2012年07月17日
マムシ
前回の「ゴン太発見」のブログを読んだ主人が
「ところで、何でマムシに『刺される』なんだ?『噛まれる』だろ?」
私「え??マムシは刺すんでしょ??」
主人「蛇に刺されるっていう表現するか?」
私「マムシって蛇なの?ムカデみたいな虫じゃないの?
じゃあ、なんでマ虫っていう名前なの?」
主人「( ゚д゚)ナンダト? マ虫じゃない、マムシだー!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! 」
そんなこと言われたって、マムシなんて一度も見たことないし
今までの人生で「マムシ」が会話にのぼったことなんて一度もないし
マ虫と勘違いしても仕方ないですよね?ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
私みたいに勘違いしている人は他にもいる(はず)
ゴン太が見つかったので
マ虫だろうとマムシだろうととっちでもいいんですよ( ̄ー+ ̄)ニカッ!
ところで当のゴン太ですが、マムシに噛まれていたとはいえ
見つかって病院にも行ったのだからすぐに良くなるだろうと
思っていましたが、かなり重症のようです。
16日に見たときは、本当に痛々しい姿になっていて
黒岩家が心から笑える日が来るのは
まだ先になりそうです。
脱走前のゴン太と娘
娘もゴン太が好きだったので心配していることでしょう。

「ところで、何でマムシに『刺される』なんだ?『噛まれる』だろ?」
私「え??マムシは刺すんでしょ??」
主人「蛇に刺されるっていう表現するか?」
私「マムシって蛇なの?ムカデみたいな虫じゃないの?
じゃあ、なんでマ虫っていう名前なの?」
主人「( ゚д゚)ナンダト? マ虫じゃない、マムシだー!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! 」
そんなこと言われたって、マムシなんて一度も見たことないし
今までの人生で「マムシ」が会話にのぼったことなんて一度もないし
マ虫と勘違いしても仕方ないですよね?ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
私みたいに勘違いしている人は他にもいる(はず)
ゴン太が見つかったので
マ虫だろうとマムシだろうととっちでもいいんですよ( ̄ー+ ̄)ニカッ!
ところで当のゴン太ですが、マムシに噛まれていたとはいえ
見つかって病院にも行ったのだからすぐに良くなるだろうと
思っていましたが、かなり重症のようです。
16日に見たときは、本当に痛々しい姿になっていて
黒岩家が心から笑える日が来るのは
まだ先になりそうです。
脱走前のゴン太と娘
娘もゴン太が好きだったので心配していることでしょう。

2011年05月19日
今日は誕生日(^^)
今日は私の誕生日だったので、ささやかながらお祝いのお食事をしました。
牛津の「花むら」にてo(^-^)o
ふぐのから揚げ

佐賀牛のステーキ

デザート

前菜やらスープやら他にもお料理がありましたよ(゜ー゜*)
何度食べてもここのお料理は美味しいです♪
花むらのお庭

ガーデンウエディングの準備がしてありました。
私たちもここで結婚式をあげたんですよ。
懐かしかったです(o^-^o)
天気もよかったし、素敵な誕生日になりました☆
牛津の「花むら」にてo(^-^)o
ふぐのから揚げ

佐賀牛のステーキ

デザート

前菜やらスープやら他にもお料理がありましたよ(゜ー゜*)
何度食べてもここのお料理は美味しいです♪
花むらのお庭

ガーデンウエディングの準備がしてありました。
私たちもここで結婚式をあげたんですよ。
懐かしかったです(o^-^o)
天気もよかったし、素敵な誕生日になりました☆
2011年05月16日
誕生日プレゼント ヾ(≧∇≦)ゞ
いつもお世話になってるHさんから一足早い誕生日プレゼントを
いただきました(^^)

かわいいウサギのぬいぐるみ入りです♪
「ようこさんはうさぎ年ですからねσ(゚ー^*) 」とHさん。
体にいいからとレバーと豆の差し入れと一緒にいただきました。
レバーもお豆も美味しかったです(*^-゚)v
そういえば他の家庭のレバーを食べるのは初めてです。
その家庭家庭で味も違いますね。
Hさん、ありがとうございましたo(^∇^)o
いただきました(^^)

