スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2010年04月14日

栗原流石展 唐津の風

今日はお知らせです。
古唐津作家の栗原流石氏の個展「唐津の風Ⅱ」が開かれます。



場所 佐賀市今宿5-5 ギャラリー白(上滝建設裏)
電話 0952-23-8216
日時 4月14日(水)~18日(日)10時~18時

私は今回は所用で行けませんが、古唐津に興味のある方、
ダンディーな流石氏に会いたい方、是非行かれてみてください(*人´∀`)  


Posted by ようこ at 18:05 | Comments(3) | 日記

2010年04月10日

大量のサザエ!!

呼子のKさんからなんと!!!サザエの差し入れがありました!!



こんなに沢山のサザエさん(*人´∀`)活きてます!たらいに吸い付いてます!


大きくて美味しそう♪


焼き方ををKさんに聞いて早速いただきました(^^♪
ビールとしょう油をたらして網で焼く。


サザエの身を出す瞬間が好きです。
切れずに全部出せたときはちょっとした達成感がありますね(^^)
サザエは新鮮でとっても美味しかったです(*人´∀`)
呼子のKさん、ありがとうございました!。
土地柄、漁師さんの知り合いがいないので、Kさんから海の話を色々聞いてます。
Kさんは海の男なので豪快でお酒好きな方でした(^^)  


Posted by ようこ at 13:28 | Comments(0) | 日記

2010年03月29日

趣味の乗馬(^^)

昨日、白石の乗馬クラブ「バルバロ」に行ってきました(^^)
バルバロさんは武雄市では「流鏑馬(やぶさめ)」をされることで有名ですよね!!
先日ブログに書いたアバター犬の飼い主、Hさんがこの乗馬クラブに通われてます。
体験で乗馬が出来ないだろうか・・と聞いてみたら
「今は体験やってないからね~」とのことでした。
でも、良いタイミングが重なって体験乗馬をさせていただくことができました(^^)
実は私、乗馬は生まれて初めてです。
何か動物に乗るのも、幼稚園のバス旅行でグリーンランドに行って
ゾウに乗った以来ではないかと(^^:)

さて、乗馬をするにあたっていくつか約束事があるのですが
一番大切なのは「キャーキャー言わない」です。
その声に馬が驚いて暴れるかもしれないからです。
流鏑馬の練習を見にいった時は「キャーキャー」言ってしまいましたが
今回は守れました(^^)


いざ乗馬!! (*人´∀`)
相棒は桜ちゃん。最近バルバロに来たばかり。現在調教中です。



凛々しい姿ですね~(馬が?(笑))


馬の背中に乗ると景色がかわって見えます。もちろん最初はゆっくり歩き。


もちろん上級者のお手を借りてます(*^^)v



最初は乗っているだけで精一杯なのですが、慣れてくると景色を見る余裕が出てきます。
一日で「止まれ」「進め」の手綱使いまで教えていただきました♪

降りるのも1回では出来ませんでした(><)



楽しい一時を与えてくれた桜ちゃんに「よしよし、重かったろ??(^∀^)」


もちろん、桜ちゃん以外にも沢山の馬がいます。




アバター犬のボンちゃんも一緒♪


初めて乗馬が出来て、とっても楽しかったです。
Hさん、親切に教えてくださったバルバロの方々、ありがとうございました。
タイトルの「趣味の乗馬」はお嬢様を気どりたくて書いてみました(笑)
  


Posted by ようこ at 18:14 | Comments(7) | 日記

2010年03月28日

アバター犬(^▽^)

Hさんの愛犬。イタリアングレーハウンド。
名前はボンちゃん(^^)お盆にもらったからそう名付けたそうです。
かなり細くて、毛が短くて見たこともないような種類です。


最初見たときは犬と思うことが出来ず、まるで宇宙人みたいでした。
正面から見ると何かに似てます。


アバターに似てると思いませんか?(*^_^*)
今度からイタリアングレーハウンドをアバター犬と呼ぶことにします(^∀^)ノ
ボンちゃんは落ち着きがないのでなかなか正面の写真が撮れませんでした(^^:)


小さいボンちゃん。主人と並ぶと主人が巨人に見えます(笑)



Hさんの中にすっぽり入ってしまうボンちゃん



ゴン太と戯れるボンちゃん



アバター犬は室内犬のようですが、また遊びに来てね(*人´∀`)


  


Posted by ようこ at 14:21 | Comments(3) | 日記

2010年03月15日

書作展に行ってきました

先日ブログでも告知した齋藤美香さんの書作展に行ってきました。



「あしたやろうは馬鹿やろう」


美香さんは大学4年生。一見したところ、きゃしゃで可愛い方ですが
書道の方はこんな力強い作品もあり、見ごたえがありました。
写真では伝わりにくいですが、かなり大きな作品です。

