2011年01月28日
平戸ひらめまつり
休日だった昨日、平戸までドライブに行ってきました(^^)
とてもいい天気だったのでドライブも気持ちよかったです♪
車窓からの風景

実は平戸に行く一番の目的は、Tさんから頂いていた御守りのお礼参りです。
Tさんはめまいの症状で来院されてました。
旦那さんの運転で平戸から北方まで片道2時間の道。
道中、こんなに長い道のりをTさんは通ってくれてたんだ・・・と
ありがたい気持ちになりました。(^^)
途中、松浦の道の駅に寄って名物のアゴを使った
アゴクッキーを購入。ちゃんと魚の味がしましたよ(⌒o⌒)

まずは神社へ。

地元の人しか行かないような、小さな無人の神社でした。
御守りも手作りでアットホームな感じです(^^)
ちゃんとお礼を言い、神社を後にしました。
平戸では4月3日まで「平戸ひらめまつり」が開催されていて
天然のひらめがお得に食べられるということで昼食はひらめに決定(*^ー゚)v
平戸市役所近くの「よ志乃」でひらめ御膳を頂きました。



さすが海の街ですね!天然ひらめはコリコリして美味しかったですO(≧∇≦)O
ちらし寿司もありお腹いっぱいに。。
せっかくなので平戸牛のにぎりも注文しました。

食後は平戸市内を観光。。
主人は市役所前の川で、なぜかボラを探してました・・( ̄  ̄|||)
平戸ザビエル記念教会

川内峠。ここからの景色は最高にキレイでした (≧∇≦)♪
川内峠の景色を堪能して帰路につきました。
休日のドライブを楽しめて、リフレッシュできました。(o゚▽゚)o
今日からまた仕事に頑張れます!!σ(゚ー^*)
とてもいい天気だったのでドライブも気持ちよかったです♪
車窓からの風景

実は平戸に行く一番の目的は、Tさんから頂いていた御守りのお礼参りです。
Tさんはめまいの症状で来院されてました。
旦那さんの運転で平戸から北方まで片道2時間の道。
道中、こんなに長い道のりをTさんは通ってくれてたんだ・・・と
ありがたい気持ちになりました。(^^)
途中、松浦の道の駅に寄って名物のアゴを使った
アゴクッキーを購入。ちゃんと魚の味がしましたよ(⌒o⌒)

まずは神社へ。

地元の人しか行かないような、小さな無人の神社でした。
御守りも手作りでアットホームな感じです(^^)
ちゃんとお礼を言い、神社を後にしました。
平戸では4月3日まで「平戸ひらめまつり」が開催されていて
天然のひらめがお得に食べられるということで昼食はひらめに決定(*^ー゚)v
平戸市役所近くの「よ志乃」でひらめ御膳を頂きました。



さすが海の街ですね!天然ひらめはコリコリして美味しかったですO(≧∇≦)O
ちらし寿司もありお腹いっぱいに。。
せっかくなので平戸牛のにぎりも注文しました。

食後は平戸市内を観光。。
主人は市役所前の川で、なぜかボラを探してました・・( ̄  ̄|||)
平戸ザビエル記念教会

川内峠。ここからの景色は最高にキレイでした (≧∇≦)♪

川内峠の景色を堪能して帰路につきました。
休日のドライブを楽しめて、リフレッシュできました。(o゚▽゚)o
今日からまた仕事に頑張れます!!σ(゚ー^*)
2011年01月26日
「江」、夫婦で観賞
NHK大河ドラマ「江」は夫婦で見ています。
時代劇に興味のない主人が見るのは珍しいことです。
主人いわく「人が死んだり、政権が変わったり、要所要所を見たい」とのこと(^^;)
主人は第一話を見ておらず、浅井長政が一話で死んでしまったので
「見たかった~」を連発してました。
主人「それで、誰がどの順番で死んでいくの??o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 」
信長・明智・お市・秀吉・かなぁ。。
主人「え!!?そんなに死ぬの??殺されるの??大変だね~ ( ^-^)_旦"" 」
( ̄▽ ̄;)・・・それが戦じゃ。(信長風に)
そういえば龍馬伝の時も最終回だけ見たいと言って龍馬暗殺のシーンで
「で、一緒にいる人は誰?何で殺されるの?誰から殺されるの?
何でいいことしたのに殺されるのさ~」と質問の嵐・・
ドラマに集中できません!!( ̄∩ ̄#)
今回は集中して見れますように (-人-)お願い
時代劇に興味のない主人が見るのは珍しいことです。
主人いわく「人が死んだり、政権が変わったり、要所要所を見たい」とのこと(^^;)
主人は第一話を見ておらず、浅井長政が一話で死んでしまったので
「見たかった~」を連発してました。
主人「それで、誰がどの順番で死んでいくの??o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 」
信長・明智・お市・秀吉・かなぁ。。
主人「え!!?そんなに死ぬの??殺されるの??大変だね~ ( ^-^)_旦"" 」
( ̄▽ ̄;)・・・それが戦じゃ。(信長風に)
そういえば龍馬伝の時も最終回だけ見たいと言って龍馬暗殺のシーンで
「で、一緒にいる人は誰?何で殺されるの?誰から殺されるの?
何でいいことしたのに殺されるのさ~」と質問の嵐・・
ドラマに集中できません!!( ̄∩ ̄#)
今回は集中して見れますように (-人-)お願い
2011年01月25日
ホームベーカリー
Oさんからかぼちゃのケーキとパンをいただきました(^^)

