スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2009年10月30日

バルーン前夜祭

木曜は午後からお休み。。

私はたまったビデオを見て、主人は立ち読みへ・・

主人が立ち読みするときは「春日」と呼んでます。

理由はオードリーの春日が毎日立ち読みしていると

テレビで言ってたので(笑)


さて、夕方から佐賀バルーンフェスタの

前夜祭に主人の家族と行って来ました(*人´∀`)




バーナーの「ゴー」とした音を聞くとウキウキしてきます(^-^)


ペーパ君とハイタッチして来ました!


ミランバ君も登場!


屋台で三瀬鶏や日本酒を食した後、白山文雅へ(*^^)


海老カレーを注文(^∀^)

予想以上に歩いたので帰りはパンパンでした。

寒くもなく、楽しい前夜祭でした(^^)




  


Posted by ようこ at 19:38 | Comments(2) | 日記

2009年10月26日

葉隠れ茶会

昨日アバンセで開催された「葉隠れ茶会」に行って来ました(^^♪

主人が通っているお茶教室が主催されたのです。




今回は野点ではなく、室内でした。

茶花が可愛いです(^^)


お点前をする主人。先生が近くにいらっしゃったので少々緊張気味!?


主人のお点前を何回か見てますが

だんだん上達しているのがわかります。(^-^)

皆が注目する中、渾身のお点前。。


お点前を見ていた時は、ほっとしたひとときでした(^▽^)


  


Posted by ようこ at 19:42 | Comments(2) | お茶会

2009年10月23日

レストラン「花むら」へランチ

昨日は午後休みを利用して、牛津のレストラン「花むら」に

ランチに行って来ました(^▽^)

ここは主人と私が初めてデートした場所であり

結婚式を挙げた所なので、想い出の場所です(照笑)

ステーキランチを注文しました。

まずは海鮮サラダ。このドレッシングが美味しいのです(^^)



スープ



クロワッサン。。そういえば初デートで私がこのパンをおかわりしたのを

気に入ってくれたんですよね~(笑)

もちろん今回もおかわりしました。だって美味しいんですもの(*人´∀`)



本命のステーキ♪鉄板の上でジュージューいってます。

すごいボリュームでしたよ!(^-^)



デザート。ティラミスでした。



お肉美味しかったです!天気も良くて、お庭を眺めながら

しばし忙しい日々を忘れてお料理に浸りました(*^^)v

リフレッシュできた午後休みでした(^^)


  


Posted by ようこ at 19:16 | Comments(2) | 外食

2009年10月22日

武雄手話サークル

手話仲間の方から「ブログ見ましたよ~(^^)」と言われ

思わず照れ笑いしてしまいました(*^^)

さて、昨日は武雄市手話サークルの交流会でした。

日本地図を見ながら県名を当てて

それを手話で習うというものでした。


私たちのグループには、現役の郵便局員という

超大物スター選手がいましたので

県名を当てるのは簡単にクリアーしました(*人´∀`)

色んな県の手話を習ったのですが

長年習ってる人も「へ~こんな手話なんだ」とか

「こうじゃなかったっけ??!!」と言われたり

皆で「へ~」を連発した交流会でした(^▽^)

県の手話はその土地の特産品や歴史上の人物を

表すのがあるので面白いですよ♪

ちなみに佐賀は大隈重信侯からイメージした手話ですよ(^^♪
  


Posted by ようこ at 20:25 | Comments(0) | 手話

2009年10月20日

ほやほや麺

今日は知る人ぞ知るカリスマブロガーの方が来院されました
゚.+:。(´∀`)゚.+:。

私も主人も、その方のブログのファンなので

お会いできて嬉しかったです(〃▽〃)テレテレ

さて、今日は患者さんのNさんから

うどんをいただきました(。-∀-)ニヒ♪



出来たてホヤホヤのうどんです。紙を開くと粉のいい香りがプ~ンと

漂ってきました (*´ー`*)ウットリ

薬品を何も使ってないので、こんなにいい香りがするそうです。

さっそく釜揚げうどんでいただきまいた。

シコシコつやつやの麺でとってもおいしかったです。

Nさん、ありがとうございました
アリガト♪(*'-^)-☆パチン  


Posted by ようこ at 21:24 | Comments(2) | 仕事

2009年10月17日

秋のお菓子

患者さんのTさんからいただきました(^^)

お茶菓子

紅葉のお飾り。。秋ですね~

写真では見えにくいかな?


