2010年06月30日
惜しかった日本戦
日本VSパラグアイ、面白かったですね!
ずっとパラグアイに攻められてたので
「この状態だったら負けても素直にパラグアイを祝福できるな~」
なんて思ってました。負けたのは残念ですが、
予選からずっと色んなことに一喜一憂して楽しかったな。
夫婦で最後まで観戦。
「ついでに3時半からのスペインVSポルトガルも観る??」と
言ってみましたが、さすがに無理でした(笑)
4年後もまた頑張ってほしいです(^▽^)
おまけ
ワールドカップ観戦で寝不足の疲れた体の味方♪
Oさんから教えてもらった玉ねぎの酢漬け。
夏になるとお酢料理が美味しく感じますね(^^)

ずっとパラグアイに攻められてたので
「この状態だったら負けても素直にパラグアイを祝福できるな~」
なんて思ってました。負けたのは残念ですが、
予選からずっと色んなことに一喜一憂して楽しかったな。
夫婦で最後まで観戦。
「ついでに3時半からのスペインVSポルトガルも観る??」と
言ってみましたが、さすがに無理でした(笑)
4年後もまた頑張ってほしいです(^▽^)
おまけ
ワールドカップ観戦で寝不足の疲れた体の味方♪
Oさんから教えてもらった玉ねぎの酢漬け。
夏になるとお酢料理が美味しく感じますね(^^)

2010年06月28日
マイク氏の個展
前回のブログで告知した、マイクマルティノ氏と中山智介氏の個展に行ってきました。
茶器からとっくりまで色々な種類の作品がありました(^^)


アトリエには茶室もありました。

真剣な眼差しで見入る主人

一輪挿しの花瓶と御菓子器を購入。

両方とも整骨院で使う予定です。
また一段と整骨院が華やかになりますね(*人´∀`)
おまけ
ワールドカップの決勝トーナメントが始まりましたね!
私の予想は決勝はオランダVSアルゼンチンで
アルゼンチンの優勝、です(^^)
(サッカー素人なので、何となくの勘です)
明日の日本戦は観る予定ですよ~(*^^)v
茶器からとっくりまで色々な種類の作品がありました(^^)


アトリエには茶室もありました。

真剣な眼差しで見入る主人

一輪挿しの花瓶と御菓子器を購入。

両方とも整骨院で使う予定です。
また一段と整骨院が華やかになりますね(*人´∀`)
おまけ
ワールドカップの決勝トーナメントが始まりましたね!
私の予想は決勝はオランダVSアルゼンチンで
アルゼンチンの優勝、です(^^)
(サッカー素人なので、何となくの勘です)
明日の日本戦は観る予定ですよ~(*^^)v
2010年06月25日
二人展
どうも。
気合いで3時半に起きて、サッカー観戦をした黒岩夫婦です。
点を取るにつれて目がさえてきました。
眠くなかったですよ(^^)
さて、今日は主人のお稽古仲間である
マイク・マルティノ氏の個展の案内です。

マイクさんはアメリカ人の唐津焼陶芸家です。
今回は中山智介氏と二人展をされます。
6月25日(金)~27日(日)
場所 唐津市新興町3001-3
「アトリエあい」にて
興味がある方は是非どうぞ!(^∀^)ノ
気合いで3時半に起きて、サッカー観戦をした黒岩夫婦です。
点を取るにつれて目がさえてきました。
眠くなかったですよ(^^)
さて、今日は主人のお稽古仲間である
マイク・マルティノ氏の個展の案内です。

マイクさんはアメリカ人の唐津焼陶芸家です。
今回は中山智介氏と二人展をされます。
6月25日(金)~27日(日)
場所 唐津市新興町3001-3
「アトリエあい」にて
興味がある方は是非どうぞ!(^∀^)ノ
2010年06月24日
ブログ仲間登場~o(゚▽^)ノ
最近夜遅くまでワールドカップを見ているせいで
寝不足でお肌が荒れ気味です・゚・(*ノД`*)・゚・。
しかも見ながらお菓子も食べているという(笑)
早朝の日本戦、主人は観ると息巻いてますが、はたして起きれるのやら。。
さて、今日はブログ仲間のkeiさんが整骨院を訪ねてくれました。
keiさんとはお会いするのは初めてですが、メッセージやコメントの
やり取りをしていたので初体面の気がしませんでした。
想像以上に元気な方でした(〃▽〃)
他にkeiさんの相棒さんと向日葵さん、メグmamaさんも一緒でした。
みなさん、とてもパワフルでした~(*´ー`*)
お土産にkeiさんからいただいたうちわとリップ


