2011年08月24日
何とか食べれた(* ̄◇)=3 ゲプッ
親子丼を作った時のこと
いつもはちくわも入れるのですが、ちくわが無い。
鶏肉、玉ねぎ、しいたけだけでは具が心もとないし・・・
そうだ!高野豆腐を入れてみよう!(^^)
ということで、高野豆腐を刻んで入れてみました。
私「どう?親子丼、おいしかった?(^^♪」
主人「何とか食べれた(* ̄◇)=3 ゲプッ」
何とか食べれた??!!━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!
私「美味しくないの??\(○`ε´○) コラ!コラ! 」
主人「美味しいよ、美味しいけど高野豆腐は好んで食べない。
出されたら食べるけど自分からは食べない」
美味しい料理を「何とか食べれた」と言う人がいるのでしょうか??
しかも作った本人の目の前で ━━━[○・`Д´・○]━━━
もう高野豆腐を出すことは二度とないと思いますヾ(;´▽`A``アセアセ
いつもはちくわも入れるのですが、ちくわが無い。
鶏肉、玉ねぎ、しいたけだけでは具が心もとないし・・・
そうだ!高野豆腐を入れてみよう!(^^)
ということで、高野豆腐を刻んで入れてみました。
私「どう?親子丼、おいしかった?(^^♪」
主人「何とか食べれた(* ̄◇)=3 ゲプッ」
何とか食べれた??!!━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!
私「美味しくないの??\(○`ε´○) コラ!コラ! 」
主人「美味しいよ、美味しいけど高野豆腐は好んで食べない。
出されたら食べるけど自分からは食べない」
美味しい料理を「何とか食べれた」と言う人がいるのでしょうか??
しかも作った本人の目の前で ━━━[○・`Д´・○]━━━
もう高野豆腐を出すことは二度とないと思いますヾ(;´▽`A``アセアセ
2011年03月14日
韓国からエール
土曜日お昼ごろ、韓国人の友達から電話がありました。
「日本でひどい地震がありましたね。陽子さんは大丈夫ですかっ?!」
遠く離れていても心配してくれてる。
とってもありがたかったです・゜゜・(/□\*)・゜゜・
この友達とは出会って11年になります。
ソウルに住む2歳年下の女性で、会ったのはわずか3回。
ずっとメールでのやり取りです。
当時、韓国語を勉強し始めたばかりのころ
「メール友達募集」と韓国のサイトに載せたのが始まりです。
今はお互い忙しくて年に2・3回のメールのやり取りですが
長く付き合っていけたらと思います。
言語の方は・・・彼女の日本語は完璧なので
ずっと日本語のやりとりです(^^:)
世界中の国から支援の輪が広がってますね。
世の中捨てたもんじゃりませんね(^^)
おまけ
先日作ったひじきと豆腐のハンバーグ
伊万里の西岡醤油さんのブログを見て作りました。

もやしも入れてみたのでソースが薄くなりましたが
簡単だし超ヘルシーでした(^^)
豆腐の水分でひじきをもどすので、豆腐の水切りの手間がいらないのもいいです♪
「日本でひどい地震がありましたね。陽子さんは大丈夫ですかっ?!」
遠く離れていても心配してくれてる。
とってもありがたかったです・゜゜・(/□\*)・゜゜・
この友達とは出会って11年になります。
ソウルに住む2歳年下の女性で、会ったのはわずか3回。
ずっとメールでのやり取りです。
当時、韓国語を勉強し始めたばかりのころ
「メール友達募集」と韓国のサイトに載せたのが始まりです。
今はお互い忙しくて年に2・3回のメールのやり取りですが
長く付き合っていけたらと思います。
言語の方は・・・彼女の日本語は完璧なので
ずっと日本語のやりとりです(^^:)
世界中の国から支援の輪が広がってますね。
世の中捨てたもんじゃりませんね(^^)
おまけ
先日作ったひじきと豆腐のハンバーグ
伊万里の西岡醤油さんのブログを見て作りました。

