スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2009年06月29日

作ってみました(^^)

主人の実家からいただいた圧力鍋で

手場もとの煮物を作ってみました。



初めての圧力鍋です。

使い方を誤ると、怖いです(T_T)

なので、説明書を30分くらい読みましたよ(ーー;)

20分煮込んだだけで美味しく出来上がりました。

便利ですね!

しかし・・・

蒸気がシュッシュと出ている脇で

茶碗を洗ったり、怖かったですよ~

これは大学いも



いただいたお芋で作ってみました(^^)

明日から主人は神奈川で勉強会。

その予習を楽しそうにしている姿を見て

頼もしく感じています。
  


Posted by ようこ at 21:03 | Comments(8) | 料理

2009年06月27日

福岡へドライブ

先日、主人の師匠のところに勉強を兼ねて治療に行ってきました。

福岡まで長い道のりですが、

久しぶりのドライブ(^^)

お師匠さんは無口な方ですが、

今回は色々お話しすることができました。

今はまだ、治療をしてもらってる

患者さんの視点から見ていますが

私も治療を手伝うようになったら

師匠の治療で勉強になることが

沢山あるのでしょうね。


治療の後の軽食

カツサンド



チーズサンド



主人と一緒に食しました(^^)

・・・・あれ????

主人はダイエット中では・・・???(^^ゞ

まぁ、午前中働いたし、栄養補給は必要ですよね(^^♪

身体も軽くなったし、美味しいものも食べたし

とても充実した一日でした。



  


Posted by ようこ at 21:23 | Comments(7) | 仕事

2009年06月22日

武雄わかば茶会

昨日、武雄センチュリーホテルで開催された

わかば茶会に行ってきました(^^)

私は高校時代茶道部、

主人は今、裏千家を習っています。
(患者さんにも時々お抹茶を点ててます(^^))


さて、わかば茶会ですがホテルに着くと

とても人が多くてびっくりしました(゜o゜)

今まで出席した茶会の中で最大級です!

数年ぶりに会う知人にも再会しましたよ~

最初は立礼。

椅子に座ってお点前をいただきました。

窓からは素敵な日本庭園が見えます。

まるで野点をしているようです



トンボの蓋置き、趣がありますね(*^_^*)




点心もいただきました(^^)

この時ばかりは景色よりもお弁当♪

花より団子です。




最後はお座敷にてお点前をいただきました。

お菓子美味しかったです
(やっぱり花より団子?!(^^♪)

隣接する美術館にも行き、ホテルのお庭を散策しました。

このお庭が凄いのですicon14

こんな大規模な日本庭園初めて見ました。



写真では伝わらないですね~

紅葉やらコケやら計算された美しさです。

一切の無駄を省き、質素さに贅沢を見いだした

茶道に通じるものがあります。

お庭を散策する主人



まるで、氷川きよしのプロモーションビデオのようです(^^♪

紅葉の時にもう一度来たいね~と言い

ホテルを後にしました。

茶道のお作法一つ一つに意味があるそうです。

高校時代には分からなかった茶道のよさが

今はわかるのはなぜ??

いろんな経験を積んだからなのでしょうか。。

年齢を重ねていくというのはいいものですね。

古きよき日本の伝統にふれて感性が磨かれました(^-^)

来年も是非参加したいです(^^)  


Posted by ようこ at 20:52 | Comments(4) | お茶会

2009年06月21日

ヘルシー料理

ある日の晩ご飯(^^)

鮭のホイル蒸



調味料は鮭の甘塩と、レモンのみです。





一番下に敷いた玉ねぎが良い具合に甘くなっておいしかったです。


主人も順調に痩せてます(*´ー`*)
  


Posted by ようこ at 20:58 | Comments(4) | 料理

2009年06月19日

ひと休み

昨日は午後から休みだったこともあり

主人はHPの手直しをずっとしてました。

半日あまり頑張ったので(^^)

ダイエット中(主人が)ではございますが

外食に行ってきました♪

ダイエットにも、ひと休みが必要ですもの♪

鹿島市のとんかつ屋さん「茂かつ」へ
(^-^)

ひれおろしカツ定食です(^^♪





大根おろしとかいわれが沢山のってます!