「GONTA(ゴン太)」の文字入りなので、主人が感激したのは言うまでもありません
(つ∀`).+°o*。.
素敵なプレゼント、ありがとうございました! アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ブログを通してこのような素敵な出会いがあると
やっててよかったな~と改めて思います(*´∇`)ノ
皆さん、遠くからお越しいただき、ありがとうございました♪
楽しい一時でした゚.+:。(´∀`)゚.+:。
おまけ
先輩と共同購入したエビフライ
美味しかったです♪

寝不足でお肌が荒れ気味です・゚・(*ノД`*)・゚・。
しかも見ながらお菓子も食べているという(笑)
早朝の日本戦、主人は観ると息巻いてますが、はたして起きれるのやら。。
さて、今日はブログ仲間のkeiさんが整骨院を訪ねてくれました。
keiさんとはお会いするのは初めてですが、メッセージやコメントの
やり取りをしていたので初体面の気がしませんでした。
想像以上に元気な方でした(〃▽〃)
他にkeiさんの相棒さんと向日葵さん、メグmamaさんも一緒でした。
みなさん、とてもパワフルでした~(*´ー`*)
お土産にkeiさんからいただいたうちわとリップ


「GONTA(ゴン太)」の文字入りなので、主人が感激したのは言うまでもありません
(つ∀`).+°o*。.
素敵なプレゼント、ありがとうございました! アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ブログを通してこのような素敵な出会いがあると
やっててよかったな~と改めて思います(*´∇`)ノ
皆さん、遠くからお越しいただき、ありがとうございました♪
楽しい一時でした゚.+:。(´∀`)゚.+:。
おまけ
先輩と共同購入したエビフライ
美味しかったです♪

2010年06月18日
フラワー教室2
昨日は月一回のプリザーブド・フラワー教室でした。
今回のお題は「バレエシューズ」

今回は小ぶりの作品なので、バラの花を綿で膨らませる作業はなかったです。
細かな作業が続きます。


時には先生にマンツーマンで教えてもらって・・(^-^)

出来上がりました~♪


置いてもいいし、壁にかけても可愛いです(^^♪
制作後のお菓子タイム

お菓子タイムが密かな楽しみになってたりして(笑)
お飾りのアジサイが綺麗でした☆
今回のお題は「バレエシューズ」

今回は小ぶりの作品なので、バラの花を綿で膨らませる作業はなかったです。
細かな作業が続きます。


時には先生にマンツーマンで教えてもらって・・(^-^)

出来上がりました~♪


置いてもいいし、壁にかけても可愛いです(^^♪
制作後のお菓子タイム

お菓子タイムが密かな楽しみになってたりして(笑)
お飾りのアジサイが綺麗でした☆
2010年06月14日
TAOを観てきました(^^)
土曜日、武雄文化会館であった「TAO(タオ)」の公演に友達と行ってきました。
TAOとは、大分県竹田市を中心に活躍するプロの和太鼓演奏集団の
方々のことです。
15時開場、15時半開演。15時くらいに到着したら、駐車場が満車!
ホール付近には人、人、人・・・
こんなに人気だとは知りませんでした。立ち見チケットまで販売されてました。
席は1階の8列目。かなり前の席でラッキーでした(^^♪
開演が始まると、しょっぱなから和太鼓の重音がこれでもかーと続きます。
その太鼓の音と、技術に圧倒されます。
大人数で演奏しても一糸乱れぬ演奏なのです。
あっという間の2時間でした。
以前韓国のNANTA(ナンタ)という、キッチン道具を打楽器として使う公演を
見にいったことがありますが、それとは違う面白さがありました。
和太鼓もいいですね!(^-^)
誘ってくれた友達に感謝です☆
さて、今宵はカメルーン戦ですね。寝不足の日が続きそうです(^^)
TAOとは、大分県竹田市を中心に活躍するプロの和太鼓演奏集団の
方々のことです。
15時開場、15時半開演。15時くらいに到着したら、駐車場が満車!
ホール付近には人、人、人・・・
こんなに人気だとは知りませんでした。立ち見チケットまで販売されてました。
席は1階の8列目。かなり前の席でラッキーでした(^^♪
開演が始まると、しょっぱなから和太鼓の重音がこれでもかーと続きます。
その太鼓の音と、技術に圧倒されます。
大人数で演奏しても一糸乱れぬ演奏なのです。
あっという間の2時間でした。
以前韓国のNANTA(ナンタ)という、キッチン道具を打楽器として使う公演を
見にいったことがありますが、それとは違う面白さがありました。
和太鼓もいいですね!(^-^)
誘ってくれた友達に感謝です☆
さて、今宵はカメルーン戦ですね。寝不足の日が続きそうです(^^)
2010年06月11日
横浜中華街展
佐賀玉屋の「横浜中華街展」にいってきました(^^)
餃子にシュウマイに肉まん・・・
何とも心躍る催し物でした(笑)
福満園の焼き餃子。
食べた瞬間、肉汁が広がります(*人´∀`)