もやしも入れてみたのでソースが薄くなりましたが
簡単だし超ヘルシーでした(^^)
豆腐の水分でひじきをもどすので、豆腐の水切りの手間がいらないのもいいです♪
2011年02月14日
バレンタインデー
今日はバレンタインデーですね(*^-^*)
昨日の半日休みを利用して手作りチョコを作りました。
仕事の後買い出しして作ったので、時間的に余裕がなく
急いで作ったようなかんじになりました。(^^:)
でも可愛くラッピングできましたよ~v(@∀@)vィェ~ィ
小枝のトリュフです(^^)
生クリームでチョコを溶かして丸めて細かく刻んだ小枝をまぶしました。

小さく作ったつもりが小枝をまぶしたらこんなに大きくなりました(^^)
味の方はどうでしょうか?最小限の数しか作らなかったので
味見もできなかったのです・・

主人「うまい!!ビックリマンチョコよりうまい!*。(*´Д`)。*° 」
へ??びっ、、ビックリマンチョコより!!??
エッッ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
ビックリマンチョコって50円か80円くらいのあの駄菓子のチョコ??
ロイズやモロゾフといった名だたるチョコレート会社を例えにしてくれたら
喜べるんですけど、駄菓子より美味しいって・・・Σ( ̄□ ̄lll)
素直に喜んでいいんでしょうか??( ̄▽ ̄;)!!
主人「いやぁ、味がビックリマンチョコに似てたからね ヾ(;´▽`A``アセアセ」
そういえば以前「作った料理の中で何が一番美味しかった?」と聞いた時
「カレー」って言われました・・(^^;)
カレー・・・ ビミョー(^▽^;)
もっと手の込んだのも作ったつもりなんですけど。。
そもそも市販のカレールーを使って不味いカレーなんて作れるのでしょうか?(笑)
まぁ、何はともあれ手作りチョコを喜んでくれてよかったです('-'*)
皆さんも良いバレンタインを~♪
昨日の半日休みを利用して手作りチョコを作りました。
仕事の後買い出しして作ったので、時間的に余裕がなく
急いで作ったようなかんじになりました。(^^:)
でも可愛くラッピングできましたよ~v(@∀@)vィェ~ィ
小枝のトリュフです(^^)
生クリームでチョコを溶かして丸めて細かく刻んだ小枝をまぶしました。

小さく作ったつもりが小枝をまぶしたらこんなに大きくなりました(^^)
味の方はどうでしょうか?最小限の数しか作らなかったので
味見もできなかったのです・・

主人「うまい!!ビックリマンチョコよりうまい!*。(*´Д`)。*° 」
へ??びっ、、ビックリマンチョコより!!??
エッッ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
ビックリマンチョコって50円か80円くらいのあの駄菓子のチョコ??
ロイズやモロゾフといった名だたるチョコレート会社を例えにしてくれたら
喜べるんですけど、駄菓子より美味しいって・・・Σ( ̄□ ̄lll)
素直に喜んでいいんでしょうか??( ̄▽ ̄;)!!
主人「いやぁ、味がビックリマンチョコに似てたからね ヾ(;´▽`A``アセアセ」
そういえば以前「作った料理の中で何が一番美味しかった?」と聞いた時
「カレー」って言われました・・(^^;)
カレー・・・ ビミョー(^▽^;)
もっと手の込んだのも作ったつもりなんですけど。。
そもそも市販のカレールーを使って不味いカレーなんて作れるのでしょうか?(笑)
まぁ、何はともあれ手作りチョコを喜んでくれてよかったです('-'*)
皆さんも良いバレンタインを~♪
2010年12月15日
クリスマスの想い出
私の父はお菓子屋に勤めています。(菓子職人です)
子供の頃、クリスマスになると近所の方や母の友人もケーキを注文してくれて
母が受けた注文分は自宅にまとめて持ってきて母が配達をしていました。
座敷に並べられたたくさんのケーキ。
自分のものじゃなくても沢山のケーキがあるのは子供ながらに嬉しかったですね。
ケーキを家まで取りに来てくださる方もいて、
母が配達でいない時のケーキの受け渡しは私たち子供の仕事でした。
ケーキの種類は家々によって違うので
まずケーキを間違いなく渡し、お金をもらってお釣りを渡す。
この作業が小学校低学年の私にとって、かなり負担で責任のある仕事でした。
でも25日になると、お店が余ったケーキを2,3個分けて下さって・・・
それがご褒美でしたね(^^)
毎年母は手の込んだ料理も作ってくれていたと思うのですが
そういうのは全く覚えてなくて(笑)
(お母さん、ごめんなさい(><))
座敷に並べられた沢山のケーキの光景と
ケーキから漂うイチゴや生クリームやチョコの甘い香りが
私のクリスマスの想い出ですね。
来週はクリスマスですね!
皆さんのクリスマスが良い想い出になりますように・・(@^-^)
おまけ
カキが美味しい季節のカキの炊き込みご飯
刻み海苔も入れてみました。