松露饅頭


ハンカチ(*^^)v

ちょうど買わなきゃと思っていたのでラッキーでした☆

可愛い桜色です(*^_^*)


Tさんはお茶をされてて、感性が豊かな方です。

「今日の空のような色のお茶碗ですね」

と言われたときは、さすがだな~と思いました(^-^)

Tさん、ありがとうございました(*人´∀`)

  


Posted by ようこ at 15:51 | Comments(2) | 仕事

2009年10月16日

ろくろ初体験

主人のお稽古仲間で、多久に住むアメリカ人の陶芸家

マイケル・マルティノさんの工房に見学に行きました。

Hさんがマイケルさんの工房に見学に行きたいと言われ

付いていったのです(^^♪

Hさんは知る人ぞ知る、かなり破天荒な方。。

外国人よりも外国人らしいHさんと

日本人よりも日本人らしいマイケルさんが

出会った~(ウルルン風に(笑)



沢山の作品


大きな窯


お茶を一腹(^-^)


ろくろもしてみました(*人´∀`)

初体験です。力の加減が分からず、かなり難しい(^_^;)


マイケル先生に手伝ってもらってなんとか完成。

真ん中が私作、左はマイクさん、右はHさん(^▽^)


土の説明や回し方など、かなり丁寧に説明していただきました。

陶芸のことを楽しそうに話されるマイクさん。

仕事が楽しい人ってこっちまで元気をもらえますよね(^^♪

ろくろ回し、楽しかったです。

貴重な体験をさせてくださって

マイクさん、ありがとうございました♪


  


Posted by ようこ at 19:04 | Comments(4) | 日記

2009年10月14日

大漁(。-∀-)♪

このブログに度々コメントしてくれる友人のSさんが

差し入れを持ってきてくれました~(*´ー`*)

じゃじゃ~ん

大漁の魚達。。ピチピチですよ(。-∀-)ニヒ♪



伊万里からの帰り道にわざわざ寄ってくれたのです。

塩焼き・南蛮漬けにいたしました~

そして、これも(*人´∀`)



Sさん手作りの髪飾り。



なかなか似合ってます(〃▽〃)テレテレ

手芸や料理が上手なSさん、ケーキの作り方とか何を聞いても

「簡単よ~」と言いますが・・・ 難しいんですよ!(笑)

手芸が全く出来ない私からしたら凄い人です゚.+:。(´∀`)゚.+:。

折りしも昨日は開院4周年の日。

Sさん、偶然とはいえ、サプライズなプレゼントありがとうございました!
アリガト♪(*'-^)-☆パチン


  


Posted by ようこ at 23:26 | Comments(4) | 仕事

2009年10月13日

祝4周年(^^)

10月13日で黒岩整骨院は4周年になりました
おめでと♪ヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノ おめでと♪

支えてくださった皆様と

主人の両親のおかげです(^-^)

ありがとうございました。m(__)m

ちょうど主人と知り合ったのが2周年の時期だったので

あれからもう2年もたったんだなーとしみじみ思いました。

皆様、これからもよろしくお願いします♪


さて、私からのプレゼントは煮込みハンバーグ



小麦粉を炒るのが難しかったですが美味しく出来上がりました★

「また作って!」と言われるのが一番嬉しいですね(^^♪

昨日は感謝の意味を込めて

主人の両親と焼肉を食べに行ってきました(*人´∀`)

武雄の焼肉「(しょう)」です。



伊万里牛専門のお店です。

霜降り牛で美味しかったです!

こうやってみんなで美味しいものを食べて飲んで・・

これが一番の幸せですね(^-^)

さて、4周年を機に黒岩整骨院のHPをリニューアルしました。

これまで以上に見やすく、分かりやすくなってます(^▽^)

おまけ
スマイリーパナップ

パナップも4周年を祝福してくれました★





  


Posted by ようこ at 21:04 | Comments(10) | 仕事

2009年10月09日

多久バーガー

佐賀は台風の被害がなくてよかったですね(^^)

主人も横浜の研修から無事に帰ってきたのでホッとしました。

さて、昨日は午後からお休みだったので

多久のハンバーガー「マロン」に行ってきました(*人´∀`)

Rさんオススメのお店です。





西多久小学校から3分くらい道路沿いに行った所にあります。

これはスペシャルバーガー。主人が注文。

これで500円!!安い!驚きの価格です。



すごく大きくてどっしりしてます。見たときビックリしました!