かわいいウサギのぬいぐるみ入りです♪
「ようこさんはうさぎ年ですからねσ(゚ー^*) 」とHさん。
体にいいからとレバーと豆の差し入れと一緒にいただきました。
レバーもお豆も美味しかったです(*^-゚)v
そういえば他の家庭のレバーを食べるのは初めてです。
その家庭家庭で味も違いますね。
Hさん、ありがとうございましたo(^∇^)o
2011年04月15日
おひさま
NHK朝の連続ドラマ小説「おひさま」を楽しみに見ています(^^)
見ようと思ったきっかけは主演が井上真央さんだから(*^-^)
前々から楽しみにしていたのですが、始まる前にあの震災があり・・・
暗いニュースの後に井上真央さんの笑顔に癒され
元気をもらっている感じです(o^∀^)
主人公と私が同じ名前というのもいいですね!
ちなみにこの「ようこ」というのは外国人には覚えやすい名前のようで(☆▽☆)
西洋の方には「オノ・ヨウコさんと同じ名前ですね」と
アジア系の方には「氷点の主人公と同じですね」と言われたりしました。
「おひさま」は半年間の長丁場ですね。
連続ドラマ小説を全部見るのは「おしん」の再放送以来なのですが(古い(^^:)
録画して、ぼちぼちでもいいので最終回まで楽しみたいです♪
そういえば「おしん」があっていた頃・・・
当時小学生だった私のほっぺたが
おしんの子役、小林綾子さんと同じくら赤かったので
近所のおばちゃんから「およん」と呼ばれ
いまだにおよんと言われています(笑)
見ようと思ったきっかけは主演が井上真央さんだから(*^-^)
前々から楽しみにしていたのですが、始まる前にあの震災があり・・・
暗いニュースの後に井上真央さんの笑顔に癒され
元気をもらっている感じです(o^∀^)
主人公と私が同じ名前というのもいいですね!
ちなみにこの「ようこ」というのは外国人には覚えやすい名前のようで(☆▽☆)
西洋の方には「オノ・ヨウコさんと同じ名前ですね」と
アジア系の方には「氷点の主人公と同じですね」と言われたりしました。
「おひさま」は半年間の長丁場ですね。
連続ドラマ小説を全部見るのは「おしん」の再放送以来なのですが(古い(^^:)
録画して、ぼちぼちでもいいので最終回まで楽しみたいです♪
そういえば「おしん」があっていた頃・・・
当時小学生だった私のほっぺたが
おしんの子役、小林綾子さんと同じくら赤かったので
近所のおばちゃんから「およん」と呼ばれ
いまだにおよんと言われています(笑)
2011年04月11日
福島県いわき市
数年前、ひょんなことから連絡を取った友達Yさんが
福島県いわき市に住んでいます。
私はYさんが福島県に住んでいることを全く忘れてて
ただ「フラガールで有名ないわきに住んでいる」ということだけ覚えていました。
先日ニュースを見ていたら「フラガールで町興しをしたいわきは・・」と
言うではありませんか!
えっっ??!! Yさん、福島に住んでる! ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
大丈夫かな?生きてるかな?心配になってすぐ電話しました。
こちらの心配をよそに、Yさんは元気でした(^^)
家は高台にあって津波にのまれなかった事、
家族全員無事であること、家も無事であることを聞いてホッとしました。
福島原発から40~50キロ圏内に住んでいるけど避難はしていないこと
などを話してくれました。
こっち(佐賀)に帰ろうかとも思ったけどガソリンはない、電車もない、
食料もない、そうこうしているうちに子供の学校が始まったので
そのまま家に住んでるそうです。
無事だったのでホッとしたのと、思いのほか前向きに生活していたので
安心しました(^^)
もしかして私が最後の安否連絡だったかも??!!
と思いながら地元の話に花を咲かせて電話を切ったのでした(^^)
Yさん、いわきでの生活、頑張ってくださいね!!
福島県いわき市に住んでいます。
私はYさんが福島県に住んでいることを全く忘れてて
ただ「フラガールで有名ないわきに住んでいる」ということだけ覚えていました。
先日ニュースを見ていたら「フラガールで町興しをしたいわきは・・」と
言うではありませんか!
えっっ??!! Yさん、福島に住んでる! ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
大丈夫かな?生きてるかな?心配になってすぐ電話しました。
こちらの心配をよそに、Yさんは元気でした(^^)
家は高台にあって津波にのまれなかった事、
家族全員無事であること、家も無事であることを聞いてホッとしました。
福島原発から40~50キロ圏内に住んでいるけど避難はしていないこと
などを話してくれました。
こっち(佐賀)に帰ろうかとも思ったけどガソリンはない、電車もない、
食料もない、そうこうしているうちに子供の学校が始まったので
そのまま家に住んでるそうです。
無事だったのでホッとしたのと、思いのほか前向きに生活していたので
安心しました(^^)
もしかして私が最後の安否連絡だったかも??!!
と思いながら地元の話に花を咲かせて電話を切ったのでした(^^)
Yさん、いわきでの生活、頑張ってくださいね!!
2011年03月29日
大河ドラマ
大河ドラマの「江」、来週から天下人秀吉の時代に入りますね。
夫婦で見始めましたが、二人の間にだいぶ温度差が生まれました(^^:)
主人「オレ、信長が死んだら見なくていいかな ( ´O)ηファ~」
私「え~どうせなら秀吉が死ぬまで見てみたら??」
と言いつつ・・私も鈴木保奈美さん(お市の方)が死んだら
もう見なくていいかも、と(;´▽`A``
鈴木保奈美さんのファンだったんですよ(^^)
一番好きなドラマは岸谷五郎(秀吉)さんと共演した「恋人よ」。
その主題歌は結婚式にも使いました(〃▽〃)
鈴木保奈美さんのお市をもっと長く見ていたかったです。
主人は毎週見ていますが、私は飛び飛び見てます。
やっぱり戦国時代ものは武将が主人公の方が面白いですね。
姫だと迫力に負けます。
とりあえず、茶々が死ぬまで見ようかとは思いますが(^^:)
おまけ
Aさんからいただいたお菓子(^^)

