佐賀県武雄市の整体・黒岩整骨院ホームページ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2010年11月30日

朝日をあびて

時々、歩いて出勤する機会があるのですが
朝日を浴びるのは本当に気持ちがいい!(^^)
日曜の朝8時。誰もいない道を歩いていく。
少し肌寒い、今の季節はよけい清々しい気持ちになります。
整骨院に着くと「あー、気持ちよかった」と
思わず主人に言わずにはいられませんでした。
「早起きは三文の徳」といいますが、本当ですね (*≧▽≦)
こんなに清々しい気持ちになれるなら
もっと長く歩いていたいです。


おまけ
Iさんからいただいた、出雲大社の御守り


「異性だけじゃなくて、自分に影響を与えるような
いいご縁がありますように。」と言って下さいました(^^)
早速玄関に飾らせてもらいました。
そういえば、整骨院の玄関は扉を開けると朝日が入ります。
朝日と御守りがいい御縁を運んでくださるように・・・(゚∇^*)
Iさん、ありがとうございました!

お知らせ。
黒岩整骨院は主人が神奈川研修のため
11月30日の夕方から12月2日(木)までお休みしますのでご了承ください。。  


Posted by ようこ at 12:51 | Comments(2) | 仕事

2010年11月29日

わらじ購入

先日、インターネットでわらじを購入しました(^^)
足半(あしなか)というわらじで、普通の半分の長さしかなく
踵が出るわらじです。


鎌倉時代から戦後くらいまではかれていたそうです。
裏は滑らないように現代風にタイヤ素材になっています。


はいたらこんな感じになります。


五本指靴下をはかないと、鼻緒の部分が痛くてはけません(^^:)
昔の人は素足ではいていたんですね!

横から見たらわかるように、土踏まずが浮いた形になりますので
かかとに負担がかからないようになっています。


主人が一足早くはき始めましたが
「膝の抜きが自然にできている感じになるし、足がポカポカしてくる」そうです。
寒いので靴下を2枚重ねではいているので、今は履けませんが
暖かくなると「わらじデビュー」しようと思います(^^)


ところで、先日ブログで告知した「味わいぶらり旅」ご覧になりましたか?
ギャル曽根さんの食べっぷりすごかったですね!
見逃した方、今週いっぱいなら番組のHPでご覧になれます(^^)
収録の裏話を知りたい方はギャル曽根さんの案内役を務められた
光武氏のブログをご覧ください o(^▽^)o   


Posted by ようこ at 12:39 | Comments(4) | 仕事

2010年11月22日

当たりました!!

STSサガテレビで放送されている「かちかちワイド」の
懸賞に当たりました~
ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノ ━━━━━━!!!



武雄市北方町にあるカフェやドッグランなどの複合施設
風だより」さんのスナッフルスお菓子セットです。
11月9日(火)放送の10名様プレゼントの中の1人に入ることができました。


さっそくお店まで引き取りに行ったら
「おめでとうございます~ (*^-^*) ニッコリ☆ 」と店員さん。
いえいえ(^^)こちらこそありがとうございます。

当たったのはチーズオムレットと蒸し焼きショコラ
札幌から空輸されてるそうです。



美味しそうだったのでキャラメルキャッチケーキはお土産に買いました。


どれも美味しくいただきました (v^ー°)
カフェのメニューが美味しそうだったので、
年が明けて落ち着いたら主人と来たいと思いました。

おまけ
Kさんからいただいた紅茶。
デカフェ・アールグレイとグレナダ


アールグレイの方はノンカフェインでした。
今、なるべくカフェインを摂らないようにしてるのでありがたかったです σ(゚ー^*)
Kさん、ありがとうございました☆  


Posted by ようこ at 12:25 | Comments(5) | 外食

2010年11月18日

焼き芋

先日自宅の近くを焼き芋屋さんが通りかかったので
ふらふら~と買いに行きました。
寒くなると焼き芋が美味しい季節ですよね!(〃▽〃)
前に並んでいる人が買って、さぁ、私の番となったら

「ごめんね~前の人で売り切れちゃったよ(。-人-。) ゴメンネ」

ええ~そんなぁぁ ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!。
はぁぁ。。残念 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
よほど私がしょんぼりしていたのか、焼き芋のおじさんが
「焼き芋はないけど、生の芋はあるから、これをあげるね(^^)
鹿児島の有名な芋だから甘くて美味しいよ
い~よ。お金は要らないから゚.+:。(´∀`)゚.+:。」
と、大きな芋をいただきました。
なんと親切なおじさん(*´ー`*)

さっそく蒸してみると今までに見たことないような黄色い芋でした。
食べてみると甘くて美味しい!!!


一口食べるととまらず、あっという間に2・3個食べてしまいました。
蒸して塩をかけただけの芋がこんなにおいしいなんて。。

おじさん、ステキなプレゼント、どうもありがとうございました♪
アリガト♪(*'-^)-☆パチン  


Posted by ようこ at 21:04 | Comments(6) | 日記

2010年11月17日

ギャル曽根さん発見!!

こんにちは(〃▽〃)
今日は武雄市北方町の宣伝です。
武雄市北方町の商店街の「ちゃんぽん街道」。
そのちゃんぽん街道にテレビの取材がやってきました!!
レポーターはあの大食い女王ギャル曽根さん。
井手ちゃんぽん」や「かみや」などを食べつくすようです。
ちょうど井手ちゃんぽんの近くを通りかかった時
駐車場で撮影するギャル曽根さんを発見しました!゚.+:。(´∀`)゚.+:。
思ったより背が高くて、あの食欲にかかわらず痩せてましたよ。

放送は28日(日)朝10時15分からRKBであるようです。
詳しくは武雄市北方町商工会の光武氏のブログをご覧下さい(*´ー`*)

放送が楽しみですね (つ∀`).+°o*。.  


