スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2009年07月31日

武雄手話教室

5回目の手話教室では、県名や地区名を習いました(^^)

「佐賀」の手話は大学の帽子をイメージしています。

佐賀→大隈重信→早稲田大学→帽子 

という連想からです。面白いですね(^^♪

「今度交流会があるから自己紹介を覚えてくださいね」

と言われました。

それまでにスムーズに手が動くようになってたらいいな♪


おまけ

味の時計台の味噌ラーメン。



トンコツ以外のラーメンを食べたのは久しぶりでした(^-^)


  


Posted by ようこ at 20:16 | Comments(2) | 手話

2009年07月28日

アイスな高校野球

患者さんからいただきました(^^♪



たくさんのアイス達♪

ありがたいですね(^^)

早速いただいたブラックモンブランのビター、美味しかったです!

Uさん、ありがとうございました(^▽^)ノ


今日は高校野球佐賀県大会決勝。。

佐賀商VS伊万里農林でした。

佐賀商は私の母校なので応援してましたが

伊万里農林が優勝しましたね。

初出場の伊万里農林、甲子園で頑張ってほしいです。(^^)


在学中は確か甲子園出場はセンバツの

一度だけだったような気がします。

その時甲子園に応援に行きました。

ナイターになったので、帰りの新幹線に間に合わず

JRが用意してくれた列車で1泊して帰りました。

良い想い出です(^^)

ちなみに卒業してすぐ全国制覇したので心底ビックリしました。


  


Posted by ようこ at 21:25 | Comments(6) | 日記

2009年07月27日

さまよえるミートスパ

昨日ブログに書いたお皿にミートスパを盛り付けました(*´ー`*)



実はミートスパは昨日作ってたんです。

みじん切りを終えて、煮込もうかと思ったらケチャップが無い!!

ついでにスパゲッティーもない!!(>m<)

なので買物に出かけました。。

大雨だけど晴れたから大丈夫だよね~と軽い気持ちで・・・

でも店に行く途中の国道が冠水。

違う店に向かうも、通行止め
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

渋滞にも巻き込まれて、結局1時間近くさまよったあげく、何も買えなかったという
(。´Д⊂)
しかたなく、昨日はそうめんに変更。

今日は無事に作れました゚.+:。(´∀`)゚.+:。
  


Posted by ようこ at 23:52 | Comments(2) | 料理

2009年07月26日

いただいちゃいました!

患者さんのKさんからお皿をいただきました。
(*´ー`*)



Kさんは陶器会社に勤めてらっしゃいます゚.+:。(´∀`)゚.+:。


こんなにキレイなお花の絵柄です。



ちょうどカレー皿が欲しいと思っていたところでした。

カレーに限らず、このお皿に似合うようなお料理を作りたいです。
(〃▽〃)

Kさん、ありがとうございました
アリガト♪(*'-^)-☆パチン  


Posted by ようこ at 23:08 | Comments(0) | 仕事

2009年07月24日

武雄手話教室

武雄市文化会館で開催されている手話教室4回目の昨日は

家族の単語(父・母など)と数字を習いました。

年上(父母姉など)は手を少し上に上げる。

年下は下にさげる。よく考えられてます。


数字の手話はこんな感じです(*´ー`*)



そろばんを基に作られました。

漢数字はまた違った手話になります。


そして、、これが私のノート(〃▽〃)テレテレ



本人にしか分からない絵です(笑)

絵を描くのは難しいですね!(>m<)


ずっと手を動かすので、手話は意外と肩がこります。

指もなめらかに動かないものですね。

肩がこったら主人に施術してもらいます ♪(*'-^)-☆パチン

手話教室は毎週水曜日、武雄市文化会館であってますよ!
o(゚▽^)ノ
  


Posted by ようこ at 00:28 | Comments(0) | 手話

2009年07月21日

絶叫旅行(^^)

玉名温泉旅行の二日目はグリーンランドへ。

朝、雨が降ったりして天気が心配でしたが

9時半の開園の時にはやんでいたのでほっとしました
ホッ (^。^ ) =3

グリーンランドは10年ぶりくらいです。楽しみです。
ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク

まずは恐竜コースターへ。。いきなり絶叫系です(^^)

