2010年08月25日
ミナミの帝王
先日、主人がアメトーークの「ミナミの帝王芸人」なるものを見てまして・・
ミナミの帝王マニアの主人は食い入るように見てました(^^:)
そんなものに全く興味がない私。
「一緒に観ようよ」と言われましたが、丁重にお断りしました(笑)
「ガラスの仮面芸人や王家の紋章芸人があれば絶対見るのに・・」
と言ったら
「そんなもん、あるわけねーだろう ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
ジョジョ芸人はあったけどね( ´,_ゝ`)プッ」
と言われちゃいました \(*`∧´)/ ムッキー!!
そりゃぁ、ジョジョよりガラスの仮面がマイナーですけどね。
なんであなたが自慢げなんですかヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
さて、アメトーークは観なかったのですが、ミナミの帝王の映画は面白いです。
今度は私が食い入るようにDVDを観ていたら、
「これは短いけど、5時間の大作があってさ~、見ごたえあるよ」とか
「最初の頃は竹内力も爽やかだったのに~」とか横から話しかけられ、
少々うるさかったです(笑)
ストーリーは悪徳業者に騙されてる債務者を萬田さんが助ける、という内容です。
最後は悪役を懲らしめ萬田さんが水戸黄門様に見えました (^ー^* )フフ♪
DVD面白かったのでまた借りて観ようっと( ̄∇+ ̄)vキラーン
ミナミの帝王マニアの主人は食い入るように見てました(^^:)
そんなものに全く興味がない私。
「一緒に観ようよ」と言われましたが、丁重にお断りしました(笑)
「ガラスの仮面芸人や王家の紋章芸人があれば絶対見るのに・・」
と言ったら
「そんなもん、あるわけねーだろう ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
ジョジョ芸人はあったけどね( ´,_ゝ`)プッ」
と言われちゃいました \(*`∧´)/ ムッキー!!
そりゃぁ、ジョジョよりガラスの仮面がマイナーですけどね。
なんであなたが自慢げなんですかヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
さて、アメトーークは観なかったのですが、ミナミの帝王の映画は面白いです。
今度は私が食い入るようにDVDを観ていたら、
「これは短いけど、5時間の大作があってさ~、見ごたえあるよ」とか
「最初の頃は竹内力も爽やかだったのに~」とか横から話しかけられ、
少々うるさかったです(笑)
ストーリーは悪徳業者に騙されてる債務者を萬田さんが助ける、という内容です。
最後は悪役を懲らしめ萬田さんが水戸黄門様に見えました (^ー^* )フフ♪
DVD面白かったのでまた借りて観ようっと( ̄∇+ ̄)vキラーン
2010年08月14日
美味しい冷酒
お盆ですね(^^)
家族と飲んだ冷酒、美味しかったです。

龍馬伝の再放送、録画し忘れましたが
お酒も美味しかったし、料理も美味しかったし
佐賀学園も勝ったし、良い一日でした(つ∀`).+°o*。.
では、お盆は多忙のため、これにて失礼します
。・゜またね━━━(*≧∀゚)b━━━ッ☆☆☆
家族と飲んだ冷酒、美味しかったです。

龍馬伝の再放送、録画し忘れましたが
お酒も美味しかったし、料理も美味しかったし
佐賀学園も勝ったし、良い一日でした(つ∀`).+°o*。.
では、お盆は多忙のため、これにて失礼します
。・゜またね━━━(*≧∀゚)b━━━ッ☆☆☆
2010年08月13日
ゴン太
愛犬ゴン太

このブログでの単独出演は初めてです(〃▽〃)
ヵヮ.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!
お盆は来客が多いので、ゴン太も大忙しです。

では、お盆は多忙のため、これにて失礼します
(。-人-。) ゴメンネ

このブログでの単独出演は初めてです(〃▽〃)
ヵヮ.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!
お盆は来客が多いので、ゴン太も大忙しです。

では、お盆は多忙のため、これにて失礼します
(。-人-。) ゴメンネ
2010年07月26日
夏祭り
先週、主人のお師匠さん「カイロプラクティック岩瀬研究所」に治療に行ったら
偶然にも地元の夏祭りがあってました(^^♪