もちろんひれ肉も厚くていっぱい入ってます★

地元では有名なお店らしいですね(^^♪

百貫橋のすぐ下にあります。

美味しいものを食べて満足満足(^^)

患者さんからもらったお花です。



お花があると、華やかに和やかになりますね。

赤いベゴニアの方はベゴニアの新種らしく

とっても珍しいものだそうですよ。

いつまでも眺めていたくなる花です。

Tさんありがとうございました(^∀^)ノ  


Posted by ようこ at 20:18 | Comments(4) | 外食

2009年06月18日

夏は南蛮漬け

昨日の夕食、赤鯛の南蛮漬け(^^)



主人は玉ねぎが苦手ですが、南蛮漬けの玉ねぎは美味しいと言って

沢山食べます゚.+:。(´∀`)゚.+:。

私も南蛮漬け大好き♪

そして、これ、またまたいただいちゃいました
(〃▽〃)



パン。1斤ほどいただきましたが、

あっという間に胃袋の中へ:・(*>▽<*)ゞ・:

美味しかったです。

患者さんからいただいたストラップ



丸い玉は陶器で出来ています。

どうやってこんなに小さく円形にするのでしょうね(*´ー`*)ウットリ

Hさん、ありがとうございました

アリガト♪(*'-^)-☆パチン
  


Posted by ようこ at 22:18 | Comments(2) | 料理

2009年06月16日

いただき物天国

主人がダイエットを始めまして・・・

マイナス5キロを目指しております。

確かに少々太り気味(^_^;)

なので、夕食はカロリーの低い物を作ろうと思います
o(゚▽^)ノ

昨日の夕食、月見丼



なが芋、卵、米、全部いただき物です♪
(どんぶり器もいただきものです~)
゚.+:。(´∀`)゚.+:。

なが芋、こんなに長いのです!!



鳥取産の高級なが芋と書いてあります(^^)

皮ごとすって食べられるのです(^^)

卵は1個100円!
(1パックではなく、1個100円です♪)

とっても黄身の色が濃くて栄養満点です。

とっても贅沢な月見丼、とっても美味しかったです
(〃^∇^)o彡☆

美味しい食材、ありがとうございました★

いただき物が多くて、とってもありがたいです!
。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚☆
  


Posted by ようこ at 21:47 | Comments(9) | 料理

2009年06月14日

海外ドラマ

アメリカのドラマ「フレンズ」に夢中です
゚.+:。(´∀`)゚.+:。





1994年から2004年まで続いたコメディのショットコムで

121話あります。

ファイナルシーズンを借りて、やっぱり面白かったので

また1話から見はじめています(^^:)

また121話全部見たいくらいです。

10年くらい前に初めて見て、海外ドラマの面白さにはまり

「24」や「プリズンブレイク」などに移行していきました。

でもやっぱりこれが一番(〃^∇^)o彡☆


今、主人がビデオを見ているのでその間は見れません~
(。´Д⊂)

早く見たい!!

なお、フレンズのせいでブログの更新がなかなか出来ませんでしたが・・・

日曜は週の終わりです!!

(始まりという人もいますが(^_^;))

なので週二回更新というノルマ達成してますよ~
o(゚▽^)ノ  


Posted by ようこ at 13:43 | Comments(6) | 日記

2009年06月09日

マイペース

佐賀市内の喫茶店「欒(まどい)」のきなこもちアイス。



美味しいですよ゚.+:。(´∀`)゚.+:。

お店の雰囲気も古民家風でおちつきます。


昨日作った料理



炊き込みご飯とジャガイモとツナの煮物。。

本を見ながら頑張ってます(〃▽〃)

こんな感じで毎日をマイペースに過ごしています(*´ー`*)

昨日は満月でしたね。

こっちではおぼろ月夜でしたよ★
  


Posted by ようこ at 20:56 | Comments(5) | 料理

2009年06月05日

夕食に招かれて

昨日の夜は主人の友達のKさんの自宅にお呼ばれしました。

「Kさんの部屋はおしゃれだから~」と主人から聞いていましたが・・・

部屋に入ってビックリ。そこは部屋ではなく、おしゃれな飲み屋さんのような雰囲気
.゚+.(o´∀`o)゚+.゚!!

