2010年04月30日
武雄のワインバー
武雄のワインバー「BEGGERS BANQUET(ベガーズバンケット)」に
行ってきました。

値段は300円からと、かなりお手頃です。
夫婦共に辛口苦手のお子ちゃま嗜好なので
もっぱら甘口に専念しました。(^-^)
チーズの盛り合わせ、美味しかったです。


去年の10月にオープンしたばかりのキレイでお洒落な店内です。

私は4杯、主人は3杯・・・私が多いですね(^^:)
こんなに近くに素敵なお店があったとは(^^)
是非また行きたいです!
さて、黒岩整骨院のGWは1日(土)・3日(月)・4日(火)の午前中受け付けています。
2日(日)は院長が福岡研修の為お休みです(^^)
皆さんのGWが素敵な思い出になりますように・・・(*人´∀`)
行ってきました。

値段は300円からと、かなりお手頃です。
夫婦共に辛口苦手のお子ちゃま嗜好なので
もっぱら甘口に専念しました。(^-^)
チーズの盛り合わせ、美味しかったです。


去年の10月にオープンしたばかりのキレイでお洒落な店内です。

私は4杯、主人は3杯・・・私が多いですね(^^:)
こんなに近くに素敵なお店があったとは(^^)
是非また行きたいです!
さて、黒岩整骨院のGWは1日(土)・3日(月)・4日(火)の午前中受け付けています。
2日(日)は院長が福岡研修の為お休みです(^^)
皆さんのGWが素敵な思い出になりますように・・・(*人´∀`)
2010年04月28日
武市半平太
大河ドラマの「龍馬伝」毎回楽しみに見ています。
私が好きなのは龍馬でもなく、弥太郎さんでもなく
武市半平太(たけちはんぺいた)なのです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
頭も良く、人望もあるのに下士の身分なので
政治の中枢に入ることができない。
ひょうひょうと生きる龍馬と違って
生真面目なゆえに不器用にしか生きられない武市さんを
見るたびに切なくなっていました 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
天敵である吉田東洋が本当に憎らしかったです。
が、しかし・・・第二部からはガラリと変わるのです。
吉田東洋を暗殺した武市はまつりごとの中心になっていきます。
そして岡田以蔵を利用して邪魔者を次々と暗殺していくのです。
今度は武市が悪役なのです。
・・・武市はん、いかんぜよ!!! 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
忙しくてビデオが二週分たまってます。早く観たいです(^^)
武市役の大森南朋(おおもりなん)さん、良い役者さんですね(^-^)
おまけ

Fさんからいただきました(^^♪
長崎県佐々町の「菓子工房 SAKURA」の佐っとシュー。
細長いシュークリームは珍しいですね。
美味しかったです(*人´∀`)
Fさん、ありがとうございました♪
私が好きなのは龍馬でもなく、弥太郎さんでもなく
武市半平太(たけちはんぺいた)なのです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
頭も良く、人望もあるのに下士の身分なので
政治の中枢に入ることができない。
ひょうひょうと生きる龍馬と違って
生真面目なゆえに不器用にしか生きられない武市さんを
見るたびに切なくなっていました 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
天敵である吉田東洋が本当に憎らしかったです。
が、しかし・・・第二部からはガラリと変わるのです。
吉田東洋を暗殺した武市はまつりごとの中心になっていきます。
そして岡田以蔵を利用して邪魔者を次々と暗殺していくのです。
今度は武市が悪役なのです。
・・・武市はん、いかんぜよ!!! 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
忙しくてビデオが二週分たまってます。早く観たいです(^^)
武市役の大森南朋(おおもりなん)さん、良い役者さんですね(^-^)
おまけ

Fさんからいただきました(^^♪
長崎県佐々町の「菓子工房 SAKURA」の佐っとシュー。
細長いシュークリームは珍しいですね。
美味しかったです(*人´∀`)
Fさん、ありがとうございました♪
2010年04月23日
ロイズのポテト♪
玉屋で開催されている「北海道展」。
夫の両親が行かれるということで色々頼んでしまいました(^^)
ロイズのポテトチップチョコレート
これ、大好物です~(*人´∀`)
確か前回・前々回の北海道展は売り切れでお目にかかれませんでした。
念願のご対面です わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
ポテトチップスに片面だけチョコが付いてるのですが
ポテトの塩味とチョコの甘さが絶妙で病みつきです*:.。☆..。.(´∀`人)
ロイズ社の方々、こんなに美味しいお菓子を開発してくださって
私、幸せです!!(笑)
一袋、かなりのカロリーだと思うのですが
毎回あっという間に食べてしまうのです ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
㈱はこだてわいん製造のロゼ