パンはホームベーカリーで作ったそうです。
中がぎっしりつまってて、何もつけなくても美味しかったですo(゚ー゚*o)
ちょっと味見するつもりがバクバク食べてしまいました(^^)
ホームベーカリーいいですね!
エコポイントでこれを購入しようかな。。。
かぼちゃのケーキも美味しかったです (*^-^*)

Oさん、ありがとうございました♪

パンはホームベーカリーで作ったそうです。
中がぎっしりつまってて、何もつけなくても美味しかったですo(゚ー゚*o)
ちょっと味見するつもりがバクバク食べてしまいました(^^)
ホームベーカリーいいですね!
エコポイントでこれを購入しようかな。。。
かぼちゃのケーキも美味しかったです (*^-^*)

Oさん、ありがとうございました♪
2011年01月24日
トルコとB級グルメ
昨日は仕事後、武雄競輪場に行ってきました。
と言ってもギャンブルではなく、B級グルメの出店があると聞いて・・(^^)
出店は思ったより規模が小さかったのですが美味しそうです♪
トルコ料理「ケバブサンド」

佐賀にいたらほとんど食べる機会がないトルコ料理。
シシケバブの従妹みたいな料理でしょうか。。
ちょっと塩辛いかなと思いましたが美味しかったです(^^)
実は私、2002年ごろトルコにはまった時期がありまして・・( ̄ー+ ̄)
トルコ人歌手「タルカン」のCDを買ったりしましたね。
トルコ語を勉強して旅行に行きたいと考えてました。
日本語とトルコ語は文法がよく似ていて習得しやすいのです。
結局勉強はしなかったのですが、
携帯のアドレスは当時考えたトルコ語のままです(^^)
いつか本場のトルコ料理を食べてみたいものです(゚ー^*)
宇都宮餃子。一口サイズでした(^^)

食事の後は競輪場を見学。勾配なコースなんですね!
自転車でコースを体験できるようだったので、主人に乗ってみたら?と言ったら
「転んだら恥ずかしいから(><)」と却下されました(^^:)
「B級グルメもいいけど、オシャレな店にも行った方がいいですよ~d(^^*)
忙しくなったら行けなくなりますからね 」
とMさんからアドバイスいただきました(^^)
オシャレな店も大いに楽しみたいと思います☆ (=^_^=)
と言ってもギャンブルではなく、B級グルメの出店があると聞いて・・(^^)
出店は思ったより規模が小さかったのですが美味しそうです♪
トルコ料理「ケバブサンド」

佐賀にいたらほとんど食べる機会がないトルコ料理。
シシケバブの従妹みたいな料理でしょうか。。
ちょっと塩辛いかなと思いましたが美味しかったです(^^)
実は私、2002年ごろトルコにはまった時期がありまして・・( ̄ー+ ̄)
トルコ人歌手「タルカン」のCDを買ったりしましたね。
トルコ語を勉強して旅行に行きたいと考えてました。
日本語とトルコ語は文法がよく似ていて習得しやすいのです。
結局勉強はしなかったのですが、
携帯のアドレスは当時考えたトルコ語のままです(^^)
いつか本場のトルコ料理を食べてみたいものです(゚ー^*)
宇都宮餃子。一口サイズでした(^^)