ニオー、急流すべり、スーパーバイキングなど

絶叫系に乗りまくりました(>m<)

私は「ギャー!!」と言って発散するタイプですが

主人はひたすら奥歯をかみしめて無言で耐えるタイプでした。

特に急降下になると背中を丸めて景色を見ないようにして・・・

いつものクールな主人と違う部分を垣間見ました(笑)


アーチェリーを楽しむ。。

気分はロビンフッド(。-∀-)ニヒ♪






鉄砲ゲームを楽しむ。。

気分はクリント・イーストウッド( ̄m ̄〃)






犬と戯れる。。

気分はむつごろうさん(//∇//)




リフトで次の乗り物まで移動中。。



周りの景色も楽しめます。


マイナス30度の世界。。



心臓がバクバクして倒れるかと思いました ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"


思ったほど人も多くなくて、沢山の乗り物に乗れたし

大満足でした(〃^∇^)o彡☆

玉名の疋野神社のお水もいただいて・・




次の日は日焼けと筋肉痛でしたが、楽しい小旅行でした
゚.+:。(´∀`)゚.+:。  


Posted by ようこ at 23:04 | Comments(4) | 旅行

2009年07月20日

あわびと温泉の小旅行

7月18、19日に1泊2日で玉名に温泉旅行に行ってきました
(^^)

午前中仕事をすませて、午後から出発です。
=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

途中、広川インターでひと休み・・・

私、広川インターは初めてなので食べ物を見ているだけで楽しかったです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。


角煮まんを食す (*´ー`*)



お宿は「山もみじの宿 八芳園」です。

私達は新館に泊まりました。

夕食は「あわびの磯焼きと黒毛和牛」でした。



見て下さい!こんなに大きいあわび♪



あわびをフォークとナイフで食べたのは初めてです(〃▽〃)



黒毛和牛も、あぶらがのっててとろけるような感触でした゚.+:。(´∀`)゚.+:。



梅ワインを飲む主人・・(。-∀-)ニヒ♪



部屋の窓から眺めるお庭が、とてもキレイで癒されました。。

旅行の醍醐味は日常とちがう空間にいることですよね!

朝・夕食ともに部屋食だし、部屋風呂もあったし、このお宿にしてよかったです。
(〃^∇^)o彡☆

そして二日目のグリーンランドにつづくのです・・
(≧ω≦。)  


Posted by ようこ at 20:32 | Comments(2) | 旅行

2009年07月18日

行ってきます~

これから1泊2日で玉名温泉に行ってきます。
(^^♪

玉名は初めてなので楽しみです。

明日は三井グリーンランドの予定なので

雨が降らなといいのですが・・(^^)
  


Posted by ようこ at 14:23 | Comments(0) | 日記

2009年07月17日

美味しそうでしょ?(^^)

今日、武雄まで来たからと、しぃさんが治療院に寄ってくれました。
。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚☆

あいにく私は不在だったのです・・・━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

会えなくて残念でした・・・


しぃさんから差し入れをいただきました(^^)





シュークリームとロールケーキ♪

シュークリームは、かわがクッキーみたいで美味しかったです。

ロールケーキはふわふわでした。
((´∀`*))

あっという間に食べてしまいました。

しぃさんありがとうございました
人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*  


Posted by ようこ at 21:18 | Comments(3) | 日記

2009年07月16日

井筒ワイン

今日HPを見て来院された患者さんが

中学の同級生だったのでびっくりしました。

中学卒業以来初めて会ったのですが

見てすぐ分かりましたよ(^^)


先日、徳島の友達から結婚祝いにワインを頂きました。
(*^_^*)


井筒ワインです




いただいたのはナイヤガラと山桜桃です。




早速ナイヤガラをいただきました。
(^-^)

同じくこの友達からもらった琉球ガラスでできたグラスで飲みました。



転勤族なので、いろんな所から色んな物を贈ってくれます。
(^∀^)ノ

ワインは甘くて美味しかったです。

私はお酒は好きなのですが

ビールみたいに苦いのは苦手です。

なので、これは甘くて飲みやすく、

何杯でもいけそうでした。(がぶ飲みはしてないですよ~)