超甘口ワイン。辛口が苦手なお子ちゃま嗜好の私にピッタリです。
Pullman Bakery(プルマンベーカリー)のカレーパン♪

口に含んだ瞬間「美味しい (⊃∀`* )エヘヘ♪」
カレーの風味が口に広がって、しかも大きなじゃがいもがゴロゴロ。
カレーパン好きの主人は大満足のようでした。
北海道展は25日(日)までですよ☆
夫の両親が行かれるということで色々頼んでしまいました(^^)
ロイズのポテトチップチョコレート

これ、大好物です~(*人´∀`)
確か前回・前々回の北海道展は売り切れでお目にかかれませんでした。
念願のご対面です わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
ポテトチップスに片面だけチョコが付いてるのですが
ポテトの塩味とチョコの甘さが絶妙で病みつきです*:.。☆..。.(´∀`人)
ロイズ社の方々、こんなに美味しいお菓子を開発してくださって
私、幸せです!!(笑)
一袋、かなりのカロリーだと思うのですが
毎回あっという間に食べてしまうのです ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
㈱はこだてわいん製造のロゼ

超甘口ワイン。辛口が苦手なお子ちゃま嗜好の私にピッタリです。
Pullman Bakery(プルマンベーカリー)のカレーパン♪

口に含んだ瞬間「美味しい (⊃∀`* )エヘヘ♪」
カレーの風味が口に広がって、しかも大きなじゃがいもがゴロゴロ。
カレーパン好きの主人は大満足のようでした。
北海道展は25日(日)までですよ☆
2010年04月20日
イルカウォッチング
~お義母さんの還暦祝い第二章~
(第一章は雲仙へ)
黒岩整骨院は通常日曜は受付してますが
今回は「研修」の為、お休みしましたm(__)m
二日目は「イルカウォッチング研修」です♪
雲仙から船場の口之津までの移動中、ぐねぐね山道に
また酔ってしまいました(><)
私、とても酔いやすいのです・・
山道だと自分の運転でも酔うときがあります。
だから宇宙酔いがある宇宙旅行なんて絶対無理ですね(^^;)
甥っ子君は車中で本を読んでいても酔わないとか・・・
羨ましすぎます~ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
では、可愛いイルカたちを紹介します(*人´∀`)

船場から10分くらいの移動で見ることが出来ました。
もちろん、野生のイルカ初体験です。
最初に見たときは感動して、おもわずイルカに手を振ってしまいました。
こんなに近くに接近。イルカの顔もみれました(^^♪

群れを発見して近づいて、その群れが海に潜ったらまた違う群れに近づく
という感じでした。沢山の群れがあるのです。
40分くらいイルカを見た後、お別れです。

あっという間の1時間でした。
「イルカより遊園地に行きたい」と言っていた姪っ子ちゃんも
楽しんでいました(^▽^)ノ
イルカウォッチング、オススメですよ~♪
あっという間の二日間。天候にも恵まれて楽しい還暦祝いでした。
二日間運転してくれた主人に感謝。
楽しい時間を過ごさせてくれた姉弟家族に感謝。
そして何より地獄巡りやイルカを見れるほど健康な両親に感謝です(^^)
お義母さんが喜んでくれてよかったです☆
(第一章は雲仙へ)
黒岩整骨院は通常日曜は受付してますが
今回は「研修」の為、お休みしましたm(__)m
二日目は「イルカウォッチング研修」です♪
雲仙から船場の口之津までの移動中、ぐねぐね山道に
また酔ってしまいました(><)
私、とても酔いやすいのです・・
山道だと自分の運転でも酔うときがあります。
だから宇宙酔いがある宇宙旅行なんて絶対無理ですね(^^;)
甥っ子君は車中で本を読んでいても酔わないとか・・・
羨ましすぎます~ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
では、可愛いイルカたちを紹介します(*人´∀`)