美味しかったです♪ありがとうございました(^^)
夫婦で見始めましたが、二人の間にだいぶ温度差が生まれました(^^:)
主人「オレ、信長が死んだら見なくていいかな ( ´O)ηファ~」
私「え~どうせなら秀吉が死ぬまで見てみたら??」
と言いつつ・・私も鈴木保奈美さん(お市の方)が死んだら
もう見なくていいかも、と(;´▽`A``
鈴木保奈美さんのファンだったんですよ(^^)
一番好きなドラマは岸谷五郎(秀吉)さんと共演した「恋人よ」。
その主題歌は結婚式にも使いました(〃▽〃)
鈴木保奈美さんのお市をもっと長く見ていたかったです。
主人は毎週見ていますが、私は飛び飛び見てます。
やっぱり戦国時代ものは武将が主人公の方が面白いですね。
姫だと迫力に負けます。
とりあえず、茶々が死ぬまで見ようかとは思いますが(^^:)
おまけ
Aさんからいただいたお菓子(^^)

美味しかったです♪ありがとうございました(^^)
2011年03月12日
東北地方地震
昨日17時過ぎにテレビをつけて
道路がまるで海のようになっていて、家やトレーラーが簡単に流されている。
映像を見て現実なのか、そして本当に日本で起こった出来事なのか
信じられませんでした。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして、電気もガスもない中で
寒さに耐えて救出を待つ方がいる。
この方々が一刻も早く救出されますように・・
屋久島の弟夫婦も缶詰と水を持って高台に避難したそうです。
到着した津波が思ったより低かったので
18時半には自宅に帰れたとの報告を聞いて、ホッとしました。
ハイチやNZの地震を、まるで対岸の火事のようにとらえていましたが
私たちの住む国は地震大国なのだと痛感しました。
一人でも多くの方が救出されますように。。
道路がまるで海のようになっていて、家やトレーラーが簡単に流されている。
映像を見て現実なのか、そして本当に日本で起こった出来事なのか
信じられませんでした。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして、電気もガスもない中で
寒さに耐えて救出を待つ方がいる。
この方々が一刻も早く救出されますように・・
屋久島の弟夫婦も缶詰と水を持って高台に避難したそうです。
到着した津波が思ったより低かったので
18時半には自宅に帰れたとの報告を聞いて、ホッとしました。
ハイチやNZの地震を、まるで対岸の火事のようにとらえていましたが
私たちの住む国は地震大国なのだと痛感しました。
一人でも多くの方が救出されますように。。
2011年03月02日
夫婦の習慣
夫婦って面白い。
結婚して一緒に生活していくと主人と私が
全く正反対の習慣があるとこに気づきます(^^)
まずは食べる順番。
私は好きなものを一番最初に食べます。お腹が減った状態で食べるのが
一番美味しく感じるからです。( ̄m ̄*)
でも主人は好きなものを最後に食べます。
楽しみは最後にとっておくタイプですね。
好きなら温かい物も最後に食べるので
作り手としては冷める前に食べてほしいのですけど・・・(^^:)
とってもマイペースです(*^-^*)
録画したものをすぐに見たがる。
主人は録画したものはすぐに見たがります。
そんなに好きな番組でない(私の付き合いで見始めた)「江」でさえ
夜の12時からでも見ようとします(笑)
そんな眠気眼で見て面白いのでしょうか・・・(^^:)
とにかく「溜めておく」ことが嫌いらしく
買った本なども徹夜して読もうとします。
私はドラマなど2週間分ためても全然平気なんですけどね。
あの龍馬伝でさえ3週間くらいためたこともあります。
長く一緒に生活するたびに新しい発見が増えていく感じです(^―^)
結婚して一緒に生活していくと主人と私が
全く正反対の習慣があるとこに気づきます(^^)
まずは食べる順番。
私は好きなものを一番最初に食べます。お腹が減った状態で食べるのが
一番美味しく感じるからです。( ̄m ̄*)
でも主人は好きなものを最後に食べます。
楽しみは最後にとっておくタイプですね。
好きなら温かい物も最後に食べるので
作り手としては冷める前に食べてほしいのですけど・・・(^^:)
とってもマイペースです(*^-^*)
録画したものをすぐに見たがる。
主人は録画したものはすぐに見たがります。
そんなに好きな番組でない(私の付き合いで見始めた)「江」でさえ
夜の12時からでも見ようとします(笑)
そんな眠気眼で見て面白いのでしょうか・・・(^^:)
とにかく「溜めておく」ことが嫌いらしく
買った本なども徹夜して読もうとします。
私はドラマなど2週間分ためても全然平気なんですけどね。
あの龍馬伝でさえ3週間くらいためたこともあります。
長く一緒に生活するたびに新しい発見が増えていく感じです(^―^)
2011年02月18日
手作りパンの差し入れ
Tさんから手作りパンの差し入れをいただきました~(^^)
メロンパン・ハムマヨパン・レーズンパン