一番気に入った作品。レミオロメンの3月9日の歌詞より



文字を芸術にまで高める文化って日本や中国以外でもあるのかなぁ・・と
ふと考えました。

水墨画もされてます。


何かに秀でてる人って輝いてますよね(^^)
また個展があったら見にいきたいです。
芸術にふれるっていいものですね(*人´∀`)  


Posted by ようこ at 19:22 | Comments(4) | 日記

2010年03月14日

福岡の友達と

先週、友達のIちゃんに会うために福岡に行ってきました。
Iちゃんの旦那さんが4月から東京に転勤になり、引っ越す前に会っておきたかったのです。
旦那さんは海外転勤もあり得る転勤族です。
もう一生会えないかもと思い行ってきました。
Iちゃん夫婦と私達は結婚記念日が同じです(〃▽〃)(3月15日)
6ヶ月の次男君の誕生日は主人と同じ9月15日です。(*人´∀`)
凄い偶然ですね!長男君(2歳)も可愛かった~♪
次男君もいつも発しないような声を出してたらしく喜んでくれてたようです(^^)
最初は手をつなぐのも嫌がってた長男君が、私が帰る頃になると
「バイバイいや!!。・゚・(*ノД`*)・゚・。」と言ってくれました。
お姉ちゃんだってまた会いたいのよぉ~(。´Д⊂)
Iちゃん、東京に行っても元気でね。・゚・(*ノД`*)・゚・。

Iちゃんからもらったお土産。蚊帳たおるとキーホルダー


蚊帳たおるは綺麗な薄花桜。。キーホルダーは車に飾ろうかな。
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

さてIちゃんと別れた後は、第2の目的地、天神をぶらぶら。
5年くらい前、当時勤めていた会社を退職する時、自分へのご褒美に買ったアクセサリーと財布。
アクセサリーはチェーン部分が切れて、佐賀に専門店がなかったので天神で直してもらうことにしました。
財布は買い替えです。色んな財布を見て迷って決めました(^^)
可愛いのが買えたし、楽しかったな。

さて・・福岡に行った次の日、慣れないブーツで歩き回ったのと
最近体を酷使??したせせいか、動かすと肩が痛い、下を向くと首が痛い(><)
主人に治療してもらいました。肩甲骨と股関節がずれていたそうです。
患者さんはこんな痛みを抱えて来院されてるんだな・・と気持ちがよく分かりました。

治療してもらってスッキリしました (^^♪  


Posted by ようこ at 13:27 | Comments(0) | 日記

2010年03月04日

個展のお知らせ

主人のブログの影の主役である「Sさん」の
愛娘さんの書道の個展があります゚.+:。(´∀`)゚.+:。

齋藤美香 書作展
3月12日(金)~14日(日) 10時~18時
(最終日は17時まで)
佐野常民記念館にて 入場無料
(佐賀市川副町早津江446-1)

私達夫婦は日曜に行く予定です(*人´∀`)
書道の個展は初めてなので、どんなものか楽しみです♪
興味がある方は是非お越し下さいね!

おまけ
昨日のブログに書いた入籍記念のお祝いケーキ♪
山ぶどうチーズケーキ




玉屋でひらかれている「みちのく物産展」で買ってきてもらいました(*´∇`)
山ぶどうの酸味と、チーズが程よくマッチしていて美味しかったです♪(*'-^)-☆

  


Posted by ようこ at 23:59 | Comments(5) | 日記

2010年03月03日

3月3日といえば??

今日は3月3日。一般的には「ひな祭りの日」ですが
私達夫婦にとっては「入籍記念日」なのです(〃▽〃)テレテレ
1年前のこの日に入籍しました。
長かったような、あっという間だったような・・
初めて出会ったのも七夕なので、七夕とひな祭りのイベントがある度に
私達のお祝いをしてもらってるような気分になります゚.+:。(´∀`)゚.+:。
今日はケーキでも買ってお祝いしたかったのですが
それはまた後日にお預けです♪(*'-^)-☆パチン

さて・・・我が家の彦星さんはただ今、ぐーすか居眠り中です(笑)
○o。.(´c_` *)zZZ.....
  