長住祭りです。規模がかなり大きくて、今まで見た中で最高の規模でした。
よさこいも出動

出店で焼き鳥やらとうもろこしやら食べ、美味しかったです☆
・・・しかし、たこ焼きだけは、タコがやたら大きくて生臭く、
めったに食べ物の不満を言わない主人も「これはまずい」と(^^:)
まぁ、たこ焼きだけはハズレでしたが、
夏祭りのザワザワした雰囲気を楽しめました(〃▽〃)
偶然にも地元の夏祭りがあってました(^^♪

長住祭りです。規模がかなり大きくて、今まで見た中で最高の規模でした。
よさこいも出動

出店で焼き鳥やらとうもろこしやら食べ、美味しかったです☆
・・・しかし、たこ焼きだけは、タコがやたら大きくて生臭く、
めったに食べ物の不満を言わない主人も「これはまずい」と(^^:)
まぁ、たこ焼きだけはハズレでしたが、
夏祭りのザワザワした雰囲気を楽しめました(〃▽〃)
2010年07月06日
好きな本♪
数年前から「小林正観(せいかん)」さんの本が好きで、よく読んでいます。

正観さんの本は簡単に言うと「目に見えない世界」を書いたものですが
そういうのが苦手な人もいるかもしれませんね。
患者さんの中でも正観さん好きの人もいらっしゃるし、
「ここの待合室においてあるのを読んで、好きになりました」
という方もいらっしゃいます(^^)
もっと気楽に生きたいな~という方にオススメです
(^-^)

正観さんの本は簡単に言うと「目に見えない世界」を書いたものですが
そういうのが苦手な人もいるかもしれませんね。
患者さんの中でも正観さん好きの人もいらっしゃるし、
「ここの待合室においてあるのを読んで、好きになりました」
という方もいらっしゃいます(^^)
もっと気楽に生きたいな~という方にオススメです
(^-^)
2010年06月30日
惜しかった日本戦
日本VSパラグアイ、面白かったですね!
ずっとパラグアイに攻められてたので
「この状態だったら負けても素直にパラグアイを祝福できるな~」
なんて思ってました。負けたのは残念ですが、
予選からずっと色んなことに一喜一憂して楽しかったな。
夫婦で最後まで観戦。
「ついでに3時半からのスペインVSポルトガルも観る??」と
言ってみましたが、さすがに無理でした(笑)
4年後もまた頑張ってほしいです(^▽^)
おまけ
ワールドカップ観戦で寝不足の疲れた体の味方♪
Oさんから教えてもらった玉ねぎの酢漬け。
夏になるとお酢料理が美味しく感じますね(^^)

ずっとパラグアイに攻められてたので
「この状態だったら負けても素直にパラグアイを祝福できるな~」
なんて思ってました。負けたのは残念ですが、
予選からずっと色んなことに一喜一憂して楽しかったな。
夫婦で最後まで観戦。
「ついでに3時半からのスペインVSポルトガルも観る??」と
言ってみましたが、さすがに無理でした(笑)
4年後もまた頑張ってほしいです(^▽^)
おまけ
ワールドカップ観戦で寝不足の疲れた体の味方♪
Oさんから教えてもらった玉ねぎの酢漬け。
夏になるとお酢料理が美味しく感じますね(^^)

2010年06月28日
マイク氏の個展
前回のブログで告知した、マイクマルティノ氏と中山智介氏の個展に行ってきました。
茶器からとっくりまで色々な種類の作品がありました(^^)


アトリエには茶室もありました。

真剣な眼差しで見入る主人

一輪挿しの花瓶と御菓子器を購入。

両方とも整骨院で使う予定です。
また一段と整骨院が華やかになりますね(*人´∀`)
おまけ
ワールドカップの決勝トーナメントが始まりましたね!
私の予想は決勝はオランダVSアルゼンチンで
アルゼンチンの優勝、です(^^)
(サッカー素人なので、何となくの勘です)
明日の日本戦は観る予定ですよ~(*^^)v
茶器からとっくりまで色々な種類の作品がありました(^^)