「お昼ごはんにどうぞ(^^)」と出来立てを持ってきてくださいました♪
どれもお店で売ってもおかしくないくらい綺麗に作ってあって味も素晴らしい!
メロンパンの上にのってるビスケット生地もプロの味です(≧∇≦)
餅つき機で生地を作って、生地を冷凍しておいて時間があるときに
成形をするとのことでした。
ホームベーカリーより餅つき機の方がこねる力が強くて
美味しくできるとのこと。
今日は美味しいお昼ごはんでした (o´∀`o)
Tさん、ありがとうございました(o≧▽゚)o
メロンパン・ハムマヨパン・レーズンパン

「お昼ごはんにどうぞ(^^)」と出来立てを持ってきてくださいました♪
どれもお店で売ってもおかしくないくらい綺麗に作ってあって味も素晴らしい!
メロンパンの上にのってるビスケット生地もプロの味です(≧∇≦)
餅つき機で生地を作って、生地を冷凍しておいて時間があるときに
成形をするとのことでした。
ホームベーカリーより餅つき機の方がこねる力が強くて
美味しくできるとのこと。
今日は美味しいお昼ごはんでした (o´∀`o)
Tさん、ありがとうございました(o≧▽゚)o
2011年02月16日
ゴディバのチョコ
Nさんから頂いたゴディバのチョコ(^^)

「奥様とご一緒に・・」ということだったので
ありがたくいただきましたO(≧∇≦)O
久しぶりのゴディバ、美味しかったです♪
Nさん、ありがとうございました σ(゚ー^*)

「奥様とご一緒に・・」ということだったので
ありがたくいただきましたO(≧∇≦)O
久しぶりのゴディバ、美味しかったです♪
Nさん、ありがとうございました σ(゚ー^*)
2011年01月26日
「江」、夫婦で観賞
NHK大河ドラマ「江」は夫婦で見ています。
時代劇に興味のない主人が見るのは珍しいことです。
主人いわく「人が死んだり、政権が変わったり、要所要所を見たい」とのこと(^^;)
主人は第一話を見ておらず、浅井長政が一話で死んでしまったので
「見たかった~」を連発してました。
主人「それで、誰がどの順番で死んでいくの??o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 」
信長・明智・お市・秀吉・かなぁ。。
主人「え!!?そんなに死ぬの??殺されるの??大変だね~ ( ^-^)_旦"" 」
( ̄▽ ̄;)・・・それが戦じゃ。(信長風に)
そういえば龍馬伝の時も最終回だけ見たいと言って龍馬暗殺のシーンで
「で、一緒にいる人は誰?何で殺されるの?誰から殺されるの?
何でいいことしたのに殺されるのさ~」と質問の嵐・・
ドラマに集中できません!!( ̄∩ ̄#)
今回は集中して見れますように (-人-)お願い
時代劇に興味のない主人が見るのは珍しいことです。
主人いわく「人が死んだり、政権が変わったり、要所要所を見たい」とのこと(^^;)
主人は第一話を見ておらず、浅井長政が一話で死んでしまったので
「見たかった~」を連発してました。
主人「それで、誰がどの順番で死んでいくの??o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 」
信長・明智・お市・秀吉・かなぁ。。
主人「え!!?そんなに死ぬの??殺されるの??大変だね~ ( ^-^)_旦"" 」
( ̄▽ ̄;)・・・それが戦じゃ。(信長風に)
そういえば龍馬伝の時も最終回だけ見たいと言って龍馬暗殺のシーンで
「で、一緒にいる人は誰?何で殺されるの?誰から殺されるの?
何でいいことしたのに殺されるのさ~」と質問の嵐・・
ドラマに集中できません!!( ̄∩ ̄#)
今回は集中して見れますように (-人-)お願い
2011年01月25日
ホームベーカリー
Oさんからかぼちゃのケーキとパンをいただきました(^^)