中にはベーコン・チーズ・トマト・レタス・目玉焼き

きゅうり・ウィンナー・ハンバーグなどが入っていて

佐世保バーガーよりも大きいかもです(^^)

大きさにもビックリしましたが、完食した主人にもビックリしました(^^:)

ダイエット宣言はどこに?!(笑)

このポテトも200円とは思えないボリューム。



店長さん曰く「うちはハンバーグもヒレカツも全部手作りなんですよ

冷凍が楽でしょうけど、好きじゃなくて・・・」と言われました。

ハンバーグは白石産たまねぎが入っていて

肉汁もたっぷりでます。目玉焼きは半熟でトロトロでしたよ(^∀^)

食べにくいのが難点ですが、難点を上回る大きさと安さと美味しさでした。

多久饅頭は有名ですが、多久バーガーもいかがですか?♪

大食いに自信がある方、オススメです♪

おまけ。平戸から来院されてる患者さんからいただきました。



あごの干物です(^^♪ かめばかむほど味が出ておいしかったです。

Tさん、ありがとうございました(^▽^)ノ

  


Posted by ようこ at 19:27 | Comments(2) | 日記

2009年10月05日

武雄市やぶさめ

日曜日、武雄市立図書館の近くであった

流鏑馬(やぶさめ)の練習を見にいきました(^▽^)



白石と武雄にある乗馬クラブバルバロの馬達です(*人´∀`)

患者さんのHさんが乗馬をされてるのです(^^♪



流鏑馬の練習をされてます。近くで見ると結構なスピードです。


Hさんと主人。。




私も一枚(*^^)v


馬の顔に近づくと怖かったので「キャーキャー」言ってたら

馬が興奮して暴れるよ、と注意されました(^^:)

走る馬も見れて、楽しい休日でした♪

誘ってくださったHさん、ありがとうございました(^^)

武雄市の流鏑馬は10月23日(金)に

武雄神社の近辺であります。

鎌倉絵巻を堪能されたい方、是非お越しくださいね(^-^)




  


Posted by ようこ at 20:42 | Comments(2) | 日記

2009年10月03日

おひとり様の・・・

今日の晩ご飯(*人´∀`)



豚汁としょうがの炊き込みご飯。

しょうがを食べると胃がポッポと温まりました゚.+:。(´∀`)゚.+:。

今日は主人がお月見茶会なので

久しぶりにおひとり様の夕食でした♪

明日はHさんが流鏑馬(やぶさめ)の練習をするそうなので

見学に行く予定です。

流鏑馬とは馬に乗って弓を射ることです(。-∀-)
  


Posted by ようこ at 23:56 | Comments(0) | 料理

2009年10月01日

交流会でゲーム

手話教室は先週で終わりでしたが

ろうあの方々との交流会は毎週あってます(^^)

昨日はそのサークルに行ってきました。

おはじきとビー玉をお皿に入れるゲームをしました♪

とっても難しくてなかなか出来ません(^^:)

でも、私たちのチームが勝ったのでよかったです。

教室で一緒だったYさん親子も来られてました。

お母さん、7歳のHちゃん、5歳のR君、6ヶ月のMちゃん親子です。

子供達は手話教室の人気者でしたが

ここでもアイドルです(^-^)

お母さんとHちゃんで南京玉すだれを披露してくれました
(*人´∀`)

まだ習い始めてばかりなのに

Hちゃんはお母さんと同じくらい上手でした(^∀^)

10月のサークルの日程です。
月4回水曜日に武雄市文化会館であってます。
(19時から21時まで)

7日  学習会 大集会室A
14日 学習会 大集会室B
21日 交流会   ”
28日 学習会 3F研修室

学習会は手話の勉強、交流会はゲームなどです。
手話に興味がある方・Yさん親子に癒されたい方、
お気軽にお越しくださいね! (^▽^)ノ


おまけ

患者さんのTさんからの差し入れです♪



不二家のシューアイスと生ミルキー。

美味しかったです(*人´∀`)

ありがとうございました。  


Posted by ようこ at 17:07 | Comments(0) | 手話