アトリエには茶室もありました。

真剣な眼差しで見入る主人

一輪挿しの花瓶と御菓子器を購入。

両方とも整骨院で使う予定です。
また一段と整骨院が華やかになりますね(*人´∀`)
おまけ
ワールドカップの決勝トーナメントが始まりましたね!
私の予想は決勝はオランダVSアルゼンチンで
アルゼンチンの優勝、です(^^)
(サッカー素人なので、何となくの勘です)
明日の日本戦は観る予定ですよ~(*^^)v
2010年06月25日
二人展
どうも。
気合いで3時半に起きて、サッカー観戦をした黒岩夫婦です。
点を取るにつれて目がさえてきました。
眠くなかったですよ(^^)
さて、今日は主人のお稽古仲間である
マイク・マルティノ氏の個展の案内です。

マイクさんはアメリカ人の唐津焼陶芸家です。
今回は中山智介氏と二人展をされます。
6月25日(金)~27日(日)
場所 唐津市新興町3001-3
「アトリエあい」にて
興味がある方は是非どうぞ!(^∀^)ノ
気合いで3時半に起きて、サッカー観戦をした黒岩夫婦です。
点を取るにつれて目がさえてきました。
眠くなかったですよ(^^)
さて、今日は主人のお稽古仲間である
マイク・マルティノ氏の個展の案内です。

マイクさんはアメリカ人の唐津焼陶芸家です。
今回は中山智介氏と二人展をされます。
6月25日(金)~27日(日)
場所 唐津市新興町3001-3
「アトリエあい」にて
興味がある方は是非どうぞ!(^∀^)ノ
2010年06月14日
TAOを観てきました(^^)
土曜日、武雄文化会館であった「TAO(タオ)」の公演に友達と行ってきました。
TAOとは、大分県竹田市を中心に活躍するプロの和太鼓演奏集団の
方々のことです。
15時開場、15時半開演。15時くらいに到着したら、駐車場が満車!
ホール付近には人、人、人・・・
こんなに人気だとは知りませんでした。立ち見チケットまで販売されてました。
席は1階の8列目。かなり前の席でラッキーでした(^^♪
開演が始まると、しょっぱなから和太鼓の重音がこれでもかーと続きます。
その太鼓の音と、技術に圧倒されます。
大人数で演奏しても一糸乱れぬ演奏なのです。
あっという間の2時間でした。
以前韓国のNANTA(ナンタ)という、キッチン道具を打楽器として使う公演を
見にいったことがありますが、それとは違う面白さがありました。
和太鼓もいいですね!(^-^)
誘ってくれた友達に感謝です☆
さて、今宵はカメルーン戦ですね。寝不足の日が続きそうです(^^)
TAOとは、大分県竹田市を中心に活躍するプロの和太鼓演奏集団の
方々のことです。
15時開場、15時半開演。15時くらいに到着したら、駐車場が満車!
ホール付近には人、人、人・・・
こんなに人気だとは知りませんでした。立ち見チケットまで販売されてました。
席は1階の8列目。かなり前の席でラッキーでした(^^♪
開演が始まると、しょっぱなから和太鼓の重音がこれでもかーと続きます。
その太鼓の音と、技術に圧倒されます。
大人数で演奏しても一糸乱れぬ演奏なのです。
あっという間の2時間でした。
以前韓国のNANTA(ナンタ)という、キッチン道具を打楽器として使う公演を
見にいったことがありますが、それとは違う面白さがありました。
和太鼓もいいですね!(^-^)
誘ってくれた友達に感謝です☆
さて、今宵はカメルーン戦ですね。寝不足の日が続きそうです(^^)
2010年06月11日
横浜中華街展
佐賀玉屋の「横浜中華街展」にいってきました(^^)
餃子にシュウマイに肉まん・・・
何とも心躍る催し物でした(笑)
福満園の焼き餃子。
食べた瞬間、肉汁が広がります(*人´∀`)

シュウマイ。かなり大きいです♪

台湾式カキ氷「雪花氷」
氷にココナッツかミルクを入れてあるようでした。
蜜はブルーベリーです。

やっぱり中華は美味しいですよね(^^♪
餃子にシュウマイに肉まん・・・
何とも心躍る催し物でした(笑)
福満園の焼き餃子。
食べた瞬間、肉汁が広がります(*人´∀`)

シュウマイ。かなり大きいです♪

台湾式カキ氷「雪花氷」
氷にココナッツかミルクを入れてあるようでした。
蜜はブルーベリーです。

やっぱり中華は美味しいですよね(^^♪
2010年05月31日
スラムドックミリオネア
佐賀市内に勤めていた時は、よく映画館に行っていました。
最近はあまり行く機会がないのですが、
すっと気になってた映画、やっとDVDで観ました。
スラムドックミリオネア

