2010年06月14日
TAOを観てきました(^^)
土曜日、武雄文化会館であった「TAO(タオ)」の公演に友達と行ってきました。
TAOとは、大分県竹田市を中心に活躍するプロの和太鼓演奏集団の
方々のことです。
15時開場、15時半開演。15時くらいに到着したら、駐車場が満車!
ホール付近には人、人、人・・・
こんなに人気だとは知りませんでした。立ち見チケットまで販売されてました。
席は1階の8列目。かなり前の席でラッキーでした(^^♪
開演が始まると、しょっぱなから和太鼓の重音がこれでもかーと続きます。
その太鼓の音と、技術に圧倒されます。
大人数で演奏しても一糸乱れぬ演奏なのです。
あっという間の2時間でした。
以前韓国のNANTA(ナンタ)という、キッチン道具を打楽器として使う公演を
見にいったことがありますが、それとは違う面白さがありました。
和太鼓もいいですね!(^-^)
誘ってくれた友達に感謝です☆
さて、今宵はカメルーン戦ですね。寝不足の日が続きそうです(^^)
TAOとは、大分県竹田市を中心に活躍するプロの和太鼓演奏集団の
方々のことです。
15時開場、15時半開演。15時くらいに到着したら、駐車場が満車!
ホール付近には人、人、人・・・
こんなに人気だとは知りませんでした。立ち見チケットまで販売されてました。
席は1階の8列目。かなり前の席でラッキーでした(^^♪
開演が始まると、しょっぱなから和太鼓の重音がこれでもかーと続きます。
その太鼓の音と、技術に圧倒されます。
大人数で演奏しても一糸乱れぬ演奏なのです。
あっという間の2時間でした。
以前韓国のNANTA(ナンタ)という、キッチン道具を打楽器として使う公演を
見にいったことがありますが、それとは違う面白さがありました。
和太鼓もいいですね!(^-^)
誘ってくれた友達に感謝です☆
さて、今宵はカメルーン戦ですね。寝不足の日が続きそうです(^^)