一度カキにあたったことがあるので生は食べられませんが
火を通したカキはやっぱり美味しいですね(*^-^*)
子供の頃、クリスマスになると近所の方や母の友人もケーキを注文してくれて
母が受けた注文分は自宅にまとめて持ってきて母が配達をしていました。
座敷に並べられたたくさんのケーキ。
自分のものじゃなくても沢山のケーキがあるのは子供ながらに嬉しかったですね。
ケーキを家まで取りに来てくださる方もいて、
母が配達でいない時のケーキの受け渡しは私たち子供の仕事でした。
ケーキの種類は家々によって違うので
まずケーキを間違いなく渡し、お金をもらってお釣りを渡す。
この作業が小学校低学年の私にとって、かなり負担で責任のある仕事でした。
でも25日になると、お店が余ったケーキを2,3個分けて下さって・・・
それがご褒美でしたね(^^)
毎年母は手の込んだ料理も作ってくれていたと思うのですが
そういうのは全く覚えてなくて(笑)
(お母さん、ごめんなさい(><))
座敷に並べられた沢山のケーキの光景と
ケーキから漂うイチゴや生クリームやチョコの甘い香りが
私のクリスマスの想い出ですね。
来週はクリスマスですね!
皆さんのクリスマスが良い想い出になりますように・・(@^-^)
おまけ
カキが美味しい季節のカキの炊き込みご飯
刻み海苔も入れてみました。

一度カキにあたったことがあるので生は食べられませんが
火を通したカキはやっぱり美味しいですね(*^-^*)
2010年10月16日
うちご飯
先日の晩御飯
ほうれん草と舞茸のバターじょうゆ炒め

きのこ類とバターがこんなに合うとは思いませんでした(*人´∀`)
ほうれん草も沢山とれるし、また作りたいです♪
ところで、一般的なレシピって汁とかソースが少ない、と思うのは私だけですか?
私は丼物でもソースでも「つゆだく・どぼ漬け」が大好きなので
いつも人数より多めに作ります。
ほうれん草と舞茸のバターじょうゆ炒め

きのこ類とバターがこんなに合うとは思いませんでした(*人´∀`)
ほうれん草も沢山とれるし、また作りたいです♪
ところで、一般的なレシピって汁とかソースが少ない、と思うのは私だけですか?
私は丼物でもソースでも「つゆだく・どぼ漬け」が大好きなので
いつも人数より多めに作ります。
2010年10月04日
カレースープパスタ
作りすぎたカレーに少々飽きてきたので、パスタにしてみました(^^)
カレースープパスタ

麺を沢山入れたので「スープパスタ」なのに
スープが少ないですね(^^:)
スープを作ってその鍋の中で麺をゆがくので
一つの鍋でできて超楽チンです(^^♪
カレーの味があるので味付けもほとんどナシ♪
カレーの時はまた作りたいです。
おまけ
Mさんからいただいた出来立てホヤホヤの新米。

甘くて美味しかったです(つ∀`).+°o*。.
ありがとうございました☆
お知らせ
黒岩整骨院は主人が神奈川研修のため
10月5日(火)は3時まで受付し
7日(木)までお休みいたします。
カレースープパスタ

麺を沢山入れたので「スープパスタ」なのに
スープが少ないですね(^^:)
スープを作ってその鍋の中で麺をゆがくので
一つの鍋でできて超楽チンです(^^♪
カレーの味があるので味付けもほとんどナシ♪
カレーの時はまた作りたいです。
おまけ
Mさんからいただいた出来立てホヤホヤの新米。