インドを題材にした映画です。
日本ではみのもんたさんの司会でおなじみの「クイズミリオネア」のインド版で
大金持ちになった少年の話しです。大金持ちになった少年の話し、というよりも
大金持ちになるまでの(スラム街で暮らしていた頃の)話が大半です。
話の基本は「貧困」と「純愛」なのですが、
結末は本当にすがすがしい!! (*人´∀`)
観てよかった~と思える映画でした。
最後のエンディングは日本映画では絶対にありえない演出で
ほほえましかったです(^^)
子役が可愛かったな♪
未だ余韻が残る映画です(^-^)
おまけ
インドの子どもが虐待されるシーンがありまして・・・
目を覆いたくなるような可哀想な場面でした。
主人に「可哀想で、思い出したら眠れない」と言ったら
「可哀想だけど、映画の中の話だろう」と言われました
へ??そんな言い方あり?? ( ゚д゚)ポカーン
タイタニックはおろか、ETさえも観たことがない
(長時間座ってるのが苦痛だそうです)
映画苦手な主人に話したのが間違いでしたヽ(`Д´)ノ!
最近はあまり行く機会がないのですが、
すっと気になってた映画、やっとDVDで観ました。
スラムドックミリオネア

インドを題材にした映画です。
日本ではみのもんたさんの司会でおなじみの「クイズミリオネア」のインド版で
大金持ちになった少年の話しです。大金持ちになった少年の話し、というよりも
大金持ちになるまでの(スラム街で暮らしていた頃の)話が大半です。
話の基本は「貧困」と「純愛」なのですが、
結末は本当にすがすがしい!! (*人´∀`)
観てよかった~と思える映画でした。
最後のエンディングは日本映画では絶対にありえない演出で
ほほえましかったです(^^)
子役が可愛かったな♪
未だ余韻が残る映画です(^-^)
おまけ
インドの子どもが虐待されるシーンがありまして・・・
目を覆いたくなるような可哀想な場面でした。
主人に「可哀想で、思い出したら眠れない」と言ったら
「可哀想だけど、映画の中の話だろう」と言われました
へ??そんな言い方あり?? ( ゚д゚)ポカーン
タイタニックはおろか、ETさえも観たことがない
(長時間座ってるのが苦痛だそうです)
映画苦手な主人に話したのが間違いでしたヽ(`Д´)ノ!
2010年05月21日
手作りストラップ♪
Eさんから手作りストラップをいただきました
ハ―。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚―ィ☆

ストラップとキーホルダーの二種類を夫婦分です(〃▽〃)
数日前に「好きな色を教えて下さい。何をあげるかは秘密です」
といわれたので、なんだろう??と
気になってました(*´ー`*)
色の配色も上手にまとめてあります。
とても器用ですね!
Eさん、ありがとうございました
人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
ハ―。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚―ィ☆

ストラップとキーホルダーの二種類を夫婦分です(〃▽〃)
数日前に「好きな色を教えて下さい。何をあげるかは秘密です」
といわれたので、なんだろう??と
気になってました(*´ー`*)
色の配色も上手にまとめてあります。
とても器用ですね!
Eさん、ありがとうございました
人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
2010年05月19日
今日は誕生日(*´∇`)ノ
今日は私の誕生日でした。
(*・(エ)・)/゚・:*【congratulations】*:・゚\(・(エ)・*)
友達や姉からのおめでとうメール、嬉しかったです(〃▽〃)
結婚して2回目の誕生日。
主人と一緒にケーキを食べました(^^)

カップは結婚1周年のお祝いとしてYさんから頂いたものです。
取っ手が天子の羽みたいな形で可愛いですね
(*´ー`*)ウットリ
今日は誕生日なのでお茶碗洗いは主人がしてくれました。
(つ∀`).+°o*。.
「誕生日プレゼントは後でね」だそうです。
ケーキも美味しくて、満足な誕生日でした♪
(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトー♪
(*・(エ)・)/゚・:*【congratulations】*:・゚\(・(エ)・*)
友達や姉からのおめでとうメール、嬉しかったです(〃▽〃)
結婚して2回目の誕生日。
主人と一緒にケーキを食べました(^^)