食事の後は競輪場を見学。勾配なコースなんですね!
自転車でコースを体験できるようだったので、主人に乗ってみたら?と言ったら
「転んだら恥ずかしいから(><)」と却下されました(^^:)
「B級グルメもいいけど、オシャレな店にも行った方がいいですよ~d(^^*)
忙しくなったら行けなくなりますからね 」
とMさんからアドバイスいただきました(^^)
オシャレな店も大いに楽しみたいと思います☆ (=^_^=)
2011年01月21日
武雄の「パセリ」でランチ
昨日は主人とランチに行ってきました(^^)
場所は武雄市の御船山近くにある「パセリ」へ。。
沢山メニューがありましたが、私たちはランチコースを注文。
前菜。チーズが美味しかったです。

サーモンムースをパンに乗せて食べます(^―^)

ミネストローネのスープ

メインのサーロインステーキ♪ 柔らかくて美味しかったです。

デザートのアイス。

コース料理の他にもパスタやらグラタンやら沢山のメニューがありました。
内装もオシャレで美味しかったので、また行きたいです (*^-^*)
甘いものは別腹・・(^^:)と、たまご屋さんのシューソフト。

最近、健康のため甘い物を控えているのですが、あんまり我慢するとドカ食いしそうなので
週1回、好きなものを食べる日を作りました o(*^▽^*)o
週1回で収まりますように・・(笑)
午前中はIさんのお見舞いに行き、可愛い赤ちゃんを見せていただきました。
Iさんがとても幸せそうで、母子の姿を見ていたら心が和みましたね(^^)
充実した休みを過ごすことができました。
場所は武雄市の御船山近くにある「パセリ」へ。。
沢山メニューがありましたが、私たちはランチコースを注文。
前菜。チーズが美味しかったです。

サーモンムースをパンに乗せて食べます(^―^)

ミネストローネのスープ

メインのサーロインステーキ♪ 柔らかくて美味しかったです。

デザートのアイス。

コース料理の他にもパスタやらグラタンやら沢山のメニューがありました。
内装もオシャレで美味しかったので、また行きたいです (*^-^*)
甘いものは別腹・・(^^:)と、たまご屋さんのシューソフト。