甘くて美味しかったです(つ∀`).+°o*。.
ありがとうございました☆
お知らせ
黒岩整骨院は主人が神奈川研修のため
10月5日(火)は3時まで受付し
7日(木)までお休みいたします。
2010年09月06日
豚丼
昨日の晩御飯。。
とうもろこしご飯の豚丼(^^)
笑顔がごちそうウチゴハンのHPを見て作りました。

豚肉に片栗粉をまぶしてますので、光ってます。
(油ではありませんよ!)
簡単そうにみえましたが、意外と手がかかりました(^^:)
しし唐の代わりにピーマンを使いました。
とうもろこしは2本使ってもよかったかな~と思います。
とうもろこしが甘くて美味しかったです。
旬なうちにまた作りたいです(*^^)v
おまけ
東京から里帰りした友達のお土産
「東京ショコラ イッチ」

羽田空港限定みたいです。冷蔵庫で冷やして食べました。
美味しかったです!(*人´∀`)
ありがとうございました~♪
とうもろこしご飯の豚丼(^^)
笑顔がごちそうウチゴハンのHPを見て作りました。

豚肉に片栗粉をまぶしてますので、光ってます。
(油ではありませんよ!)
簡単そうにみえましたが、意外と手がかかりました(^^:)
しし唐の代わりにピーマンを使いました。
とうもろこしは2本使ってもよかったかな~と思います。
とうもろこしが甘くて美味しかったです。
旬なうちにまた作りたいです(*^^)v
おまけ
東京から里帰りした友達のお土産
「東京ショコラ イッチ」

羽田空港限定みたいです。冷蔵庫で冷やして食べました。
美味しかったです!(*人´∀`)
ありがとうございました~♪
2010年09月03日
料理教室
主人が神奈川研修の為休みだったので、私は久しぶりの料理教室へ。。
場所はゆめタウン佐賀のABCクッキングスタジオ。
ジャンボエビフライ・クラムチャウダー・ピラフ

エビフライはパン粉ではなく、サンドイッチ用食パンを
角切りにして揚げました。
ボリューム満点!(^-^)

クラムチャウダーがすごく美味しかったので
是非作ってみようと思います(^∀^)ノ
さて、、「旦那さんは仕事なのに奥さんは料理教室??」と
思われる方もいるかもしれませんが、、
私達は一緒に仕事しているので、ほぼ同じ時間を過ごすことになります。
たまには自分の時間を持つことがお互いのため、という考えですので
主人が「行っていいよ~」と快諾したものは
友達の食事会でも何でも、素直に遠慮なく行くことにしています。
夫婦の数だけ夫婦のあり方がありますよね(^^)
おまけ
研修土産の「つきじ丸武玉子焼きスイーツ」

築地で三代続く老舗玉子焼専門店「丸武」は、
マルチに活躍中の演出家テリー伊藤氏の実家だそうです(^^)
玉子焼きに見立てたスイーツ。
中の生クリームの甘さが絶妙で美味しかったです(*人´∀`)

場所はゆめタウン佐賀のABCクッキングスタジオ。
ジャンボエビフライ・クラムチャウダー・ピラフ

エビフライはパン粉ではなく、サンドイッチ用食パンを
角切りにして揚げました。
ボリューム満点!(^-^)

クラムチャウダーがすごく美味しかったので
是非作ってみようと思います(^∀^)ノ
さて、、「旦那さんは仕事なのに奥さんは料理教室??」と
思われる方もいるかもしれませんが、、
私達は一緒に仕事しているので、ほぼ同じ時間を過ごすことになります。
たまには自分の時間を持つことがお互いのため、という考えですので
主人が「行っていいよ~」と快諾したものは
友達の食事会でも何でも、素直に遠慮なく行くことにしています。
夫婦の数だけ夫婦のあり方がありますよね(^^)
おまけ
研修土産の「つきじ丸武玉子焼きスイーツ」

築地で三代続く老舗玉子焼専門店「丸武」は、
マルチに活躍中の演出家テリー伊藤氏の実家だそうです(^^)
玉子焼きに見立てたスイーツ。
中の生クリームの甘さが絶妙で美味しかったです(*人´∀`)

