2009年05月21日

芸術にふれる

木曜の今日は午後から休診日。

なので有田の九州陶磁文化館で開かれている

「古唐津に魅せられたもの達~9人の挑戦」展に行ってきました。

9人の中の一人、栗原流石さんが主人の知り合いなのです(^^)

栗原流石さんは陶芸家でもあり、映像作家でもあり、

多才な才能をお持ちの方なのです゚.+:。(´∀`)゚.+:。

では、大雨の中、有田へ ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━GO!!


ほのかに桃色かかった奥高麗茶碗
芸術にふれる


白色が上品な斑唐津茶碗
芸術にふれる

どれも抹茶の緑と合いそうです(*^▽^*)


好きな作家のお茶碗でいただけるお茶席でお手前をいただきます。
芸術にふれる

外は大雨ですが、ここだけが喧騒を離れ、別世界に浸れます。

私は高校の時に茶道部に入っていたのですが

その時は茶道の良さをあまり理解できず(若かったから?)

お茶を飲むのに何でこんなに時間がかかるんだ、と思ってましたが

今は茶器の美しさ、茶道の作法に隠された謙遜や礼儀、相手への思いやりなど

とても奥深いと思えるようになりました。

こやって芸術にふれて感性を磨くのもいいものです。


お忙しい中、ずっと解説してくださった流石さん(真ん中)ありがとうございました
(*´ー`*)
芸術にふれる

9人展は明日まで!オススメですよ。・゜(*≧∀゚)b ☆☆☆






同じカテゴリー(日記)の記事画像
マムシ
今日は誕生日(^^)
誕生日プレゼント ヾ(≧∇≦)ゞ
大河ドラマ
手作りパンの差し入れ
ゴディバのチョコ
同じカテゴリー(日記)の記事
 マムシ (2012-07-17 07:39)
 今日は誕生日(^^) (2011-05-19 16:15)
 誕生日プレゼント ヾ(≧∇≦)ゞ (2011-05-16 12:05)
 おひさま (2011-04-15 12:03)
 福島県いわき市 (2011-04-11 15:24)
 大河ドラマ (2011-03-29 12:03)

Posted by ようこ at 21:07 | Comments(4) | 日記
この記事へのコメント
本物に触れると心があらわれますよねえ。
よかったですね♪素敵な時間を過ごすことができて。^-^
Posted by みきてぃ at 2009年05月21日 23:09
昨日は大雨の中有難うございました、
よーこさん茶道の心得がおありだったんですね
わたしの茶碗で飲んでいただきどうでしたか?
人間国宝、石黒宗麿作斑唐津茶碗も触れてよかったですね
次回は茶会でもしたいですね~
Posted by 流石 at 2009年05月22日 07:13
いいなぁ~。
今回は残念ながら行けませんでした・・・。
流石さんにもお会いしたかったのですが。

素敵な時を過ごされたんですね♪
うらやましいです。

次回は、「お茶会」と「うた会」ですね(笑)。

楽しみがいっぱい増えてきました。
Posted by RYA at 2009年05月22日 12:49
みきてぃさん
芸術に囲まれていると
しばし私も人間国宝になった気分でした♪

流石さん
流石さんのお茶碗でいただいたお茶はとっても美味しかったです
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
人間国宝の作品を触れるとは・・
貴重な経験ありがとうございました
♪(*'-^)-☆パチン
お茶会、いいですね~

RYAさん
お茶会、うた会、おとな会
(〃^∇^)o彡☆
イベント盛りだくさんですね。
Posted by ようこようこ at 2009年05月22日 20:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。