Posted by ようこ at 23:33 | Comments(4) | 日記

2010年03月01日

ただ今読書中

最近読んでいる本
「世界一わかりやすいマーフィー お金と幸せの法則」


本屋に行って偶然手に取った本です。面白そうなので買ってみました(^^)
要約すると
「あなたの思っていることが、あなたの人生に引き寄せられる」という内容です。
いつも楽しいことを考えている人には楽しいことが人生に起こり、
暗いことを考えている人は、暗いことが起こる。
引き寄せの法則を簡単に分かりやすく書いてありました。
なるほどね~と思うところが多々あり、勉強になりました(*´∇`)ノ
私のつたない文章では、内容が伝わりにくいでしょうから
興味のある方は読んでみて下さいね゚.+:。(´∀`)゚.+:。

おまけ
最近大河ドラマの「龍馬伝」にはまってます((´∀`*))
45分の時間があっという間に終わって、来週が待ち遠しくなります。
昨日も、とっても良い台詞がありました。
「人は必ず死ぬ。死にがいがある生き方をせよ」
う~ん。深いですね。
主人に龍馬伝の話をしても(主人は観てません)
「うんうん」と相槌を打つだけで全く興味はなさそうです(笑)
同じように私が「ジョジョ」に全く興味がないことも
早く気づいてほしいのですが・・・(笑)
  


Posted by ようこ at 22:27 | Comments(9) | 日記

2010年02月23日

顔クッキー

Mさんが私たち夫婦の顔クッキーを作ってくれました(*人´∀`)


似てますか?(^^)二人とも雰囲気が出てます(^-^)
主人のほっぺが赤いのがよく似てます。
二人とも笑顔なのがいいですね!


しばらく鑑賞した後は、あっという間に胃袋の中へ(^∀^)ノ
美味しかったです♪

作るのに時間かかったでしょうね。・゚・(*ノД`*)・゚・。
感激しましたよ!
Mさん、ありがとうございました (つ∀`).+°o*。.
  


Posted by ようこ at 22:10 | Comments(7) | 日記

2010年02月22日

ドラキュラの葡萄

義妹の実家(北海道)からいただいたハスカップ果汁液。
その名も「ドラキュラの葡萄(ぶどう)」 ガクガクブルブル((;゚Д゚))




ドラキュラの葡萄・・・そのネーミングが、何だか
恐ろしいのですが ヒ━━━(´゚д゚`)(´゚д゚`)(´゚д゚`)━━━!!!
北海道伝説のハスカップには鉄分、カルシウム、ビタミンC等が
沢山入っていて体にいいそうです (v^ー゚)ヤッタネ!!

説明書もドラキュラで徹底してます (o^-')b☆!


ドラキュラヨーグルト、ドラキュラ水割り
ドラキュラジュース、ドラキュラ北海道!?(゚Д゚;
ドラキュラアイス、ドラキュラかき氷・・

まず手始めにドラキュラアイスにしていただこうかな♪
ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆  


Posted by ようこ at 19:46 | Comments(2) | 日記

2010年02月17日

ブラックモンブラン・デザート

昨日発売だった「ブラックモンブランデザート」買ってきました(^▽^)ノ
竹下製菓とファミマのコラボ商品。。
ひみつのケンミンショーでも紹介されましたね!




ブラックモンブランをグレードアップした感じです。
アイスではなくデザートなので真ん中は生クリームです。
一本軽々食べちゃいました(*人´∀`)

ブラックモンブラン=アイス、という先入観があるので
あやうく冷凍庫に保管しそうになりました。
デザートなので冷蔵庫ですよ。

また食べたいな♪
  


Posted by ようこ at 19:04 | Comments(4) | 日記

2010年02月14日

手作りバレンタイン

今日はバレンタインデー(*人´∀`)
主人に手作りクッキーをプレゼント


主人がダイエット中なので、チョコレートではなく
カロリーの少ないプレーンクッキーを作りました♪
「美味しい、美味しい」と言って食べてくれました(^^)

こんなに沢山作りました


ラッピングも可愛く(^^♪


今年もハッピーバレンタインでした(^-^)  


Posted by ようこ at 13:30 | Comments(6) | 日記

2010年02月12日

お茶っ葉ふりかけ

嬉野でお茶を買ったらサービスで「お茶っ葉ふりかけ」をいただきました(^^)


ふりかけにしてもいいですが
お茶漬けはさっぱりしてて二日酔いの朝とかにあいそうです


嬉野の10円饅頭屋さんの真正面のお茶屋さん
「Luxu」(ラグジュ)に置いてあります(^-^)

こちらは牛津のレストラン「花むら」のドレッシング


ここのドレッシングは超美味しいのです♪
生野菜を食べるのが楽しみです(*人´∀`)  


Posted by ようこ at 19:07 | Comments(2) | 日記

2010年02月11日

アバター!!

今日は主人は気学の勉強、私は姉と109シネマズ佐賀まで
「アバター」を見に行きました(*´∇`)ノ
公開は12月だったから人少ないよね~とたかをくくってましたが・・・
一般席は完売してました━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
なので、エグゼクティブシートで観賞です。
全部売り切れてなくてよかったです゚.+:。(´∀`)゚.+:。

3D用のメガネをかけて見ます


3Dは初めてでしたが・・・凄いです!
「見るのではない。そこにいるのだ」のキャッチフレーズその通りです。
大画面で立体的に見えるのですから(^^)
ターミネータ2といい、タイタニックといい、アバターといい
ジェームズキャメロン監督、恐るべし!!

