2011年11月14日
職場復帰
先週の木曜、牛津の「レストラン花むら」にランチに行ってきました(^^)
4か月の娘とともに親子3人で楽しんできました♪

出産してから外食はほとんどできません(*_*)
私たちが結婚式を挙げた場所に娘を連れて行きたかったし
スタッフの方々にお披露目もしたかったので
「泣かないでね~」と祈りながら連れて行きましたが
ぐずることもなく、好奇心旺盛な目できょろきょろ見渡していました(^^)
さて、先週の金曜日から職場復帰しました。
娘は傍らのベッドに寝かせての仕事復帰です。
主人はいつでも娘に会えるのが楽しいみたいです。
これから娘共々よろしくお願いします(@^^)/~~~
4か月の娘とともに親子3人で楽しんできました♪

出産してから外食はほとんどできません(*_*)
私たちが結婚式を挙げた場所に娘を連れて行きたかったし
スタッフの方々にお披露目もしたかったので
「泣かないでね~」と祈りながら連れて行きましたが
ぐずることもなく、好奇心旺盛な目できょろきょろ見渡していました(^^)
さて、先週の金曜日から職場復帰しました。
娘は傍らのベッドに寝かせての仕事復帰です。
主人はいつでも娘に会えるのが楽しいみたいです。
これから娘共々よろしくお願いします(@^^)/~~~
2011年09月26日
つわりについて
今回はつわりについて書きたいと思います。
私の場合、産むまでつわりが続きました(;´Д`) うぅっ。。
しかも臨月になるにつれて、どんどん食欲が少なくなっていきました。
妊娠3ヶ月くらいまではほとんど食べれない状態で
食パン・白ごはんのみしか食べれない時期もありました。
それ以降は醤油味の料理やコンソメだしの料理が食べれなくなったりと
食べれる料理の種類がだんだんと少なくなるという非常事態に・・
蒸す・塩で焼く、などの簡単な料理は食べれるのですが
ソース味とかシイタケだしなどの凝った味付けの奴は全く食べれませんでした。
食べれないので貧血がひどかったのですがレバーやヒジキは味付けが受け付けず
吐き気を我慢しながら食していました(^^:)
それと困ったのが水分補給。。
水・お茶、ジュースなど水分ほとんど飲めなくなったので
(飲んだら胃がもたれたようにむかむかする)
トマトや果物で喉を潤していました。
貧血の錠剤を飲む際の水もやっとこさ飲むといった状態でした。
こういう状態でしたので体重が増えすぎる心配は全くなかったです。
でも8キロ増。こんなに食欲がなくて8キロ増えるのだから
他の妊婦さんは体重管理が大変でしょうね。
(体重増加は10キロまでと言われています)
今は母乳で育てていますので、食欲は無限です(笑)
しかも食べても太らないという夢のような状態O(≧∇≦)O イエイ!!
夜の11時に饅頭を食べても太りません!!
乳腺が詰まるので油分や洋菓子は控えていますが
つわりがひどかった分、食生活を楽しみたいと思います(*^ー゚)v ブイ♪
私の場合、産むまでつわりが続きました(;´Д`) うぅっ。。
しかも臨月になるにつれて、どんどん食欲が少なくなっていきました。
妊娠3ヶ月くらいまではほとんど食べれない状態で
食パン・白ごはんのみしか食べれない時期もありました。
それ以降は醤油味の料理やコンソメだしの料理が食べれなくなったりと
食べれる料理の種類がだんだんと少なくなるという非常事態に・・
蒸す・塩で焼く、などの簡単な料理は食べれるのですが
ソース味とかシイタケだしなどの凝った味付けの奴は全く食べれませんでした。
食べれないので貧血がひどかったのですがレバーやヒジキは味付けが受け付けず
吐き気を我慢しながら食していました(^^:)
それと困ったのが水分補給。。
水・お茶、ジュースなど水分ほとんど飲めなくなったので
(飲んだら胃がもたれたようにむかむかする)
トマトや果物で喉を潤していました。
貧血の錠剤を飲む際の水もやっとこさ飲むといった状態でした。
こういう状態でしたので体重が増えすぎる心配は全くなかったです。
でも8キロ増。こんなに食欲がなくて8キロ増えるのだから
他の妊婦さんは体重管理が大変でしょうね。
(体重増加は10キロまでと言われています)
今は母乳で育てていますので、食欲は無限です(笑)
しかも食べても太らないという夢のような状態O(≧∇≦)O イエイ!!
夜の11時に饅頭を食べても太りません!!
乳腺が詰まるので油分や洋菓子は控えていますが
つわりがひどかった分、食生活を楽しみたいと思います(*^ー゚)v ブイ♪
2011年08月25日
2011年08月22日
産まれました(^^)
3ヶ月ほどブログを休止してました黒岩整骨院の陽子です。
6月24日に無事に3044グラムの女の子を産みました(^^)