カップは結婚1周年のお祝いとしてYさんから頂いたものです。
取っ手が天子の羽みたいな形で可愛いですね
(*´ー`*)ウットリ
今日は誕生日なのでお茶碗洗いは主人がしてくれました。
(つ∀`).+°o*。.
「誕生日プレゼントは後でね」だそうです。
ケーキも美味しくて、満足な誕生日でした♪
(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトー♪
2010年05月07日
陽だまり工房お地蔵さん
村岡屋高伝寺店で「陽だまり工房お地蔵さん」の個展があっているので
行ってきました=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
江里口美也子さんが書かれてます。初個展だそうです。
江里口さんの作品は黒岩整骨院にもおかせていただいてます(*´ー`*)
おんなの一生

患者さんの待合室に飾ってて、「いい言葉ですね」と
メモしていく方もいらっしゃいます。
では、個展会場へ



個展二日目でしたが半分くらいの作品が売約済みでした。
作品を見ていて、ちょうど患者さんにぴったりの言葉があったので
購入しました。
これです(^^)「あせらんでよか~」

待合室に飾る予定です(*人´∀`)
個展は9日まであっているのでお地蔵さんに癒されたい人は
是非どうぞ!!(*´∇`)ノ
行ってきました=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
江里口美也子さんが書かれてます。初個展だそうです。
江里口さんの作品は黒岩整骨院にもおかせていただいてます(*´ー`*)
おんなの一生

患者さんの待合室に飾ってて、「いい言葉ですね」と
メモしていく方もいらっしゃいます。
では、個展会場へ



個展二日目でしたが半分くらいの作品が売約済みでした。
作品を見ていて、ちょうど患者さんにぴったりの言葉があったので
購入しました。
これです(^^)「あせらんでよか~」

待合室に飾る予定です(*人´∀`)
個展は9日まであっているのでお地蔵さんに癒されたい人は
是非どうぞ!!(*´∇`)ノ
2010年05月06日
そうめん流し☆
皆さんはどのようなGWを過ごされましたか?o(゚▽^)ノ
私達は5日、吉野ヶ里歴史公園に行ってきました。
(ちなみに昨年も行きました)
そうめん流しとか、太鼓とか色々な催しものがあってましたよ。
そうめん流しの裏方さん、暑い中お疲れ様でした(^^)
知り合いのRさんに岸川の飴(岩塩入り)を差し入れしました。

えっーと、そうめんを食べるのに夢中でそうめん流しの写真はありませんので
ご了承下さい(笑)(〃▽〃)テレテレ
ちょうどお昼時で人が多く、並んでやっと食べることが出来ました。
知り合いのNさんも来られてました。
渇いたのどにそうめんが潤います。美味しかったです♪
商品の見本がこんなに沢山置いてありました。

和太鼓の演奏

4日に比べて暑くもなく、ちょうど過ごしやすい天気でした。
中学の同級生Uさんと偶然再会゚.+:。(´∀`)゚.+:。
久しぶりに話ができて楽しかったです(*´ー`*)
今年からGWも九年庵が公開されていることを知らず、通り過ぎてしまいましたが
来年は是非こちらも見学したいです。
黒岩整骨院は5日と6日を連休にしました(^^)
今日はゆっくり過ごしてます。
私達は5日、吉野ヶ里歴史公園に行ってきました。
(ちなみに昨年も行きました)
そうめん流しとか、太鼓とか色々な催しものがあってましたよ。
そうめん流しの裏方さん、暑い中お疲れ様でした(^^)
知り合いのRさんに岸川の飴(岩塩入り)を差し入れしました。

えっーと、そうめんを食べるのに夢中でそうめん流しの写真はありませんので
ご了承下さい(笑)(〃▽〃)テレテレ
ちょうどお昼時で人が多く、並んでやっと食べることが出来ました。
知り合いのNさんも来られてました。
渇いたのどにそうめんが潤います。美味しかったです♪
商品の見本がこんなに沢山置いてありました。