2010年08月20日
夏野菜
龍馬伝の以蔵役ですっかり佐藤健のファンになってしまい
「ルーキーズ」のドラマを見直しているのですが
やっぱりルーキーズの中では城田優が
ずば抜けてかっこいいですね(笑)
先日の晩御飯
なすとピーマンの和風味噌炒め

夏野菜は炒めて食べると美味しいですね(^-^)
キューピー3分クッキングを見て作りました。
ピーマンを炒めすぎてしまい、シャキッとならなかったのですが
簡単で美味しかったです♪
「ルーキーズ」のドラマを見直しているのですが
やっぱりルーキーズの中では城田優が
ずば抜けてかっこいいですね(笑)
先日の晩御飯
なすとピーマンの和風味噌炒め

夏野菜は炒めて食べると美味しいですね(^-^)
キューピー3分クッキングを見て作りました。
ピーマンを炒めすぎてしまい、シャキッとならなかったのですが
簡単で美味しかったです♪
2010年08月07日
2010年08月03日
うな丼
先週作ったうなぎのタレがまだ残っていたので
またうな丼を作りました(^-^)
錦糸卵の変わりに水菜をトッピング

奥の白いのは冷奴にHさんからいただいた梅ドレッシングをかけたものです。
冷奴に梅ドレ、ちょっとしたデザートみたいな味になり美味しかったです。
さて、主人が今日から自律神経の研修なので、
黒岩整骨院は木曜まで休みです。
12月まで神奈川に月1回通うことになります。
主人が楽しんで行ってるのでなによりです(^^♪
おまけ
夏休みなので黒岩整骨院も賑やかです(^∀^)
Nさん家族が来院

「犬より猫が好き~」な子供達ですが
キラキラした目でゴン太を見てました(^^)
また来てね~
またうな丼を作りました(^-^)
錦糸卵の変わりに水菜をトッピング

奥の白いのは冷奴にHさんからいただいた梅ドレッシングをかけたものです。
冷奴に梅ドレ、ちょっとしたデザートみたいな味になり美味しかったです。
さて、主人が今日から自律神経の研修なので、
黒岩整骨院は木曜まで休みです。
12月まで神奈川に月1回通うことになります。
主人が楽しんで行ってるのでなによりです(^^♪
おまけ
夏休みなので黒岩整骨院も賑やかです(^∀^)
Nさん家族が来院

「犬より猫が好き~」な子供達ですが
キラキラした目でゴン太を見てました(^^)
また来てね~
2010年05月25日
ぎょうざ会
先週、主人の実家でぎょうざを作りました(*´ー`*)
にら・玉ねぎ・キャベツ入りの野菜たっぷりぎょうざ。

包むのは主人も参加。


本人曰く、「ぎょうざ包みのプロ (。-∀-)ニヒ♪」だそうです。
全部で100個包みましたが、皆で話しながらしてたらあっという間です。
どうですか?おいしそうでしょう(〃▽〃)

美味しくて、軽く20個以上は食べたと思います。
ワインも飲み、ほろ酔い気分に。。
やっぱり手作りはいいですね!o(゚▽^)ノ
にら・玉ねぎ・キャベツ入りの野菜たっぷりぎょうざ。

包むのは主人も参加。


本人曰く、「ぎょうざ包みのプロ (。-∀-)ニヒ♪」だそうです。
全部で100個包みましたが、皆で話しながらしてたらあっという間です。
どうですか?おいしそうでしょう(〃▽〃)

美味しくて、軽く20個以上は食べたと思います。
ワインも飲み、ほろ酔い気分に。。
やっぱり手作りはいいですね!o(゚▽^)ノ
2010年03月25日
甘鯛の煮付け
先日の晩ご飯(^^)
甘鯛の煮付け・レンコンのきんぴら・チンゲンサイと海老のスープ・水菜サラダ

魚の煮付けはだんだん慣れてきました(^^:)
が・・・アジやイワシはまだ試してません(汗)
主人がダイエットをしてるので、
炭水化物を抜いた肉か野菜、というメニューになります。
でも、大好物のカレーのときは特例で「ご飯有りのおかわり自由」
でいいそうです(>m<)
結果がでるのはかなり先になりそうですね(笑)
甘鯛の煮付け・レンコンのきんぴら・チンゲンサイと海老のスープ・水菜サラダ

魚の煮付けはだんだん慣れてきました(^^:)
が・・・アジやイワシはまだ試してません(汗)
主人がダイエットをしてるので、
炭水化物を抜いた肉か野菜、というメニューになります。
でも、大好物のカレーのときは特例で「ご飯有りのおかわり自由」
でいいそうです(>m<)
結果がでるのはかなり先になりそうですね(笑)
2010年02月07日
大根の煮物
ある日の晩御飯(^^)
大根の煮物とポテサラ。大根が美味しい季節ですね!