これは産まれたての写真です。主人に似ております(^^♪
陣痛6時間半、分娩2時間と、初産婦としては安産の方だったと思います。
陣痛、痛かった~(><)女性は陣痛の痛みを忘れる、と聞きますが
本当にこんな痛みを忘れるのか!!?と産んだ当初は思いましたが
今では半分ほど忘れてます(笑)
妊娠7か月くらいに女の子と確定したとき、主人は
「あ~あ、せっかく育ててもどこの馬の骨か分からない奴に持っていかれるのか・・(ノ_-;)ハア… 」
「大学行くなら佐大だな。東京なんかに行かせて沖縄や北海道の男と知りあったら困る」
「福岡もダメ。鹿児島や宮崎の奴と知り合ったら遠すぎる(*゚ε´*)プゥ.」
と、早くも父親ぶりを発揮いたしました(´ー`A;) アセアセ
将来娘のコンパにもついて行きそうな勢いです(笑)
育児のほうも
「さっきまで笑ってたのに、もう泣いてる。訳が分からん」
「ベットに置いてたら勝手に寝ないの??!!!」と初めての父親ぶりを発揮しておりますが
おしめ替えの助手をしてくれたり、お風呂に入れてくれたりと
イクメンになりつつあります。
ブログは頻繁に更新したいですが、今はいつも眠い状態なので
時間があるときにぼちぼち更新したいと思います。(^^)
6月24日に無事に3044グラムの女の子を産みました(^^)

これは産まれたての写真です。主人に似ております(^^♪
陣痛6時間半、分娩2時間と、初産婦としては安産の方だったと思います。
陣痛、痛かった~(><)女性は陣痛の痛みを忘れる、と聞きますが
本当にこんな痛みを忘れるのか!!?と産んだ当初は思いましたが
今では半分ほど忘れてます(笑)
妊娠7か月くらいに女の子と確定したとき、主人は
「あ~あ、せっかく育ててもどこの馬の骨か分からない奴に持っていかれるのか・・(ノ_-;)ハア… 」
「大学行くなら佐大だな。東京なんかに行かせて沖縄や北海道の男と知りあったら困る」
「福岡もダメ。鹿児島や宮崎の奴と知り合ったら遠すぎる(*゚ε´*)プゥ.」
と、早くも父親ぶりを発揮いたしました(´ー`A;) アセアセ
将来娘のコンパにもついて行きそうな勢いです(笑)
育児のほうも
「さっきまで笑ってたのに、もう泣いてる。訳が分からん」
「ベットに置いてたら勝手に寝ないの??!!!」と初めての父親ぶりを発揮しておりますが
おしめ替えの助手をしてくれたり、お風呂に入れてくれたりと
イクメンになりつつあります。
ブログは頻繁に更新したいですが、今はいつも眠い状態なので
時間があるときにぼちぼち更新したいと思います。(^^)