和太鼓の演奏

4日に比べて暑くもなく、ちょうど過ごしやすい天気でした。
中学の同級生Uさんと偶然再会゚.+:。(´∀`)゚.+:。
久しぶりに話ができて楽しかったです(*´ー`*)
今年からGWも九年庵が公開されていることを知らず、通り過ぎてしまいましたが
来年は是非こちらも見学したいです。
黒岩整骨院は5日と6日を連休にしました(^^)
今日はゆっくり過ごしてます。
2010年04月28日
武市半平太
大河ドラマの「龍馬伝」毎回楽しみに見ています。
私が好きなのは龍馬でもなく、弥太郎さんでもなく
武市半平太(たけちはんぺいた)なのです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
頭も良く、人望もあるのに下士の身分なので
政治の中枢に入ることができない。
ひょうひょうと生きる龍馬と違って
生真面目なゆえに不器用にしか生きられない武市さんを
見るたびに切なくなっていました 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
天敵である吉田東洋が本当に憎らしかったです。
が、しかし・・・第二部からはガラリと変わるのです。
吉田東洋を暗殺した武市はまつりごとの中心になっていきます。
そして岡田以蔵を利用して邪魔者を次々と暗殺していくのです。
今度は武市が悪役なのです。
・・・武市はん、いかんぜよ!!! 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
忙しくてビデオが二週分たまってます。早く観たいです(^^)
武市役の大森南朋(おおもりなん)さん、良い役者さんですね(^-^)
おまけ

Fさんからいただきました(^^♪
長崎県佐々町の「菓子工房 SAKURA」の佐っとシュー。
細長いシュークリームは珍しいですね。
美味しかったです(*人´∀`)
Fさん、ありがとうございました♪
私が好きなのは龍馬でもなく、弥太郎さんでもなく
武市半平太(たけちはんぺいた)なのです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
頭も良く、人望もあるのに下士の身分なので
政治の中枢に入ることができない。
ひょうひょうと生きる龍馬と違って
生真面目なゆえに不器用にしか生きられない武市さんを
見るたびに切なくなっていました 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
天敵である吉田東洋が本当に憎らしかったです。
が、しかし・・・第二部からはガラリと変わるのです。
吉田東洋を暗殺した武市はまつりごとの中心になっていきます。
そして岡田以蔵を利用して邪魔者を次々と暗殺していくのです。
今度は武市が悪役なのです。
・・・武市はん、いかんぜよ!!! 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
忙しくてビデオが二週分たまってます。早く観たいです(^^)
武市役の大森南朋(おおもりなん)さん、良い役者さんですね(^-^)
おまけ

Fさんからいただきました(^^♪
長崎県佐々町の「菓子工房 SAKURA」の佐っとシュー。
細長いシュークリームは珍しいですね。
美味しかったです(*人´∀`)
Fさん、ありがとうございました♪
2010年04月23日
ロイズのポテト♪
玉屋で開催されている「北海道展」。
夫の両親が行かれるということで色々頼んでしまいました(^^)
ロイズのポテトチップチョコレート
これ、大好物です~(*人´∀`)
確か前回・前々回の北海道展は売り切れでお目にかかれませんでした。
念願のご対面です わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
ポテトチップスに片面だけチョコが付いてるのですが
ポテトの塩味とチョコの甘さが絶妙で病みつきです*:.。☆..。.(´∀`人)
ロイズ社の方々、こんなに美味しいお菓子を開発してくださって
私、幸せです!!(笑)
一袋、かなりのカロリーだと思うのですが
毎回あっという間に食べてしまうのです ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
㈱はこだてわいん製造のロゼ

超甘口ワイン。辛口が苦手なお子ちゃま嗜好の私にピッタリです。
Pullman Bakery(プルマンベーカリー)のカレーパン♪

口に含んだ瞬間「美味しい (⊃∀`* )エヘヘ♪」
カレーの風味が口に広がって、しかも大きなじゃがいもがゴロゴロ。
カレーパン好きの主人は大満足のようでした。
北海道展は25日(日)までですよ☆
夫の両親が行かれるということで色々頼んでしまいました(^^)
ロイズのポテトチップチョコレート

これ、大好物です~(*人´∀`)
確か前回・前々回の北海道展は売り切れでお目にかかれませんでした。
念願のご対面です わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
ポテトチップスに片面だけチョコが付いてるのですが
ポテトの塩味とチョコの甘さが絶妙で病みつきです*:.。☆..。.(´∀`人)
ロイズ社の方々、こんなに美味しいお菓子を開発してくださって
私、幸せです!!(笑)
一袋、かなりのカロリーだと思うのですが
毎回あっという間に食べてしまうのです ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
㈱はこだてわいん製造のロゼ