パンはホームベーカリーで作ったそうです。
中がぎっしりつまってて、何もつけなくても美味しかったですo(゚ー゚*o)
ちょっと味見するつもりがバクバク食べてしまいました(^^)
ホームベーカリーいいですね!
エコポイントでこれを購入しようかな。。。
かぼちゃのケーキも美味しかったです (*^-^*)

Oさん、ありがとうございました♪

パンはホームベーカリーで作ったそうです。
中がぎっしりつまってて、何もつけなくても美味しかったですo(゚ー゚*o)
ちょっと味見するつもりがバクバク食べてしまいました(^^)
ホームベーカリーいいですね!
エコポイントでこれを購入しようかな。。。
かぼちゃのケーキも美味しかったです (*^-^*)

Oさん、ありがとうございました♪
2011年01月24日
トルコとB級グルメ
昨日は仕事後、武雄競輪場に行ってきました。
と言ってもギャンブルではなく、B級グルメの出店があると聞いて・・(^^)
出店は思ったより規模が小さかったのですが美味しそうです♪
トルコ料理「ケバブサンド」

佐賀にいたらほとんど食べる機会がないトルコ料理。
シシケバブの従妹みたいな料理でしょうか。。
ちょっと塩辛いかなと思いましたが美味しかったです(^^)
実は私、2002年ごろトルコにはまった時期がありまして・・( ̄ー+ ̄)
トルコ人歌手「タルカン」のCDを買ったりしましたね。
トルコ語を勉強して旅行に行きたいと考えてました。
日本語とトルコ語は文法がよく似ていて習得しやすいのです。
結局勉強はしなかったのですが、
携帯のアドレスは当時考えたトルコ語のままです(^^)
いつか本場のトルコ料理を食べてみたいものです(゚ー^*)
宇都宮餃子。一口サイズでした(^^)

食事の後は競輪場を見学。勾配なコースなんですね!
自転車でコースを体験できるようだったので、主人に乗ってみたら?と言ったら
「転んだら恥ずかしいから(><)」と却下されました(^^:)
「B級グルメもいいけど、オシャレな店にも行った方がいいですよ~d(^^*)
忙しくなったら行けなくなりますからね 」
とMさんからアドバイスいただきました(^^)
オシャレな店も大いに楽しみたいと思います☆ (=^_^=)
と言ってもギャンブルではなく、B級グルメの出店があると聞いて・・(^^)
出店は思ったより規模が小さかったのですが美味しそうです♪
トルコ料理「ケバブサンド」

佐賀にいたらほとんど食べる機会がないトルコ料理。
シシケバブの従妹みたいな料理でしょうか。。
ちょっと塩辛いかなと思いましたが美味しかったです(^^)
実は私、2002年ごろトルコにはまった時期がありまして・・( ̄ー+ ̄)
トルコ人歌手「タルカン」のCDを買ったりしましたね。
トルコ語を勉強して旅行に行きたいと考えてました。
日本語とトルコ語は文法がよく似ていて習得しやすいのです。
結局勉強はしなかったのですが、
携帯のアドレスは当時考えたトルコ語のままです(^^)
いつか本場のトルコ料理を食べてみたいものです(゚ー^*)
宇都宮餃子。一口サイズでした(^^)