船場から10分くらいの移動で見ることが出来ました。
もちろん、野生のイルカ初体験です。
最初に見たときは感動して、おもわずイルカに手を振ってしまいました。
こんなに近くに接近。イルカの顔もみれました(^^♪

群れを発見して近づいて、その群れが海に潜ったらまた違う群れに近づく
という感じでした。沢山の群れがあるのです。
40分くらいイルカを見た後、お別れです。

あっという間の1時間でした。
「イルカより遊園地に行きたい」と言っていた姪っ子ちゃんも
楽しんでいました(^▽^)ノ
イルカウォッチング、オススメですよ~♪
あっという間の二日間。天候にも恵まれて楽しい還暦祝いでした。
二日間運転してくれた主人に感謝。
楽しい時間を過ごさせてくれた姉弟家族に感謝。
そして何より地獄巡りやイルカを見れるほど健康な両親に感謝です(^^)
お義母さんが喜んでくれてよかったです☆
2010年04月19日
還暦祝いで雲仙へ
先週の土日、お義母さんの還暦祝いをしました。
土曜日13時まで仕事をした後、いざ雲仙へ(^-^)
途中、千々石の展望所で海を眺めて
(天気が良かったので最高にキレイでした)
名物のじゃがちゃん(蒸かしたじゃがいもに衣をつけて揚げたもの)
を食べてドライブ。
小浜からはくねくね山道で完璧に酔ってしまいました(^^:)
到着後は早速地獄めぐり



独特の硫黄の匂いが立ち込めます。
温泉玉子ももちろん購入(*^^)v

宿は富貴屋(ふきや)の離れ久次郎でした。
お料理の数々。。

お義母さんに赤いちゃんちゃんこを着てもらって記念撮影。
お義母さんも嬉しそうでした(^-^)
還暦祝いに夫と子供たちと孫がそろってるなんて、
なんて幸せなことなんだろう、とほんわかした気分になりました。
お義母さん、おめでとうございます!!!
そして還暦祝い第二章へ続く・・・
土曜日13時まで仕事をした後、いざ雲仙へ(^-^)
途中、千々石の展望所で海を眺めて
(天気が良かったので最高にキレイでした)
名物のじゃがちゃん(蒸かしたじゃがいもに衣をつけて揚げたもの)
を食べてドライブ。
小浜からはくねくね山道で完璧に酔ってしまいました(^^:)
到着後は早速地獄めぐり



独特の硫黄の匂いが立ち込めます。
温泉玉子ももちろん購入(*^^)v

宿は富貴屋(ふきや)の離れ久次郎でした。
お料理の数々。。

お義母さんに赤いちゃんちゃんこを着てもらって記念撮影。
お義母さんも嬉しそうでした(^-^)
還暦祝いに夫と子供たちと孫がそろってるなんて、
なんて幸せなことなんだろう、とほんわかした気分になりました。
お義母さん、おめでとうございます!!!
そして還暦祝い第二章へ続く・・・
2010年04月16日
ワンピース☆
ワンピースを夫婦で読んでいます。

「すごく面白いから」「コミックの記録を塗り替えてる漫画だよ」
という主人の言葉から読み始めましたが・・・
現在、私16巻、主人30巻あたり。
読み始めは私が早かったのにあっという間に抜かれました。
読まれてる方はわかると思いますが、ワンピースは
字が多い・登場人物が多い・登場人物が次々に変わる。。
こういう理由でのろのろ読書となっています(^^:)
登場人物が多いので、二日ぶりに読み出すと
誰と戦っていたか、もう忘れてます(笑)
登場人物が多いので、久しぶりに出てきた人は
「えーーっと、この人誰だっけ??」と前の巻を読み返してます。
でも感動する場面で泣いたり、ナミの幼少期の話は徹夜で読んだり
ハマりつつあります。
ところで、私は先を話されるのは大嫌いなのですが、
主人は平気で話します ゴ━━━━(`ε´♯)━━━━ルァ!!
「エース出てきた??あれ、ルフィのお兄さんだよ」エ━━━(# ゚Д゚)━━━━ッツ!!
「トナカイは医者になるんだよ」 ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
あぁ。。楽しみが半減した気分です はぁー・・・(*´Д`)=з
一番のお気に入りキャラクターはウソップです♪ヽ(*´∀`)ノ
私の中ではウソップ=大泉洋 となってます。
ぴったりだと思いませんか?(^^)

