2009年11月27日
北の国から~最終章
父さん、今日僕は洞爺湖に来てるわけで。
レンタカーを借りて移動しており
路面凍結してなくてよかったわけで。
高速を降りるとすぐこの景色が広がるわけで。圧巻なわけで。
(~北の国からの純ふうのナレーション。分かるかな?(笑))

というわけで、北海道研修最後の地は
サミット開催地にもなった洞爺湖です(^-^)
2000年に噴火した有珠山(うすざん)の
ロープウェイから見た景色

山頂にて

山頂から見た洞爺湖。洞爺湖はとっても広い湖なのです(^-^)

宿泊地は洞爺観光ホテル
佐賀から来たというと苫小牧出身の従業員さんから
「香田監督(駒大苫小牧の)の出身地ですね(^^)
苫小牧を有名にしてくださって感謝してます」
と言われました。ちなみに私は香田監督と同じ高校です(*^^)v
部屋から見た景色。これと同じ景色を見ながら露天風呂に入れます。

洞爺湖を望むホテル。ここでサミットが開かれたそうです。

あっという間の3泊4日でした(*人´∀`)
思ったより寒くなかったし、とても楽しかったです。
次は摩周湖・釧路方面に行ってみたいです♪
おまけ
主人は「北の国から」を一度もみていないことが発覚!
当然「ルールルル」も知りませんでした(笑)
レンタカーを借りて移動しており
路面凍結してなくてよかったわけで。
高速を降りるとすぐこの景色が広がるわけで。圧巻なわけで。
(~北の国からの純ふうのナレーション。分かるかな?(笑))

というわけで、北海道研修最後の地は
サミット開催地にもなった洞爺湖です(^-^)
2000年に噴火した有珠山(うすざん)の
ロープウェイから見た景色

山頂にて

山頂から見た洞爺湖。洞爺湖はとっても広い湖なのです(^-^)

宿泊地は洞爺観光ホテル
佐賀から来たというと苫小牧出身の従業員さんから
「香田監督(駒大苫小牧の)の出身地ですね(^^)
苫小牧を有名にしてくださって感謝してます」
と言われました。ちなみに私は香田監督と同じ高校です(*^^)v
部屋から見た景色。これと同じ景色を見ながら露天風呂に入れます。

洞爺湖を望むホテル。ここでサミットが開かれたそうです。

あっという間の3泊4日でした(*人´∀`)
思ったより寒くなかったし、とても楽しかったです。
次は摩周湖・釧路方面に行ってみたいです♪
おまけ
主人は「北の国から」を一度もみていないことが発覚!
当然「ルールルル」も知りませんでした(笑)
Posted by ようこ at 19:47 | Comments(4) | 旅行
この記事へのコメント
「北の国から」
じつは私も観てません
「ルールルル」がさだまさしさんということは知ってます。
でもそれだけです。
じつは私も観てません
「ルールルル」がさだまさしさんということは知ってます。
でもそれだけです。
Posted by らいでん at 2009年11月27日 22:19
わたしも見てないです(^^;
……し、知らないです(><)
とっても有名な番組らしいってことは知ってますが……
……し、知らないです(><)
とっても有名な番組らしいってことは知ってますが……
Posted by なつこ at 2009年11月28日 00:02
初めまして。
和宮の姑の 天ショウ院です
思い出に残る 旅行の御様子。
記事を読んでいたら 自分も旅行した気分に なりました。有難う。
大奥の中に
雅楽も ありまして
宴の時に よく聞いております。
ル~
ル~~
ルルルル
ル~~~~~
雅楽の宴で 聞いたことあります。
旅の疲れは 残っていることでしょう。ゆっくりとなさって下さい。
和宮の姑の 天ショウ院です
思い出に残る 旅行の御様子。
記事を読んでいたら 自分も旅行した気分に なりました。有難う。
大奥の中に
雅楽も ありまして
宴の時に よく聞いております。
ル~
ル~~
ルルルル
ル~~~~~
雅楽の宴で 聞いたことあります。
旅の疲れは 残っていることでしょう。ゆっくりとなさって下さい。
Posted by 天ショウ院 at 2009年11月28日 07:29
らいでんさん
さだまさしさんではないんですよ~
さだまさしさんは「あーあーあああああーああ」です(笑)
ヒントは北キツネです(^-^)
なつこさん
見てない方、意外と多いんですね~。
私が中学生の時、とんねるずが
北の国からのパロディをして
それが凄く面白くて一時流行りました(^^)
もう一度見たくなってきました。
天ショウ院さん
初めましてと言うべきか
お久しぶりですと言うべきか・・(笑)
確か天ショウ院さんの時代は「えぞ」と呼ばれていたようですね。
その時代は島流しの場所として恐れられてたようですが
今は観光地になり、明るく楽しく暮らしてますよ~(^^)
天ショウ院さんもお忍びでどうぞ!(*人´∀`)
さだまさしさんではないんですよ~
さだまさしさんは「あーあーあああああーああ」です(笑)
ヒントは北キツネです(^-^)
なつこさん
見てない方、意外と多いんですね~。
私が中学生の時、とんねるずが
北の国からのパロディをして
それが凄く面白くて一時流行りました(^^)
もう一度見たくなってきました。
天ショウ院さん
初めましてと言うべきか
お久しぶりですと言うべきか・・(笑)
確か天ショウ院さんの時代は「えぞ」と呼ばれていたようですね。
その時代は島流しの場所として恐れられてたようですが
今は観光地になり、明るく楽しく暮らしてますよ~(^^)
天ショウ院さんもお忍びでどうぞ!(*人´∀`)
Posted by ようこ
at 2009年11月28日 11:37