映画の内容は、簡単にまとめると
エイリアン(地球人)が、その惑星の資源欲しさに先住民を侵略していく、
という話しでした。
世界各地の先住民もこうやって白人種から侵略されたのかな、
と思ったら少し涙が出てきました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

話が面白くて3時間があっと言う間に過ぎました。
しかし姉は・・・
目が痛くて眠くてしかたなかったそうです(笑)
私が映画にグイグイ引っ張られた時間と
姉が退屈し始めた時間がちょうど同じくらいだったので
どんだけ感性が違うんだとビックリしました(>m<)

アバター、オススメです!!o(゚▽^)ノ

観賞後はモラージュ内の白鳳で
白ラーメン


黒ラーメン


熊本ラーメンは初めてでしたがこってりして美味しかったです。

おまけ
映画嫌いな主人はタイタニックはおろか
ETすら見ていないことが発覚ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!
タイタニックのビデオ、私持ってますので
今度無理やり見せようかと画策中です(。-∀-)ニヒ♪  


Posted by ようこ at 23:54 | Comments(7) | 日記

2010年02月06日

お茶菓子

Eさんからいただいた富貴のお茶菓子(*人´∀`)


和菓子とお抹茶っていいですよね(^^)
今日は小春日和♪どこかにふらっと出かけたい気分です(^-^)  


Posted by ようこ at 14:18 | Comments(0) | 日記

2010年02月05日

カフェK

再び主人の友人Kさん宅へおじゃましました(^^)

Kさん(男性)が作った料理の数々(*人´∀`)
部屋といい、料理といい、おしゃれですね~


サンドイッチなんか具がはみ出すことなく綺麗に作ってあって
男性とは思えない繊細さです。
チーズは近所の方の手作りだそうで。。まろやかな味でした♪

趣味のドラムを叩くKさん。


私たちも便乗しました(^▽^)ノ
手と足を同時に動かすのは難しいです・・(ーー;)





とても楽しい時間でした。Kさんありがとうございました(^∀^)ノ  


Posted by ようこ at 18:43 | Comments(2) | 日記

2010年01月29日

嬉野温泉へ

Hさんから嬉野の「ホテル桜」の入浴券をいただいたので
行ってきました(^^)



中は吹き抜けで、30メートルの高さから
水が流れています。(画像では分かりづらいかな?)


ホテル桜の立ち寄り湯は初めてです。
旅館の最上階にあり、屋上が露天になってます。
屋上で嬉野の街並みを見ながらの入浴です。
お湯がすべすべしてて、入浴しただけで美人になりそうな感じです(笑)

入浴後は温泉豆腐で有名な「宋庵よこ長」(そうあんよこちょう)へ。
場所が分からなかったのでホテルマンに聞いたところ
とても親切に教えていただきました(^-^)
ありがとうございました。

よこ長の湯豆腐定食


ここは漫画「美味しんぼ」に紹介されたお店です。
地元の人によると県外ナンバーの車が沢山停まっていて
お客さんも多いとのことでした。
昨日は平日の5時くらいというのもあって
待たずに食べることができました(^^)
温泉豆腐はふわふわとろとろです♪
だし汁まで全部いただき、大満足でした(*人´∀`)

おまけ
お土産の10円饅頭


しっとりしてて美味しかったです(*^^)v

Hさんのおかげで素敵な休日を過ごすことができました(〃▽〃)
ありがとうございました!
アリガト♪(*'-^)-☆パチン  


Posted by ようこ at 18:56 | Comments(0) | 日記

2010年01月18日

弟夫婦の結婚式

11月に北海道で結婚式を挙げた弟夫婦が
今度は佐賀の親戚を招待して17日に食事会をしました。
場所は白石の割烹料亭「かわしま」です(^^)
ちなみに私達の結納の後の食事会もここでした(^-^)


親戚の子供達によるサプライズ花束もあり
カラオケありで、ざっくばらんな食事会でした(^^)
(私は安室奈美江のCAN YOU CELEBRATE?を熱唱♪)
北海道から義妹のお父さんも来てくださり、
楽しい会になって大満足でした(*人´∀`)

幸せになってくださいね!!(*^^)v  


Posted by ようこ at 19:47 | Comments(6) | 日記

2010年01月09日

みかん親子

Sさんがみかんを送ってくれました(^-^)


突然の宅配に驚き、開けてビックリ大量のみかん(^^)
食べてまたびっくり。甘くて美味しかったです(*人´∀`)
熊本のみかんです。
「みかん親子」という可愛いイラストも入ってます。

Sさん、サプライズプレゼントありがとうございました(*^^)  


Posted by ようこ at 14:24 | Comments(7) | 日記