超甘口ワイン。辛口が苦手なお子ちゃま嗜好の私にピッタリです。
Pullman Bakery(プルマンベーカリー)のカレーパン♪

口に含んだ瞬間「美味しい (⊃∀`* )エヘヘ♪」
カレーの風味が口に広がって、しかも大きなじゃがいもがゴロゴロ。
カレーパン好きの主人は大満足のようでした。
北海道展は25日(日)までですよ☆
2010年04月20日
イルカウォッチング
~お義母さんの還暦祝い第二章~
(第一章は雲仙へ)
黒岩整骨院は通常日曜は受付してますが
今回は「研修」の為、お休みしましたm(__)m
二日目は「イルカウォッチング研修」です♪
雲仙から船場の口之津までの移動中、ぐねぐね山道に
また酔ってしまいました(><)
私、とても酔いやすいのです・・
山道だと自分の運転でも酔うときがあります。
だから宇宙酔いがある宇宙旅行なんて絶対無理ですね(^^;)
甥っ子君は車中で本を読んでいても酔わないとか・・・
羨ましすぎます~ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
では、可愛いイルカたちを紹介します(*人´∀`)

船場から10分くらいの移動で見ることが出来ました。
もちろん、野生のイルカ初体験です。
最初に見たときは感動して、おもわずイルカに手を振ってしまいました。
こんなに近くに接近。イルカの顔もみれました(^^♪

群れを発見して近づいて、その群れが海に潜ったらまた違う群れに近づく
という感じでした。沢山の群れがあるのです。
40分くらいイルカを見た後、お別れです。

あっという間の1時間でした。
「イルカより遊園地に行きたい」と言っていた姪っ子ちゃんも
楽しんでいました(^▽^)ノ
イルカウォッチング、オススメですよ~♪
あっという間の二日間。天候にも恵まれて楽しい還暦祝いでした。
二日間運転してくれた主人に感謝。
楽しい時間を過ごさせてくれた姉弟家族に感謝。
そして何より地獄巡りやイルカを見れるほど健康な両親に感謝です(^^)
お義母さんが喜んでくれてよかったです☆
(第一章は雲仙へ)
黒岩整骨院は通常日曜は受付してますが
今回は「研修」の為、お休みしましたm(__)m
二日目は「イルカウォッチング研修」です♪
雲仙から船場の口之津までの移動中、ぐねぐね山道に
また酔ってしまいました(><)
私、とても酔いやすいのです・・
山道だと自分の運転でも酔うときがあります。
だから宇宙酔いがある宇宙旅行なんて絶対無理ですね(^^;)
甥っ子君は車中で本を読んでいても酔わないとか・・・
羨ましすぎます~ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
では、可愛いイルカたちを紹介します(*人´∀`)

船場から10分くらいの移動で見ることが出来ました。
もちろん、野生のイルカ初体験です。
最初に見たときは感動して、おもわずイルカに手を振ってしまいました。
こんなに近くに接近。イルカの顔もみれました(^^♪

群れを発見して近づいて、その群れが海に潜ったらまた違う群れに近づく
という感じでした。沢山の群れがあるのです。
40分くらいイルカを見た後、お別れです。

あっという間の1時間でした。
「イルカより遊園地に行きたい」と言っていた姪っ子ちゃんも
楽しんでいました(^▽^)ノ
イルカウォッチング、オススメですよ~♪
あっという間の二日間。天候にも恵まれて楽しい還暦祝いでした。
二日間運転してくれた主人に感謝。
楽しい時間を過ごさせてくれた姉弟家族に感謝。
そして何より地獄巡りやイルカを見れるほど健康な両親に感謝です(^^)
お義母さんが喜んでくれてよかったです☆
2010年04月19日
還暦祝いで雲仙へ
先週の土日、お義母さんの還暦祝いをしました。
土曜日13時まで仕事をした後、いざ雲仙へ(^-^)
途中、千々石の展望所で海を眺めて
(天気が良かったので最高にキレイでした)
名物のじゃがちゃん(蒸かしたじゃがいもに衣をつけて揚げたもの)
を食べてドライブ。
小浜からはくねくね山道で完璧に酔ってしまいました(^^:)
到着後は早速地獄めぐり