「すごく面白いから」「コミックの記録を塗り替えてる漫画だよ」
という主人の言葉から読み始めましたが・・・
現在、私16巻、主人30巻あたり。
読み始めは私が早かったのにあっという間に抜かれました。
読まれてる方はわかると思いますが、ワンピースは
字が多い・登場人物が多い・登場人物が次々に変わる。。
こういう理由でのろのろ読書となっています(^^:)
登場人物が多いので、二日ぶりに読み出すと
誰と戦っていたか、もう忘れてます(笑)
登場人物が多いので、久しぶりに出てきた人は
「えーーっと、この人誰だっけ??」と前の巻を読み返してます。
でも感動する場面で泣いたり、ナミの幼少期の話は徹夜で読んだり
ハマりつつあります。
ところで、私は先を話されるのは大嫌いなのですが、
主人は平気で話します ゴ━━━━(`ε´♯)━━━━ルァ!!
「エース出てきた??あれ、ルフィのお兄さんだよ」エ━━━(# ゚Д゚)━━━━ッツ!!
「トナカイは医者になるんだよ」 ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
あぁ。。楽しみが半減した気分です はぁー・・・(*´Д`)=з
一番のお気に入りキャラクターはウソップです♪ヽ(*´∀`)ノ
私の中ではウソップ=大泉洋 となってます。
ぴったりだと思いませんか?(^^)
2010年04月14日
栗原流石展 唐津の風
今日はお知らせです。
古唐津作家の栗原流石氏の個展「唐津の風Ⅱ」が開かれます。

場所 佐賀市今宿5-5 ギャラリー白(上滝建設裏)
電話 0952-23-8216
日時 4月14日(水)~18日(日)10時~18時
私は今回は所用で行けませんが、古唐津に興味のある方、
ダンディーな流石氏に会いたい方、是非行かれてみてください(*人´∀`)
古唐津作家の栗原流石氏の個展「唐津の風Ⅱ」が開かれます。

場所 佐賀市今宿5-5 ギャラリー白(上滝建設裏)
電話 0952-23-8216
日時 4月14日(水)~18日(日)10時~18時
私は今回は所用で行けませんが、古唐津に興味のある方、
ダンディーな流石氏に会いたい方、是非行かれてみてください(*人´∀`)
2010年04月10日
大量のサザエ!!
呼子のKさんからなんと!!!サザエの差し入れがありました!!

こんなに沢山のサザエさん(*人´∀`)活きてます!たらいに吸い付いてます!
大きくて美味しそう♪

焼き方ををKさんに聞いて早速いただきました(^^♪
ビールとしょう油をたらして網で焼く。

サザエの身を出す瞬間が好きです。
切れずに全部出せたときはちょっとした達成感がありますね(^^)
サザエは新鮮でとっても美味しかったです(*人´∀`)
呼子のKさん、ありがとうございました!。
土地柄、漁師さんの知り合いがいないので、Kさんから海の話を色々聞いてます。
Kさんは海の男なので豪快でお酒好きな方でした(^^)

こんなに沢山のサザエさん(*人´∀`)活きてます!たらいに吸い付いてます!
大きくて美味しそう♪

焼き方ををKさんに聞いて早速いただきました(^^♪
ビールとしょう油をたらして網で焼く。

サザエの身を出す瞬間が好きです。
切れずに全部出せたときはちょっとした達成感がありますね(^^)
サザエは新鮮でとっても美味しかったです(*人´∀`)
呼子のKさん、ありがとうございました!。
土地柄、漁師さんの知り合いがいないので、Kさんから海の話を色々聞いてます。
Kさんは海の男なので豪快でお酒好きな方でした(^^)
2010年04月09日
牛津の「花むら」でランチ
牛津の花むらのランチに行って来ました(^^)
1ヶ月遅れのホワイトデーとして主人が連れて行ってくれました。
ここは私たちが初デートをした場所、そして
結婚式を挙げた想い出のレストランです(^-^)

カルパッチョ。このドレッシングが美味しいんです♪

イカ刺し

ポタージュスープ

ホタテとカレイ

パン(^^)おかわりが出来ます。
私は3個おかわりしました(ちなみに主人は2個)
そういえば初デートの時、私がこのパンをおかわりしたのがビビっときたらしいです(笑)