内装も小物もとっても凝ってあったし、なによりドラムが置いてあったのにビックリしました。

ドラム、たたかせていただきました





実は私、中学の頃吹奏楽部でフルート担当でした(〃ノ∇ノ)
(今ではすっかり忘れてしまいましたが)

Kさんのドラム、とっても上手でした。

Kさん(男性)の手料理



男性なのにこんなに上手に作れるんですね~(o ><)o!!

羨ましいです。ビストロスマップにも出れそうな腕前です。

料理の作り方も教えてもらって
。。。φ(ー` )メモメモ・・・ボキッ!!☆_/o(□`;)!!

料理は自宅で取れた野菜を使っているとの事。

地産地消ならぬ自産自消ですね♪

Kさん、とってもステキなおもてなし、ありがとうございました
。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚☆  


Posted by ようこ at 20:17 | Comments(5) | 日記

2009年06月04日

料理教室

木曜の今日は午後から休診日だったので

料理教室に行ってきました (*´ω`)ゞ★

今日は圧力鍋で作るチャーシュー丼です。

結婚して友達から

「圧力鍋いいよ~」ときいていたので 使い方を知りたかったのです。

圧力鍋を使ったらホントあっという間に出来上がりました
゚.+:。(´∀`)゚.+:。

先生いわく「カレーなんか簡単に作れますよ★」。。

カレー大好きの主人がいることだし、圧力鍋使ってみようかな・・

作ったチャーシュー丼、とっても美味しかったです ♪(*'-^)-☆パチン

  


Posted by ようこ at 22:20 | Comments(4) | 料理

2009年06月03日

私のエコバックたち

私のエコバックたち (*´ー`*)



買い物の時の必需品です。

独身の時は一つでよかったのですが

主婦になって買い物が増えて、一つじゃ足りず

三つを車に常備させてますo(゚▽^)ノ

どれも丈夫で長持ち♪

CO2削減!!という主張じゃないけど

毎回もらうレジ袋、もったいないなぁ・・・

と感じてから使いはじめました。

マイ箸とともに、ずっと使っていきたいです。
(〃▽〃)



  


Posted by ようこ at 21:33 | Comments(7) | 日記

2009年06月01日

唐津のお茶会

日曜日は患者さんのお誘いで、唐津までお茶会に行ってきました。

午前中の仕事をすませ、いざ唐津へ
=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

お濃茶席と薄茶席がありました。お濃茶席は初めての体験です。

他流派なので主人も作法を知らず、どうしようかと思っていたら

隣にいたお茶の先生が教えて下さいました。

その方は有田に行った時、お茶の事を教えてくださった先生でした。

すごい偶然です。また再会できました(〃▽〃)

お濃茶はとっても苦く、ビックリしました。

薄茶席はなつめとか茶杓とか、ちょっと変わったものを使われてました。


お道具を見ているだけでも楽しかったです。

唐津のホテルの一室から、海を望みながらお手前をいただきます。

とっても贅沢なひとときでした゚.+:。(´∀`)゚.+:。

さて、唐津バーガーとおすし屋さんにも寄って





グルメな唐津を堪能 
美味━━━(*´ω`)ゞ━━━デシタ★

帰宅後、仕入れた黒鯛を三枚におろすところ・・・・



ではなく(笑)、あらかたおろしてある黒鯛を半分に切るところです。

三枚おろしへの道のりは遠いのです ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

お茶に海に魚介にと、唐津を堪能した一日でした
(〃^∇^)o彡☆  


Posted by ようこ at 21:38 | Comments(5) | 日記