独特の硫黄の匂いが立ち込めます。
温泉玉子ももちろん購入(*^^)v

宿は富貴屋(ふきや)の離れ久次郎でした。
お料理の数々。。

お義母さんに赤いちゃんちゃんこを着てもらって記念撮影。
お義母さんも嬉しそうでした(^-^)
還暦祝いに夫と子供たちと孫がそろってるなんて、
なんて幸せなことなんだろう、とほんわかした気分になりました。
お義母さん、おめでとうございます!!!
そして還暦祝い第二章へ続く・・・
土曜日13時まで仕事をした後、いざ雲仙へ(^-^)
途中、千々石の展望所で海を眺めて
(天気が良かったので最高にキレイでした)
名物のじゃがちゃん(蒸かしたじゃがいもに衣をつけて揚げたもの)
を食べてドライブ。
小浜からはくねくね山道で完璧に酔ってしまいました(^^:)
到着後は早速地獄めぐり



独特の硫黄の匂いが立ち込めます。
温泉玉子ももちろん購入(*^^)v

宿は富貴屋(ふきや)の離れ久次郎でした。
お料理の数々。。

お義母さんに赤いちゃんちゃんこを着てもらって記念撮影。
お義母さんも嬉しそうでした(^-^)
還暦祝いに夫と子供たちと孫がそろってるなんて、
なんて幸せなことなんだろう、とほんわかした気分になりました。
お義母さん、おめでとうございます!!!
そして還暦祝い第二章へ続く・・・
2010年04月16日
ワンピース☆
ワンピースを夫婦で読んでいます。

「すごく面白いから」「コミックの記録を塗り替えてる漫画だよ」
という主人の言葉から読み始めましたが・・・
現在、私16巻、主人30巻あたり。
読み始めは私が早かったのにあっという間に抜かれました。
読まれてる方はわかると思いますが、ワンピースは
字が多い・登場人物が多い・登場人物が次々に変わる。。
こういう理由でのろのろ読書となっています(^^:)
登場人物が多いので、二日ぶりに読み出すと
誰と戦っていたか、もう忘れてます(笑)
登場人物が多いので、久しぶりに出てきた人は
「えーーっと、この人誰だっけ??」と前の巻を読み返してます。
でも感動する場面で泣いたり、ナミの幼少期の話は徹夜で読んだり
ハマりつつあります。
ところで、私は先を話されるのは大嫌いなのですが、
主人は平気で話します ゴ━━━━(`ε´♯)━━━━ルァ!!
「エース出てきた??あれ、ルフィのお兄さんだよ」エ━━━(# ゚Д゚)━━━━ッツ!!
「トナカイは医者になるんだよ」 ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
あぁ。。楽しみが半減した気分です はぁー・・・(*´Д`)=з
一番のお気に入りキャラクターはウソップです♪ヽ(*´∀`)ノ
私の中ではウソップ=大泉洋 となってます。
ぴったりだと思いませんか?(^^)

「すごく面白いから」「コミックの記録を塗り替えてる漫画だよ」
という主人の言葉から読み始めましたが・・・
現在、私16巻、主人30巻あたり。
読み始めは私が早かったのにあっという間に抜かれました。
読まれてる方はわかると思いますが、ワンピースは
字が多い・登場人物が多い・登場人物が次々に変わる。。
こういう理由でのろのろ読書となっています(^^:)
登場人物が多いので、二日ぶりに読み出すと
誰と戦っていたか、もう忘れてます(笑)
登場人物が多いので、久しぶりに出てきた人は
「えーーっと、この人誰だっけ??」と前の巻を読み返してます。
でも感動する場面で泣いたり、ナミの幼少期の話は徹夜で読んだり
ハマりつつあります。
ところで、私は先を話されるのは大嫌いなのですが、
主人は平気で話します ゴ━━━━(`ε´♯)━━━━ルァ!!
「エース出てきた??あれ、ルフィのお兄さんだよ」エ━━━(# ゚Д゚)━━━━ッツ!!
「トナカイは医者になるんだよ」 ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
あぁ。。楽しみが半減した気分です はぁー・・・(*´Д`)=з
一番のお気に入りキャラクターはウソップです♪ヽ(*´∀`)ノ
私の中ではウソップ=大泉洋 となってます。
ぴったりだと思いませんか?(^^)