食事の後は競輪場を見学。勾配なコースなんですね!
自転車でコースを体験できるようだったので、主人に乗ってみたら?と言ったら
「転んだら恥ずかしいから(><)」と却下されました(^^:)
「B級グルメもいいけど、オシャレな店にも行った方がいいですよ~d(^^*)
忙しくなったら行けなくなりますからね 」
とMさんからアドバイスいただきました(^^)
オシャレな店も大いに楽しみたいと思います☆ (=^_^=)
2011年01月10日
江~姫たちの戦国~
新しい大河ドラマ「江(ごう)」が始まりましたねo(゚▽^)ノ
まだ第一回目なので面白くなるかは分かりませんが
戦国時代物は久しぶりに見るので次回が楽しみです。
主役の上野樹里さんはもちろんですが、私は脇役にかなり期待しています!
市村正親さんや北大路欣也さんなどの実力者のほかに
鈴木保奈美さん、豊川悦司さん、岸谷五郎さんという
90年代にトレンディードラマで活躍した方々が懐かしくて
その年代にドラマファンだった私は嬉しい限りです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
特に豊川悦司さんの信長は顔も似てるし存在感もあるし
最終回まで出てほしいくらいです。
信長・秀吉の時代となると
絶世の美女といわれた「お市の方」と「細川ガラシャ夫人」を
誰が演じるのか、というのが毎回の楽しみです(〃▽〃)
今回はお市の方に鈴木保奈美さん、
ガラシャ夫人はまだどなたか分かりませんので
楽しみにしておきます(^^)
おまけ
1月9日の第一回目の放送を忘れないように、カレンダーに
「江」と書いていたら、主人から「えって何??」と言われちゃいました(^^:)
まだ第一回目なので面白くなるかは分かりませんが
戦国時代物は久しぶりに見るので次回が楽しみです。
主役の上野樹里さんはもちろんですが、私は脇役にかなり期待しています!
市村正親さんや北大路欣也さんなどの実力者のほかに
鈴木保奈美さん、豊川悦司さん、岸谷五郎さんという
90年代にトレンディードラマで活躍した方々が懐かしくて
その年代にドラマファンだった私は嬉しい限りです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
特に豊川悦司さんの信長は顔も似てるし存在感もあるし
最終回まで出てほしいくらいです。
信長・秀吉の時代となると
絶世の美女といわれた「お市の方」と「細川ガラシャ夫人」を
誰が演じるのか、というのが毎回の楽しみです(〃▽〃)
今回はお市の方に鈴木保奈美さん、
ガラシャ夫人はまだどなたか分かりませんので
楽しみにしておきます(^^)
おまけ
1月9日の第一回目の放送を忘れないように、カレンダーに
「江」と書いていたら、主人から「えって何??」と言われちゃいました(^^:)
2010年12月05日
龍馬の魂
大河ドラマ「龍馬伝」とうとう終わりましたね。
先週日曜放送時のニュース速報に興ざめして
再放送を心待ちにして観ました。
龍馬享年33。その若さであれだけの偉業を成し遂げた事に驚きです。
私の龍馬伝名場面集を作ってみました(^^)
1)武市半平太切腹
武市先生が大好きだったので完全なひいきです(笑)
妻との最後の別れのシーンと武市半平太執念の三段切りには
涙しました 。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
2)高杉晋作死す
「坂本さん、日本を頼みます」と言って死んだ高杉晋作、
かっこよすぎます (。´Д⊂)うぅ・・・。
3)薩長同盟
言わずと知れた歴史の大舞台。
結果を知っていても西郷さんが現れなかった時は、はらはらしました。
主人いわく「やっと龍馬が終わった。
来週からこの時間にビデオ見たりして勉強できる \(^ ^)/ バンザーイ 」
ふっふっふっ ( ̄ー ̄)ニヤリッ 甘いですよ(笑)
早速今日から坂の上の雲第二部がスタートし、
来年の大河「江~姫たちの戦国」、再来年の「平清盛」も観る予定です。
( ̄ー+ ̄)ニカッ!
先週日曜放送時のニュース速報に興ざめして
再放送を心待ちにして観ました。
龍馬享年33。その若さであれだけの偉業を成し遂げた事に驚きです。
私の龍馬伝名場面集を作ってみました(^^)
1)武市半平太切腹
武市先生が大好きだったので完全なひいきです(笑)
妻との最後の別れのシーンと武市半平太執念の三段切りには
涙しました 。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
2)高杉晋作死す
「坂本さん、日本を頼みます」と言って死んだ高杉晋作、
かっこよすぎます (。´Д⊂)うぅ・・・。
3)薩長同盟
言わずと知れた歴史の大舞台。
結果を知っていても西郷さんが現れなかった時は、はらはらしました。
主人いわく「やっと龍馬が終わった。
来週からこの時間にビデオ見たりして勉強できる \(^ ^)/ バンザーイ 」
ふっふっふっ ( ̄ー ̄)ニヤリッ 甘いですよ(笑)
早速今日から坂の上の雲第二部がスタートし、
来年の大河「江~姫たちの戦国」、再来年の「平清盛」も観る予定です。
( ̄ー+ ̄)ニカッ!
2010年11月18日
焼き芋
先日自宅の近くを焼き芋屋さんが通りかかったので
ふらふら~と買いに行きました。
寒くなると焼き芋が美味しい季節ですよね!(〃▽〃)
前に並んでいる人が買って、さぁ、私の番となったら
「ごめんね~前の人で売り切れちゃったよ(。-人-。) ゴメンネ」
ええ~そんなぁぁ ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!。
はぁぁ。。残念 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
よほど私がしょんぼりしていたのか、焼き芋のおじさんが
「焼き芋はないけど、生の芋はあるから、これをあげるね(^^)
鹿児島の有名な芋だから甘くて美味しいよ
い~よ。お金は要らないから゚.+:。(´∀`)゚.+:。」
と、大きな芋をいただきました。
なんと親切なおじさん(*´ー`*)
さっそく蒸してみると今までに見たことないような黄色い芋でした。
食べてみると甘くて美味しい!!!