Mさん、どうもありがとう!!(^^♪  


Posted by ようこ at 22:35 | Comments(0) | 日記

2009年07月15日

3回目

今日は手話3回目。o(゚▽^)ノ

今日は山、谷、田などの簡単な名詞と

自分の名前、自己紹介を習いました。

手話って連想ゲーム的な要素もありますよね。

サッカーとか野球とかは、まさに見たまんま。

手話はひらがなを組み合わせてで話すのではなく、

単語を一つ一つ覚えて話すので

英語に似た感覚です。

だから、当たり前ですけど名詞一つ一つ違った手話なのです・・

手話の絵をノートに書いていったのですが
メモメモ ..._〆(・∀・@)

数日経つと一体何の絵を描いたのか

自分でも分からなくなります(笑)

もっと絵が上手だったらよかったんですけど(汗)
(≧ω≦。)

自分の名前を習ったので主人に出題してみたら

ポカンとしてました ( ´艸`)ムププ



おまけ
まるハチラーメン(。-∀-)ニヒ♪



味たま付きです♪

  


Posted by ようこ at 22:35 | Comments(2) | 手話

2009年07月14日

夫以外の人に夢中です・・

主人以外の男性に夢中です。どうしたらいいのでしょうか・・

私は今年の3月に結婚したばかりの新婚なのですが。

家事も手につきません。


その男性は・・主人が紹介した方なのです。

法律に詳しく、男堅気の性格なので

同性にも人気があるようです。。

その方とは・・・・










ミナミの帝王とよばれる、萬田銀次郎さんです!!!(^^:)

最初に主人がハマり、寝る間も惜しんで読んでいて

私にも勧めてきたのです。

そして、私もハマってしまいました(^^:)



トイチ(10日で1割の利息)の金貸しなのですが、

法律を駆使し悪徳業者をメッタ斬りにする姿は

まるで黄門様のようです。

内容も面白いし、色んな悪徳業者が出てくるので

法律の勉強にもなります。

家事の合間に読んでいるのでなかなか進みませんが

読み出すと止まらないんですよ。

現在90巻あたりです。

さて、、今日はどんな悪徳業者が登場するのか・・
(^^♪

  


Posted by ようこ at 22:06 | Comments(6) | 日記

2009年07月12日

オクラちゃんぷるー

今日は患者さんのOさんから教えてもらった料理を作ってみました。
(*´∇`)ノ

オクラちゃんぷるー です



水をきった豆腐にオクラとかつお節をまぶし

しょう油をかけたものです
(*´ー`*)

冷蔵庫で冷していたので、暑い夏にぴったりです。

オクラと豆腐ってヘルシーでしよ♪

Oさんには温泉豆腐のお得なお店もおしえてもらいました。
(*^▽^*)

ちゃんぷるーも美味しかったです。

皆さんのおかげで、レパートリーも増えつつあります★

Oさん、ありがとうございました。
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
  


Posted by ようこ at 22:12 | Comments(0) | 料理

2009年07月11日

友達と白い鯛焼

先日、長く連絡をとってなかった友達からメールが来ました。
゚.+:。(´∀`)゚.+:。

偶然このブログを発見して、懐かしくなってメールをしたとのことでした。

彼女とは4年くらい前に知り合ったのですが

とにかく凄いプラス思考の持ち主&楽天家です。

努めてプラス思考なのではなく、根っからのようです。

彼女以上のプラス思考に出会わないかもしれません。

齋藤一人さん以上かも(*´ー`*)

彼女から色んな事を学びました。

人を恨まない、羨ましがらない、過去を後悔しない。。

出会いが自分を変えるホントですよ(^^)

あ~久しぶりに会いたいな!


さて、今日は白い鯛焼き屋さん「藤屋武雄店」に行きました。

その名の通り白いです。(*´ー`*)

かわはパリパリではなく、モッチモチでめちゃ美味しい!!
.゚+.(o´∀`o)゚+.゚!!