最近、健康のため甘い物を控えているのですが、あんまり我慢するとドカ食いしそうなので
週1回、好きなものを食べる日を作りました o(*^▽^*)o
週1回で収まりますように・・(笑)
午前中はIさんのお見舞いに行き、可愛い赤ちゃんを見せていただきました。
Iさんがとても幸せそうで、母子の姿を見ていたら心が和みましたね(^^)
充実した休みを過ごすことができました。
2011年01月12日
歩くこと
1月7日は祖母の91歳の誕生日でした。
姉と私とで財布をプレゼントしました(^^)
去年、左大腿部を手術して、もう一生寝たきりになるのかと思ったら
完全に回復して、今も元気に押し車で歩いています。
自分に来た年賀状を裸眼で読み、
「この人には出していなかった」と記憶力の方もしっかりしている祖母を見ると
昔の人の体ってすごいな、と改めて思います。
祖父も94歳まで生きたので主人から「長生きの家系だね」と驚かれます。
祖父母は海産物の行商をしていたので、かなりの距離を歩いていたから
それが健康につながったのだと思います。
もしかしたら歩くことは脳にも良いのかもしれません。
同じように行商をしていた祖父の弟も80とは思えないくらい元気です。
とはいっても祖母ももう歳なので、明日何があるかわかりません。
頻繁に会いに行って、沢山想い出をつくってあげたいです(^^)
姉と私とで財布をプレゼントしました(^^)
去年、左大腿部を手術して、もう一生寝たきりになるのかと思ったら
完全に回復して、今も元気に押し車で歩いています。
自分に来た年賀状を裸眼で読み、
「この人には出していなかった」と記憶力の方もしっかりしている祖母を見ると
昔の人の体ってすごいな、と改めて思います。
祖父も94歳まで生きたので主人から「長生きの家系だね」と驚かれます。
祖父母は海産物の行商をしていたので、かなりの距離を歩いていたから
それが健康につながったのだと思います。
もしかしたら歩くことは脳にも良いのかもしれません。
同じように行商をしていた祖父の弟も80とは思えないくらい元気です。
とはいっても祖母ももう歳なので、明日何があるかわかりません。
頻繁に会いに行って、沢山想い出をつくってあげたいです(^^)
2011年01月10日
江~姫たちの戦国~
新しい大河ドラマ「江(ごう)」が始まりましたねo(゚▽^)ノ
まだ第一回目なので面白くなるかは分かりませんが
戦国時代物は久しぶりに見るので次回が楽しみです。
主役の上野樹里さんはもちろんですが、私は脇役にかなり期待しています!
市村正親さんや北大路欣也さんなどの実力者のほかに
鈴木保奈美さん、豊川悦司さん、岸谷五郎さんという
90年代にトレンディードラマで活躍した方々が懐かしくて
その年代にドラマファンだった私は嬉しい限りです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
特に豊川悦司さんの信長は顔も似てるし存在感もあるし
最終回まで出てほしいくらいです。
信長・秀吉の時代となると
絶世の美女といわれた「お市の方」と「細川ガラシャ夫人」を
誰が演じるのか、というのが毎回の楽しみです(〃▽〃)
今回はお市の方に鈴木保奈美さん、
ガラシャ夫人はまだどなたか分かりませんので
楽しみにしておきます(^^)
おまけ
1月9日の第一回目の放送を忘れないように、カレンダーに
「江」と書いていたら、主人から「えって何??」と言われちゃいました(^^:)
まだ第一回目なので面白くなるかは分かりませんが
戦国時代物は久しぶりに見るので次回が楽しみです。
主役の上野樹里さんはもちろんですが、私は脇役にかなり期待しています!
市村正親さんや北大路欣也さんなどの実力者のほかに
鈴木保奈美さん、豊川悦司さん、岸谷五郎さんという
90年代にトレンディードラマで活躍した方々が懐かしくて
その年代にドラマファンだった私は嬉しい限りです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
特に豊川悦司さんの信長は顔も似てるし存在感もあるし
最終回まで出てほしいくらいです。
信長・秀吉の時代となると
絶世の美女といわれた「お市の方」と「細川ガラシャ夫人」を
誰が演じるのか、というのが毎回の楽しみです(〃▽〃)
今回はお市の方に鈴木保奈美さん、
ガラシャ夫人はまだどなたか分かりませんので
楽しみにしておきます(^^)
おまけ
1月9日の第一回目の放送を忘れないように、カレンダーに
「江」と書いていたら、主人から「えって何??」と言われちゃいました(^^:)
2011年01月07日
絶品フレンチトースト
あけましておめでとうございます (≧∇≦)
黒岩整骨院は今日から仕事始めです。
今年もよろしくおねがいします。(o゚▽゚)
さて5日に夫婦で初詣に行ってきました。
初詣のついでに喫茶店「モカ」に行ってきました。
ここはフレンチトーストが有名で、佐賀銀行本店近くにあります。

この大きさで通常の4分の1です。
粉糖が沢山かかっていて美味しいのです(´ω`*)
ここはOL時代によくランチで通っていたお店です。
ホットサンドとバナナジュースも一緒に注文しました。
そういえば昔は同じメニューでフレンチトースト2分の1を食べていたような・・(笑)


久しぶりに行きましたが相変わらず美味しかったです(^^)
このブログを書いているだけで、また食べたくなってきました。
さて、初詣の方ですが、佐嘉神社に行ってきました。
今年はずいぶん長いお願い事をしてしまいました(笑)

おみくじを引いたら「小吉」でした♪ 主人は「吉」
今年もたくさん良い事がありますように!
黒岩整骨院は今日から仕事始めです。
今年もよろしくおねがいします。(o゚▽゚)
さて5日に夫婦で初詣に行ってきました。
初詣のついでに喫茶店「モカ」に行ってきました。
ここはフレンチトーストが有名で、佐賀銀行本店近くにあります。

この大きさで通常の4分の1です。
粉糖が沢山かかっていて美味しいのです(´ω`*)
ここはOL時代によくランチで通っていたお店です。
ホットサンドとバナナジュースも一緒に注文しました。
そういえば昔は同じメニューでフレンチトースト2分の1を食べていたような・・(笑)


久しぶりに行きましたが相変わらず美味しかったです(^^)
このブログを書いているだけで、また食べたくなってきました。
さて、初詣の方ですが、佐嘉神社に行ってきました。
今年はずいぶん長いお願い事をしてしまいました(笑)

おみくじを引いたら「小吉」でした♪ 主人は「吉」
今年もたくさん良い事がありますように!