一口食べるととまらず、あっという間に2・3個食べてしまいました。
蒸して塩をかけただけの芋がこんなにおいしいなんて。。
おじさん、ステキなプレゼント、どうもありがとうございました♪
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ふらふら~と買いに行きました。
寒くなると焼き芋が美味しい季節ですよね!(〃▽〃)
前に並んでいる人が買って、さぁ、私の番となったら
「ごめんね~前の人で売り切れちゃったよ(。-人-。) ゴメンネ」
ええ~そんなぁぁ ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!。
はぁぁ。。残念 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
よほど私がしょんぼりしていたのか、焼き芋のおじさんが
「焼き芋はないけど、生の芋はあるから、これをあげるね(^^)
鹿児島の有名な芋だから甘くて美味しいよ
い~よ。お金は要らないから゚.+:。(´∀`)゚.+:。」
と、大きな芋をいただきました。
なんと親切なおじさん(*´ー`*)
さっそく蒸してみると今までに見たことないような黄色い芋でした。
食べてみると甘くて美味しい!!!

一口食べるととまらず、あっという間に2・3個食べてしまいました。
蒸して塩をかけただけの芋がこんなにおいしいなんて。。
おじさん、ステキなプレゼント、どうもありがとうございました♪
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2010年11月17日
ギャル曽根さん発見!!
こんにちは(〃▽〃)
今日は武雄市北方町の宣伝です。
武雄市北方町の商店街の「ちゃんぽん街道」。
そのちゃんぽん街道にテレビの取材がやってきました!!
レポーターはあの大食い女王ギャル曽根さん。
「井手ちゃんぽん」や「かみや」などを食べつくすようです。
ちょうど井手ちゃんぽんの近くを通りかかった時
駐車場で撮影するギャル曽根さんを発見しました!゚.+:。(´∀`)゚.+:。
思ったより背が高くて、あの食欲にかかわらず痩せてましたよ。
放送は28日(日)朝10時15分からRKBであるようです。
詳しくは武雄市北方町商工会の光武氏のブログをご覧下さい(*´ー`*)
放送が楽しみですね (つ∀`).+°o*。.
今日は武雄市北方町の宣伝です。
武雄市北方町の商店街の「ちゃんぽん街道」。
そのちゃんぽん街道にテレビの取材がやってきました!!
レポーターはあの大食い女王ギャル曽根さん。
「井手ちゃんぽん」や「かみや」などを食べつくすようです。
ちょうど井手ちゃんぽんの近くを通りかかった時
駐車場で撮影するギャル曽根さんを発見しました!゚.+:。(´∀`)゚.+:。
思ったより背が高くて、あの食欲にかかわらず痩せてましたよ。
放送は28日(日)朝10時15分からRKBであるようです。
詳しくは武雄市北方町商工会の光武氏のブログをご覧下さい(*´ー`*)
放送が楽しみですね (つ∀`).+°o*。.
2010年11月08日
龍馬伝
龍馬伝ももうすぐ最終回ですね。
大河ドラマを見たのは「功名が辻」以来でした。
実は私、上士が嫌いです。龍馬伝を見ていて上士を好きな人なんているのでしょうか?
大殿様と後藤象二郎は極悪人に見えます(笑)
武市半平太が切腹してから、上士が全く出てこなかったので
楽しく見ることが出来ました。
薩長同盟のあたりは、ワクワクしながら見てました。
が・・・大政奉還は下士だけではどうすることもできず
上士の力を借りることになり、再び登場です。
ああ、また上士を見なきゃならない・・(^^:)
ところで、龍馬伝を見ていて幕末の長州藩にすごく興味を持ちました。
いつか大河でやってくれるのを期待します(*´∇`)ノ
おまけ
Mさんより、長崎県五島土産
五島産つばき油(ラベンダーの香りつき)