あまった煮汁にうどんを入れて、二度美味しかったです(*^^)v
去年は料理基本の年。今年は煮物の年、
そして来年は素材応用の年にしたいです。
さて黒岩整骨院は2月から日曜日を13時まで受付にして
木曜日を一日休みにしました。今日は初日曜出勤でした(^-^)
結婚までずっと勤め人だったので、平日休みは初めてです。
「平日休みを一度経験するとやめられないですよ~
どこ行っても人が少ないですからね♪」と言う患者さん。
さて、今年はどんな年になるのか・・楽しみです(^▽^)ノ
大根の煮物とポテサラ。大根が美味しい季節ですね!

あまった煮汁にうどんを入れて、二度美味しかったです(*^^)v
去年は料理基本の年。今年は煮物の年、
そして来年は素材応用の年にしたいです。
さて黒岩整骨院は2月から日曜日を13時まで受付にして
木曜日を一日休みにしました。今日は初日曜出勤でした(^-^)
結婚までずっと勤め人だったので、平日休みは初めてです。
「平日休みを一度経験するとやめられないですよ~
どこ行っても人が少ないですからね♪」と言う患者さん。
さて、今年はどんな年になるのか・・楽しみです(^▽^)ノ
2010年01月23日
2010年01月22日
ジンギスカン
北海道出身の義妹からいただいたジンギスカン肉(スープ付)に
もやしを入れてみました(^-^)

これ、めっちゃ美味しかったです!!(*人´∀`)
「運河焼肉ロースジンギスカン」!!
義妹は冷凍して持ってきてくれました。味もついてるので
凍ったまま鍋に入れて野菜を入れてもいいとのことです(^^)
ここで食べたジンギスカンのから揚げが
あまりに臭かったのでトラウマになるところでした(^^:)
そして残ったスープにうどんを入れてみました。

これも美味しかったです(^▽^)ノ
主人曰く「最近食べたうどんの中で一番美味しい」と・・・♪
佐賀にいながらにして北海道を食した気分です(^^)
ところで
義妹がチーズフォンデュ用の鍋を購入したそうですが・・・
「チーズフォンデュ用のチーズがどこを探してもないんですよ~」と。。
私も見たことありません~っていうか、この辺に売ってあるんでしょうか?
食べられるお店もハウステンボス以外では知りません(^^:)
義妹が無事にチーズフォンデュを食べれることを祈りつつ
ジンギスカン、ごちそうさまでした(^-^)
もやしを入れてみました(^-^)

これ、めっちゃ美味しかったです!!(*人´∀`)
「運河焼肉ロースジンギスカン」!!
義妹は冷凍して持ってきてくれました。味もついてるので
凍ったまま鍋に入れて野菜を入れてもいいとのことです(^^)
ここで食べたジンギスカンのから揚げが
あまりに臭かったのでトラウマになるところでした(^^:)
そして残ったスープにうどんを入れてみました。

これも美味しかったです(^▽^)ノ
主人曰く「最近食べたうどんの中で一番美味しい」と・・・♪
佐賀にいながらにして北海道を食した気分です(^^)
ところで
義妹がチーズフォンデュ用の鍋を購入したそうですが・・・
「チーズフォンデュ用のチーズがどこを探してもないんですよ~」と。。
私も見たことありません~っていうか、この辺に売ってあるんでしょうか?
食べられるお店もハウステンボス以外では知りません(^^:)
義妹が無事にチーズフォンデュを食べれることを祈りつつ
ジンギスカン、ごちそうさまでした(^-^)
2010年01月14日
里芋の煮物
昨日の晩御飯。。
里芋と牛肉の煮物(^^)
いただいた唐津の手作りこんにゃくも入れてみました。

