2009年07月31日
武雄手話教室
5回目の手話教室では、県名や地区名を習いました(^^)
「佐賀」の手話は大学の帽子をイメージしています。
佐賀→大隈重信→早稲田大学→帽子
という連想からです。面白いですね(^^♪
「今度交流会があるから自己紹介を覚えてくださいね」
と言われました。
それまでにスムーズに手が動くようになってたらいいな♪
おまけ
味の時計台の味噌ラーメン。

トンコツ以外のラーメンを食べたのは久しぶりでした(^-^)
「佐賀」の手話は大学の帽子をイメージしています。
佐賀→大隈重信→早稲田大学→帽子
という連想からです。面白いですね(^^♪
「今度交流会があるから自己紹介を覚えてくださいね」
と言われました。
それまでにスムーズに手が動くようになってたらいいな♪
おまけ
味の時計台の味噌ラーメン。

トンコツ以外のラーメンを食べたのは久しぶりでした(^-^)
Posted by ようこ at 20:16 | Comments(2) | 手話
この記事へのコメント
おはようようこさん!
手話も大分覚えられたみたいですね~
ところで
先生とのパソコンの取りっこは
発生してませんねっ
先生の2年間毎日ブログ更新
おめでとうございます
妻ブロも追従・・・?
手話も大分覚えられたみたいですね~
ところで
先生とのパソコンの取りっこは
発生してませんねっ
先生の2年間毎日ブログ更新
おめでとうございます
妻ブロも追従・・・?
Posted by 流石 at 2009年08月01日 08:59
流石さん
手話は楽しみながらボチボチやってます(^_-)-☆
すでに主人から
「ブログ、毎日更新してみたら?」
と言われました。
主人ほどマメではないので(笑)これもボチボチやっていきます(^-^)
パソコン争奪戦はまだ勃発してませんよ~
手話は楽しみながらボチボチやってます(^_-)-☆
すでに主人から
「ブログ、毎日更新してみたら?」
と言われました。
主人ほどマメではないので(笑)これもボチボチやっていきます(^-^)
パソコン争奪戦はまだ勃発してませんよ~
Posted by ようこ
at 2009年08月01日 11:30