佐賀牛です

デザート

お庭の桜は葉桜でしたが桜吹雪がきれいで、視覚も癒されました(^^♪
ガーデンウエディングのお庭・・懐かしかったです。
お料理も美味しかったし、スタッフの方にも会えて楽しい一時でした。
1ヶ月遅れのホワイトデーとして主人が連れて行ってくれました。
ここは私たちが初デートをした場所、そして
結婚式を挙げた想い出のレストランです(^-^)

カルパッチョ。このドレッシングが美味しいんです♪

イカ刺し

ポタージュスープ

ホタテとカレイ

パン(^^)おかわりが出来ます。
私は3個おかわりしました(ちなみに主人は2個)
そういえば初デートの時、私がこのパンをおかわりしたのがビビっときたらしいです(笑)

佐賀牛です

デザート

お庭の桜は葉桜でしたが桜吹雪がきれいで、視覚も癒されました(^^♪
ガーデンウエディングのお庭・・懐かしかったです。
お料理も美味しかったし、スタッフの方にも会えて楽しい一時でした。
2010年04月07日
呼子の患者さん
呼子から来院されてる患者さんのKさんはとっても贅沢な方です(^^)
友達の漁師さんが朝、イカを差し入れされるそうです。
その時はもちろん、朝からイカ刺しです。
酒の肴がない時はちょっと海に潜ってサザエやら何やらとって来るそうです。
海の町呼子ならではの話ですよね(^-^)羨ましいですね。
そして、私たちが普通に食べている、スーパーで売られているある海鮮物が
Kさんはかび臭くて食べられないと言われてました(^^:)
さすが呼子ですね!舌が肥えてます。
おまけ
時々国外逃亡と称して海外旅行に行かれるHさんの
上海土産♪ ひまわりの種クッキーとチャイニーズポーチ

クッキーとっても美味しかったです(*人´∀`)
ありがとうございました☆
こんなにもろいお菓子を、どうやって割らずに運んだのか・・謎です。
友達の漁師さんが朝、イカを差し入れされるそうです。
その時はもちろん、朝からイカ刺しです。
酒の肴がない時はちょっと海に潜ってサザエやら何やらとって来るそうです。
海の町呼子ならではの話ですよね(^-^)羨ましいですね。
そして、私たちが普通に食べている、スーパーで売られているある海鮮物が
Kさんはかび臭くて食べられないと言われてました(^^:)
さすが呼子ですね!舌が肥えてます。
おまけ
時々国外逃亡と称して海外旅行に行かれるHさんの
上海土産♪ ひまわりの種クッキーとチャイニーズポーチ

クッキーとっても美味しかったです(*人´∀`)
ありがとうございました☆
こんなにもろいお菓子を、どうやって割らずに運んだのか・・謎です。
2010年04月02日
武雄でランチ「カイロ堂」
ほぼ恒例になりつつある木曜ランチに行ってきました(^^)
昨日はMさんから教えてもらった武雄温泉駅内にある「カイロ堂」。
ちなみに整体のことをカイロプラクティック、略してカイロと呼びます。
なにか縁を感じますね!(^-^)
お店はお土産屋さんの奥の一角にあります。
カイロ堂は武雄市のSOURCE(ソース)さんの系列店です。
武雄市の食材と佐賀牛を使ったランチメニュー
佐賀牛だけあってお肉は柔らかくて美味しかったです(*人´∀`)

デザートは武雄のレモングラスを使ったブリュレ

他にもお弁当やサンドウィッチが置いてあります。

牛丼やカレーも美味しいらしいのでまた行きたいです(^^♪
昨日はMさんから教えてもらった武雄温泉駅内にある「カイロ堂」。
ちなみに整体のことをカイロプラクティック、略してカイロと呼びます。
なにか縁を感じますね!(^-^)
お店はお土産屋さんの奥の一角にあります。
カイロ堂は武雄市のSOURCE(ソース)さんの系列店です。
武雄市の食材と佐賀牛を使ったランチメニュー
佐賀牛だけあってお肉は柔らかくて美味しかったです(*人´∀`)

デザートは武雄のレモングラスを使ったブリュレ

他にもお弁当やサンドウィッチが置いてあります。

牛丼やカレーも美味しいらしいのでまた行きたいです(^^♪