シッポまであんこが詰まってましたよ。



抹茶は売り切れてました。今度はゲットしたいです(^^)


  


Posted by ようこ at 21:26 | Comments(4) | 日記

2009年07月09日

ミートスパ

今日は午後からお休みなので

普通作れないような手のかかる料理にしようと思い

ミートスパゲティーを作りました。
(*´ー`*)

具はピーマン、にんじん、玉ねぎ、合いびき肉。

みじん切りにして、味付けして圧力鍋に入れたのですが

火をつけて10分で終了 ハ―。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚―ィ☆

総調理時間、1時間ちょいで終わりました。

手がかかったのはみじん切りで

あとはそんなに時間がかからなくてビックリ。

凄いですね、圧力鍋゚.+:。(´∀`)゚.+:。

もうすっかり圧力鍋のファンです。


出来上がったミートスパ(^^)



いつものごとく沢山作ったので

まだあまってま~す
(〃▽〃)

  


Posted by ようこ at 20:53 | Comments(6) | 料理

2009年07月08日

手話教室2回目

今日は手話教室2回目の日です。
(^^)

今日はいくつかグループを作って

ジュエスチャークイズをを出し合う、という授業でした。

バスケとかサッカーは簡単だったのですが

ケーキはジュエスチャーでどう表現しようか??

迷いましたが、ケーキのろうそくを消す動作をしたら

通じたのでよかったですo(゚▽^)ノ

バスケ、サッカー、野球、ゴルフなどは

ジェスチャーと似たような手話なんですね。

後半は指文字を習いました。

あたりまえですが50音、すべて指文字があります。

これがなかなか難しいのです(o ><)

係りの人曰く「指文字が一番難しいです。私も時々忘れます」

とのこと。

さて。。気長にゆっくり覚えますか~(*´ー`*)  


Posted by ようこ at 22:56 | Comments(6) | 手話

2009年07月07日

七夕の今日は・・

今日は七夕。。みなさん、いかがお過ごしですか?

私達夫婦は七夕は記念日なので食事に行ってきました。

2年前の七夕に初めて出逢ったのです。

えー、、その時の第一印象は

「穏やかそうな人だなー」でした。

その時は、まさか結婚することになろうとは

思いもしませんでした。(*´ー`*)

人生って分からないものですね。

長い人生を一緒に歩むわけですから

時には エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・ となったり

´`ァ?(`д´ ╬ )  となったり

(。´Д⊂) もあるかもしれません。

でも ゚.+:。(´∀`)゚.+:。 が数百倍多いことは確かです。

色んな事を体験して

お互いの良いところを学びあっていきたいです。



お食事は美味しかったです★

大きな海老がたくさん(*´ー`*)



やわらかカルビ



シメはパフェで・・(*^▽^*)もちろん主人も注文。

主人はダイエット中ということを

食事時になると忘れるようです(笑)



皆さんの七夕の願いがかないますように・・・
(〃▽〃)

  


Posted by ようこ at 23:05 | Comments(3) | 日記

2009年07月03日

手話教室

今週の水曜日から手話教室に通っています。

毎週水曜、全12回です(^^)

手話は興味があったのですが受講のタイミングがあわず、

今回ちょうど7月開講だと友達から教えてもらって

受講することが出来ました(^^♪

友達は通訳を目指しています。

私はとりあえず皆勤賞を目指します♪


初日は前半講師の方のお話を聞いて

後半は日常挨拶を習いました。

・・・むむ難しいです(汗)

今日、患者さんで、以前手話を習われてる方が来られたので

復習させてもらいました。(^∀^)ノ

来週はどんな会話を習うのか

楽しみです(^-^)


これは主人の神奈川からのお土産。

ヨックモック★

大好きなお菓子の一つです(^^♪



研修お疲れ様でした(^^)


  


Posted by ようこ at 21:24 | Comments(3) | 手話

2009年07月01日

つくね料理

今日は料理教室に行ってきました
(*´ー`*)

題して

「お鍋一つで出来る、ノンオイルメニュー」

(。-∀-)ニヒ♪ ダイエット中の主人にピッタリのメニューですね♪

ふんわり豆腐つくねの十六穀ごはん



健康サラダ



つくねはそのままで食べてもよし、温泉卵をからめて食べてもよし
(^^)

美味しかったです。

サラダは豆カレー風味のが一番美味しかった☆

つくねはお弁当に入れても美味しそう
゚.+:。(´∀`)゚.+:。

料理教室では簡単に出来ても

(先生がいますからね)

自宅では悪戦苦闘してしまいます(o ><)o

忘れないうちに早く作らねば。。
  


Posted by ようこ at 17:36 | Comments(2) | 料理