じゃが芋やごぼうも入ってます(^-^)
里芋の皮をむくのが大変でした(^^;)
でも美味しくできてよかったです♪
おまけ
昨日の新弟子スタッフに今日は付き人がついてました(*人´∀`)

主人曰く「付き人、姿勢悪いね~」ですと。。
さすが専門家ですな(^^♪
里芋と牛肉の煮物(^^)
いただいた唐津の手作りこんにゃくも入れてみました。

じゃが芋やごぼうも入ってます(^-^)
里芋の皮をむくのが大変でした(^^;)
でも美味しくできてよかったです♪
おまけ
昨日の新弟子スタッフに今日は付き人がついてました(*人´∀`)

主人曰く「付き人、姿勢悪いね~」ですと。。
さすが専門家ですな(^^♪
2009年12月02日
料理教室
今日から明日まで主人が横浜研修のため整骨院はお休みです。
なので、今日は料理教室に行ってきました(^u^)
ゆめタウン佐賀の中にあるABCクッキングスタジオです。
今日はクリスマスメニューでした♪
フライドチキンとキャンドルケーキ

パーティープレート
パスタや海老のタルタル和えなど

フライドチキンは本家ケン〇ッキーに負けないくらい美味しかったです(^^)v
習ったのを作っても、自分ですると違う味になるのが不思議です(笑)
その後、ばあちゃんのお見舞いにも行き、宝くじも買い、
充実した一日でした(^^)
なので、今日は料理教室に行ってきました(^u^)
ゆめタウン佐賀の中にあるABCクッキングスタジオです。
今日はクリスマスメニューでした♪
フライドチキンとキャンドルケーキ

パーティープレート
パスタや海老のタルタル和えなど

フライドチキンは本家ケン〇ッキーに負けないくらい美味しかったです(^^)v
習ったのを作っても、自分ですると違う味になるのが不思議です(笑)
その後、ばあちゃんのお見舞いにも行き、宝くじも買い、
充実した一日でした(^^)
2009年10月03日
おひとり様の・・・
今日の晩ご飯(*人´∀`)

豚汁としょうがの炊き込みご飯。
しょうがを食べると胃がポッポと温まりました゚.+:。(´∀`)゚.+:。
今日は主人がお月見茶会なので
久しぶりにおひとり様の夕食でした♪
明日はHさんが流鏑馬(やぶさめ)の練習をするそうなので
見学に行く予定です。
流鏑馬とは馬に乗って弓を射ることです(。-∀-)

豚汁としょうがの炊き込みご飯。
しょうがを食べると胃がポッポと温まりました゚.+:。(´∀`)゚.+:。
今日は主人がお月見茶会なので
久しぶりにおひとり様の夕食でした♪
明日はHさんが流鏑馬(やぶさめ)の練習をするそうなので
見学に行く予定です。
流鏑馬とは馬に乗って弓を射ることです(。-∀-)
2009年07月27日
さまよえるミートスパ
昨日ブログに書いたお皿にミートスパを盛り付けました(*´ー`*)

実はミートスパは昨日作ってたんです。
みじん切りを終えて、煮込もうかと思ったらケチャップが無い!!
ついでにスパゲッティーもない!!(>m<)
なので買物に出かけました。。
大雨だけど晴れたから大丈夫だよね~と軽い気持ちで・・・
でも店に行く途中の国道が冠水。
違う店に向かうも、通行止め
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
渋滞にも巻き込まれて、結局1時間近くさまよったあげく、何も買えなかったという
(。´Д⊂)
しかたなく、昨日はそうめんに変更。
今日は無事に作れました゚.+:。(´∀`)゚.+:。

実はミートスパは昨日作ってたんです。
みじん切りを終えて、煮込もうかと思ったらケチャップが無い!!
ついでにスパゲッティーもない!!(>m<)
なので買物に出かけました。。
大雨だけど晴れたから大丈夫だよね~と軽い気持ちで・・・
でも店に行く途中の国道が冠水。
違う店に向かうも、通行止め
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
渋滞にも巻き込まれて、結局1時間近くさまよったあげく、何も買えなかったという
(。´Д⊂)
しかたなく、昨日はそうめんに変更。
今日は無事に作れました゚.+:。(´∀`)゚.+:。