2010年11月29日
わらじ購入
先日、インターネットでわらじを購入しました(^^)
足半(あしなか)というわらじで、普通の半分の長さしかなく
踵が出るわらじです。

鎌倉時代から戦後くらいまではかれていたそうです。
裏は滑らないように現代風にタイヤ素材になっています。

はいたらこんな感じになります。

五本指靴下をはかないと、鼻緒の部分が痛くてはけません(^^:)
昔の人は素足ではいていたんですね!
横から見たらわかるように、土踏まずが浮いた形になりますので
かかとに負担がかからないようになっています。

主人が一足早くはき始めましたが
「膝の抜きが自然にできている感じになるし、足がポカポカしてくる」そうです。
寒いので靴下を2枚重ねではいているので、今は履けませんが
暖かくなると「わらじデビュー」しようと思います(^^)
ところで、先日ブログで告知した「味わいぶらり旅」ご覧になりましたか?
ギャル曽根さんの食べっぷりすごかったですね!
見逃した方、今週いっぱいなら番組のHPでご覧になれます(^^)
収録の裏話を知りたい方はギャル曽根さんの案内役を務められた
光武氏のブログをご覧ください o(^▽^)o
足半(あしなか)というわらじで、普通の半分の長さしかなく
踵が出るわらじです。

鎌倉時代から戦後くらいまではかれていたそうです。
裏は滑らないように現代風にタイヤ素材になっています。

はいたらこんな感じになります。

五本指靴下をはかないと、鼻緒の部分が痛くてはけません(^^:)
昔の人は素足ではいていたんですね!
横から見たらわかるように、土踏まずが浮いた形になりますので
かかとに負担がかからないようになっています。

主人が一足早くはき始めましたが
「膝の抜きが自然にできている感じになるし、足がポカポカしてくる」そうです。
寒いので靴下を2枚重ねではいているので、今は履けませんが
暖かくなると「わらじデビュー」しようと思います(^^)
ところで、先日ブログで告知した「味わいぶらり旅」ご覧になりましたか?
ギャル曽根さんの食べっぷりすごかったですね!
見逃した方、今週いっぱいなら番組のHPでご覧になれます(^^)
収録の裏話を知りたい方はギャル曽根さんの案内役を務められた
光武氏のブログをご覧ください o(^▽^)o
Posted by ようこ at 12:39 | Comments(4) | 仕事
この記事へのコメント
「味わいぶらり旅」見ました!
相変わらずギャル曽根さんの食べっぷりは凄い
私は大食い番組はあまり好きじゃないんですが、ギャル曽根さんは食べ方が綺麗で美味しそうに食べられるから見ますね
相変わらずギャル曽根さんの食べっぷりは凄い


Posted by 桜 at 2010年11月29日 19:37
桜さん
私もです!(^^)
ギャル曽根さんは食べ方がキレイだし、
いつもニコニコ笑顔なので好きです。
ちゃんぽん・カツ丼食べたくなってきました(〃▽〃)
私もです!(^^)
ギャル曽根さんは食べ方がキレイだし、
いつもニコニコ笑顔なので好きです。
ちゃんぽん・カツ丼食べたくなってきました(〃▽〃)
Posted by ようこ at 2010年11月29日 21:41
恐ろしい食べっぷりですね。
こわこわ~っ。^-^
こわこわ~っ。^-^
Posted by みきてぃ♪ at 2010年12月05日 00:32
みきてぃさん
毎回大食いの方の食べっぷりは驚きますが
生で見た方はもっと驚愕だったようです(><)
毎回大食いの方の食べっぷりは驚きますが
生で見た方はもっと驚愕だったようです(><)
Posted by ようこ at 2010年12月05日 08:59