2009年06月29日

作ってみました(^^)

主人の実家からいただいた圧力鍋で

手場もとの煮物を作ってみました。

作ってみました(^^)

初めての圧力鍋です。

使い方を誤ると、怖いです(T_T)

なので、説明書を30分くらい読みましたよ(ーー;)

20分煮込んだだけで美味しく出来上がりました。

便利ですね!

しかし・・・

蒸気がシュッシュと出ている脇で

茶碗を洗ったり、怖かったですよ~

これは大学いも

作ってみました(^^)

いただいたお芋で作ってみました(^^)

明日から主人は神奈川で勉強会。

その予習を楽しそうにしている姿を見て

頼もしく感じています。


同じカテゴリー(料理)の記事画像
韓国からエール
バレンタインデー
クリスマスの想い出
うちご飯
カレースープパスタ
豚丼
同じカテゴリー(料理)の記事
 何とか食べれた(* ̄◇)=3 ゲプッ (2011-08-24 08:22)
 韓国からエール (2011-03-14 12:06)
 バレンタインデー (2011-02-14 12:13)
 クリスマスの想い出 (2010-12-15 10:31)
 うちご飯 (2010-10-16 14:04)
 カレースープパスタ (2010-10-04 13:05)

Posted by ようこ at 21:03 | Comments(8) | 料理
この記事へのコメント
美味しそう(*人´∀`)
いいなぁ
圧力鍋♪
Posted by *しぃ* at 2009年06月29日 21:20
しぃさん
美味しかったですよ~
o(゚▽^)ノ
また作ります!
Posted by ようこ at 2009年06月29日 21:46
研修には同行されるんですか?
学生時代は興味が無かったけど、鎌倉なんかにも行っておけばよかったと思うこの頃です。
もし行かれるんならレポート楽しみにしてます
Posted by らいでん at 2009年06月30日 07:55
あら、偶然。
ウチも昨日は圧力鍋で煮た手羽元でした♪
お鍋に任せて他のことが出来るので重宝してます。

豚の角煮も簡単ですよ。
お客さんが多いときはいっぱい作っておいて出すと結構喜ばれます。
Posted by RYA at 2009年06月30日 09:35
本当に頼もしい旦那さんですね。
ようこさんの気持ちがビンビン伝わってきます♪
そんな旦那さんのために圧力鍋は活躍してくれそうですね!
Posted by みきてぃ at 2009年06月30日 11:11
らいでんさん
一度は同行したいと思ってます。
(^^♪
ディズニーランドに行きたいのですが
主人は「人ごみが苦手」らしく
トーンダウンなのです
(ーー;)
鎌倉は5年生の時行ったことありますよ。

RYAさん
ホント偶然ですね★
豚の角煮、この前料理学校で習ったので
いつか作ってみたいです。
その前に圧力鍋でカレー作ります
(^∀^)ノ

みきてぃさん
大活躍でしょう♪
ご飯も炊けるので試してみたいです。
やっぱりガスの方が美味しいらしいですね
(*^_^*)
Posted by ようこようこ at 2009年06月30日 11:29
ガスで炊くごはんは、おいしいですよ~。
Let's Challenge ☆
Posted by みきてぃ at 2009年06月30日 18:11
みきてぃさん
みんな美味しって言いますもんね♪
Posted by ようこ at 2009年06月30日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。