シュウマイ。かなり大きいです♪

台湾式カキ氷「雪花氷」
氷にココナッツかミルクを入れてあるようでした。
蜜はブルーベリーです。

やっぱり中華は美味しいですよね(^^♪
餃子にシュウマイに肉まん・・・
何とも心躍る催し物でした(笑)
福満園の焼き餃子。
食べた瞬間、肉汁が広がります(*人´∀`)

シュウマイ。かなり大きいです♪

台湾式カキ氷「雪花氷」
氷にココナッツかミルクを入れてあるようでした。
蜜はブルーベリーです。

やっぱり中華は美味しいですよね(^^♪
2010年06月09日
本に載りました♪
先月発行された「全国優良整骨院接骨院完全ガイド」(現代書林発行)に
黒岩整骨院が掲載されました(^^♪

記事をちょっと覗いてみましょう(^^)
「自律神経失調症に独自の治療法で挑む」

主人は昨年から日本自律神経研究会の神奈川研修に参加していて
今年も7月から月1回参加する予定です。


一貫した治療理念と技術が評価されたのでしょうね(^-^)
7月からの自律神経研修の励みになります。
おまけ
Tさんからいただいた手作りクッキー

「味の保証はしません」と言われましたが、美味しかったですよ!
(*人´∀`)
Tさん、ありがとうございました。
黒岩整骨院が掲載されました(^^♪

記事をちょっと覗いてみましょう(^^)
「自律神経失調症に独自の治療法で挑む」

主人は昨年から日本自律神経研究会の神奈川研修に参加していて
今年も7月から月1回参加する予定です。


一貫した治療理念と技術が評価されたのでしょうね(^-^)
7月からの自律神経研修の励みになります。
おまけ
Tさんからいただいた手作りクッキー

「味の保証はしません」と言われましたが、美味しかったですよ!
(*人´∀`)
Tさん、ありがとうございました。
2010年06月05日
武雄の御神木
武雄が誇る三本の大楠めぐりをしてきました(^^♪
まずはゆめタウン武雄近くにある武雄神社の武雄の大楠。
樹齢三千年。全国巨木六位。

可愛い園児たちです(*人´∀`)
「トトロとまっくろくろすけが出てきそうな森だね~」
と会話してきました。
本当に宮﨑駿監督の映画にありそうな風景なんですよ。
木漏れ日があって、竹林があって・・・
近くにはいけませんが、それが余計神々しさを感じます。
樹の中には祠がありました。

お次は武雄文化会館近くにある塚崎の大楠へ。
全国巨木第53位

最後は若木町の川古の大楠へ。
樹齢3000年、全国巨木第五位です。

ここは公園になっていて、水車やアヒルがいます(^∀^)ノ


武雄にもいい所が沢山ありますね!
樹にパワーをもらって帰りました。
まずはゆめタウン武雄近くにある武雄神社の武雄の大楠。
樹齢三千年。全国巨木六位。

可愛い園児たちです(*人´∀`)
「トトロとまっくろくろすけが出てきそうな森だね~」
と会話してきました。
本当に宮﨑駿監督の映画にありそうな風景なんですよ。
木漏れ日があって、竹林があって・・・
近くにはいけませんが、それが余計神々しさを感じます。
樹の中には祠がありました。

お次は武雄文化会館近くにある塚崎の大楠へ。
全国巨木第53位

最後は若木町の川古の大楠へ。
樹齢3000年、全国巨木第五位です。

ここは公園になっていて、水車やアヒルがいます(^∀^)ノ


武雄にもいい所が沢山ありますね!
樹にパワーをもらって帰りました。