に飾ってあります。

このくらいのレベルになるにはまだまだ時間がかかりそうです!
来月はバレエシューズの形をした器に花を飾る予定です。
来月も楽しみです(^-^)
おまけ
Tさんからいただいた白石の新玉ねぎ☆

新玉は本当に甘くて美味しい!!
甘~い差し入れありがとうございました(*人´∀`)
プリザーブドフラワーとは生花でもドライフラワーでもない
ヨーロッパで生まれた新しい花です。
生花の質感や鮮やかな色を長時間保つことが出来るように
特殊加工を施した花です。
5~6年は楽しめるといわれています。
先生はアトリエkeikoの田久保けい子先生です(^-^)
お花や活け花の知識が少ない私に親切に教えて下さいました♪
初回は黄色・オレンジ系のバラです。さて・・どんな風になるのやら(^^♪

花の茎の上の部分に柔らかい針金を通して飾りやすくします。
なかなか難しいです。

葉っぱも同じように・・・

大きさや奥行きのバランスを考えながら飾っていきます。

出来上がりました~(*人´∀`)

先生にも手伝ってもらって、バランス良く飾ることが出来ました。
時間にして2時間半。集中してしていたので、あっという間に過ぎました。
初めての自分の作品。嬉しくて何度も眺めてしまいます(〃▽〃)
整骨院の受付に飾っています。
活け花と違って、細かい作業が多いので女性向ですね!
主人もしたいといってましたが、指が太い主人にできるのでしょうか・・(^^:)
制作後のティータイム

上級者の花むらのママさんの作品。A4サイズの額に飾ってあります。

このくらいのレベルになるにはまだまだ時間がかかりそうです!
来月はバレエシューズの形をした器に花を飾る予定です。
来月も楽しみです(^-^)
おまけ
Tさんからいただいた白石の新玉ねぎ☆

新玉は本当に甘くて美味しい!!
甘~い差し入れありがとうございました(*人´∀`)