2011年03月07日
おはぎ
最近読んだ本の紹介です(^^)
仙台の山奥にありながら、全国からお客様が
ひっきりなしにやってくる店「さいち」。
人口4700人程度の小さな町で、コンビニよりちょっと大きいくらいの店。
惣菜とおはぎで有名なこのお店は、イトーヨーカドーの創業者や
餃子の王将の社長も視察に来たという。
「売れ続ける理由」

チラシは入れない、レシピは作らない、職人は必要ない、など
常識を覆す経営方針が面白かったです(^^)
私はこの本の表紙を見た途端・・・
おはぎが食べたくて食べたくてしかたなかったです!!(笑)
早速おはぎを買いに行きました。
武雄市の三喜堂のおはぎ

ここのおはぎは本当に美味しいです(≧∇≦)
甘さ控えめなのですが、それが上品で小豆の美味しさを引き立てます。
ぺろりと食べてしまいました♪d(´▽`)b♪
なんだか「花より団子」的なブログになってしまいましたが
本はおススメですよ!
仙台の山奥にありながら、全国からお客様が
ひっきりなしにやってくる店「さいち」。
人口4700人程度の小さな町で、コンビニよりちょっと大きいくらいの店。
惣菜とおはぎで有名なこのお店は、イトーヨーカドーの創業者や
餃子の王将の社長も視察に来たという。
「売れ続ける理由」

チラシは入れない、レシピは作らない、職人は必要ない、など
常識を覆す経営方針が面白かったです(^^)
私はこの本の表紙を見た途端・・・
おはぎが食べたくて食べたくてしかたなかったです!!(笑)
早速おはぎを買いに行きました。
武雄市の三喜堂のおはぎ

ここのおはぎは本当に美味しいです(≧∇≦)
甘さ控えめなのですが、それが上品で小豆の美味しさを引き立てます。
ぺろりと食べてしまいました♪d(´▽`)b♪
なんだか「花より団子」的なブログになってしまいましたが
本はおススメですよ!