実は私、髪はつばき油をつけてるのです。
そろそろ無くなってきたから買わなきゃな、と思ってたところでした。
Mさん、ありがとうございました(〃▽〃)
大河ドラマを見たのは「功名が辻」以来でした。
実は私、上士が嫌いです。龍馬伝を見ていて上士を好きな人なんているのでしょうか?
大殿様と後藤象二郎は極悪人に見えます(笑)
武市半平太が切腹してから、上士が全く出てこなかったので
楽しく見ることが出来ました。
薩長同盟のあたりは、ワクワクしながら見てました。
が・・・大政奉還は下士だけではどうすることもできず
上士の力を借りることになり、再び登場です。
ああ、また上士を見なきゃならない・・(^^:)
ところで、龍馬伝を見ていて幕末の長州藩にすごく興味を持ちました。
いつか大河でやってくれるのを期待します(*´∇`)ノ
おまけ
Mさんより、長崎県五島土産
五島産つばき油(ラベンダーの香りつき)

実は私、髪はつばき油をつけてるのです。
そろそろ無くなってきたから買わなきゃな、と思ってたところでした。
Mさん、ありがとうございました(〃▽〃)
2010年09月10日
夫婦の会話
どうも。
先日初めて吉野家に行ったようこです。
初めて見るカウンターの様式でした(^^)
結婚して1年半になりますが、
夫婦といえども、習慣や考え方の違う「他人」と生活するわけですから
時々ビックリすることがあります。
私のビックリは「へっ??知らないの?!」がほとんどですが・・
今日もテレビを見ていて
主人「マイケルダグラスって誰??」
私「義昭さん映画見ないもんね~。ハリウッドスターだよ」
主人「ハリウッドスターって何??(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?」
私「工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
アメリカの映画スターをハリウッドスターって言うんだよ」
主人「フーン」
北の国からの「ルールルル」を知らなかったのと同じくらいビックリしました。
同じように私が甲子園の常連校を全く知らないので、主人はビックリします。
主人「ほらー、〇〇年に優勝した高校だよ?知らないの?【゚Д゚】ハァ?!」
となります(^^:)
こうゆうことがあるから、夫婦って面白いですよね゚.+:。(´∀`)゚.+:。
先日初めて吉野家に行ったようこです。
初めて見るカウンターの様式でした(^^)
結婚して1年半になりますが、
夫婦といえども、習慣や考え方の違う「他人」と生活するわけですから
時々ビックリすることがあります。
私のビックリは「へっ??知らないの?!」がほとんどですが・・
今日もテレビを見ていて
主人「マイケルダグラスって誰??」
私「義昭さん映画見ないもんね~。ハリウッドスターだよ」
主人「ハリウッドスターって何??(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?」
私「工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
アメリカの映画スターをハリウッドスターって言うんだよ」
主人「フーン」
北の国からの「ルールルル」を知らなかったのと同じくらいビックリしました。
同じように私が甲子園の常連校を全く知らないので、主人はビックリします。
主人「ほらー、〇〇年に優勝した高校だよ?知らないの?【゚Д゚】ハァ?!」
となります(^^:)
こうゆうことがあるから、夫婦って面白いですよね゚.+:。(´∀`)゚.+:。
2010年08月31日
コノシロの南蛮漬け
Hさんから釣ったコノシロをいただきました(^∀^)ノ
早速南蛮漬けに。

新鮮な魚って美味しいですね(^^)
小骨が多い魚ですが、揚げたので小骨ごといただいちゃいました♪
Hさん、ありがとうございました。
さて、黒岩整骨院は主人が神奈川研修の為、9月1日、2日はお休みします。
自律神経の研修です。
おまけ
お義姉さんの新築祝いに、先月作ったプリザーブドフラワーを
プレゼントしました。

玄関に飾ってくれました(^-^)
喜んでもらえてよかったです(*人´∀`)
夏休み最後の今日、Nさんの子供達が
ゴン太にプレゼントを持ってきてくれました☆
大好物のチーズです(^^)

明日から新学期ですね(^-^)

唐津焼作家の栗原流石さんが器をプレゼントしてくださいました(^^)
流石さん、ありがとうございました!

早速南蛮漬けに。

新鮮な魚って美味しいですね(^^)
小骨が多い魚ですが、揚げたので小骨ごといただいちゃいました♪
Hさん、ありがとうございました。
さて、黒岩整骨院は主人が神奈川研修の為、9月1日、2日はお休みします。
自律神経の研修です。
おまけ
お義姉さんの新築祝いに、先月作ったプリザーブドフラワーを
プレゼントしました。

玄関に飾ってくれました(^-^)
喜んでもらえてよかったです(*人´∀`)
夏休み最後の今日、Nさんの子供達が
ゴン太にプレゼントを持ってきてくれました☆
大好物のチーズです(^^)

明日から新学期ですね(^-^)

唐津焼作家の栗原流石さんが器をプレゼントしてくださいました(^^)
流石さん、ありがとうございました!
