2009年07月24日
武雄手話教室
武雄市文化会館で開催されている手話教室4回目の昨日は
家族の単語(父・母など)と数字を習いました。
年上(父母姉など)は手を少し上に上げる。
年下は下にさげる。よく考えられてます。
数字の手話はこんな感じです(*´ー`*)

そろばんを基に作られました。
漢数字はまた違った手話になります。
そして、、これが私のノート(〃▽〃)テレテレ

本人にしか分からない絵です(笑)
絵を描くのは難しいですね!(>m<)
ずっと手を動かすので、手話は意外と肩がこります。
指もなめらかに動かないものですね。
肩がこったら主人に施術してもらいます ♪(*'-^)-☆パチン
手話教室は毎週水曜日、武雄市文化会館であってますよ!
o(゚▽^)ノ
家族の単語(父・母など)と数字を習いました。
年上(父母姉など)は手を少し上に上げる。
年下は下にさげる。よく考えられてます。
数字の手話はこんな感じです(*´ー`*)

そろばんを基に作られました。
漢数字はまた違った手話になります。
そして、、これが私のノート(〃▽〃)テレテレ

本人にしか分からない絵です(笑)
絵を描くのは難しいですね!(>m<)
ずっと手を動かすので、手話は意外と肩がこります。
指もなめらかに動かないものですね。
肩がこったら主人に施術してもらいます ♪(*'-^)-☆パチン
手話教室は毎週水曜日、武雄市文化会館であってますよ!
o(゚▽^)ノ
Posted by ようこ at 00:28 | Comments(0) | 手話