Posted by ようこ at 21:17 | Comments(4) | 日記

2010年11月08日

龍馬伝

龍馬伝ももうすぐ最終回ですね。
大河ドラマを見たのは「功名が辻」以来でした。
実は私、上士が嫌いです。龍馬伝を見ていて上士を好きな人なんているのでしょうか?
大殿様と後藤象二郎は極悪人に見えます(笑)
武市半平太が切腹してから、上士が全く出てこなかったので
楽しく見ることが出来ました。
薩長同盟のあたりは、ワクワクしながら見てました。
が・・・大政奉還は下士だけではどうすることもできず
上士の力を借りることになり、再び登場です。
ああ、また上士を見なきゃならない・・(^^:)

ところで、龍馬伝を見ていて幕末の長州藩にすごく興味を持ちました。
いつか大河でやってくれるのを期待します(*´∇`)ノ

おまけ
Mさんより、長崎県五島土産
五島産つばき油(ラベンダーの香りつき)


実は私、髪はつばき油をつけてるのです。
そろそろ無くなってきたから買わなきゃな、と思ってたところでした。
Mさん、ありがとうございました(〃▽〃)  


Posted by ようこ at 22:47 | Comments(0) | 日記

2010年10月22日

可愛い来院犬

今日はとっても可愛い来院がありました(^^)


プードルのハナちゃん(^^♪
もちろん、ハナちゃんが患者さんではありません(笑)
患者さんの付き添いです♪
本当にぬいぐるみみたいに可愛いです。
聞けば、抱っこしていたらぬいぐるみに間違えられたことがあるとか・・・



黒岩整骨院院長が犬好きなせいか、犬好きな方がよく来院されます(^-^)
ハナちゃん、また来てね~
゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ  


Posted by ようこ at 17:29 | Comments(4) | 仕事

2010年10月16日

うちご飯

先日の晩御飯
ほうれん草と舞茸のバターじょうゆ炒め


きのこ類とバターがこんなに合うとは思いませんでした(*人´∀`)
ほうれん草も沢山とれるし、また作りたいです♪

ところで、一般的なレシピって汁とかソースが少ない、と思うのは私だけですか?
私は丼物でもソースでも「つゆだく・どぼ漬け」が大好きなので
いつも人数より多めに作ります。
  


Posted by ようこ at 14:04 | Comments(2) | 料理

2010年10月15日

フラワー教室5

昨日は5回目のプリザーブド・フラワー教室でした(^^)
今回のお題はチューリップ花瓶。
写真は一つしか写ってませんが二つ作ります。


今回は花を刺すオアシスも作りました。
まず、花瓶の飾りの麻を入れて・・


形に合わせてオアシスを切ります。


とりあえず、オアシス完成(^-^)


いつもの様に花を膨らませた後、刺していきます。


完成デス♪




今回、二つ作りましたが、時間的にまだ無理のようでした・・
先生に手伝ってもらいました(^^:)

けいこ先生のテーブルコーディネイト。
先生はテーブルコーディネイト3級の資格をお持ちだそうです(^^)


さて、お知らせです。
アトリエkeikoの生徒さん達の作品が、12月にNHKギャラリーに
展示されることになりました(^∀^)ノ
もちろん、私のもです☆
詳細が決まったらお知らせしようと思います!


おまけ
開院5周年のお祝いにUさんからいただいた鉢植


玄関に飾らせてもらってます(^^)
Uさん、ステキなプレゼントありがとうございました(*人´∀`)  


Posted by ようこ at 12:18 | Comments(0) | フラワー教室

2010年10月13日

開院5周年

黒岩整骨院は10月13日の今日、開院5周年になりました。
ついこの間4周年だったような気がするのに
一年はあっという間ですね。
これも来院してくださった方々と、主人の両親や家族のおかげです。
去年と同じような言葉になってしまいましたが
これ以外の感謝の言葉が見つかりません。
いつもありがとうございます!(^^)

今朝テレビで、日本で創業が古い会社のベスト10があっていました。
1300年以上続く旅館や、飛鳥時代に創業した宮大工の会社など。。
長く続けられた秘訣は??の問いで一番印象深かったのが
「本業以外のことはしなかった。本業を貫いた」でした。
それは今年の初詣で主人が引いたおみくじに
「本業以外の事に手を出してはならない」
と書かれていた言葉そのものだったのです。

開院日の朝にこの言葉を聞いたのも、何かの導きだと思います。
私達も本業を貫き通して、10周年、20周年と
皆で笑って迎えられるように頑張りたいと思います。
  


Posted by ようこ at 12:06 | Comments(6) | 仕事

2010年10月10日

東京旅行3

東京旅行最終日は自分達で観光しました。
ホテルから羽田空港まで荷物を運んでくれるサービスがあったので
身軽な体で回ることが出来ました(^^)

まずは築地へ。
築地駅を降りてすぐの築地本願寺


石造りのお寺を見るのは初めてでした。
しかもすごく大きな建物でびっくりしました。
本堂でのお参り時、快適な旅が出来たことのお礼を言って、いざ市場へ。。


市場は思った以上に規模が大きかったです。
平日というのに沢山の人、人、人・・
昼食の海鮮丼(アサリの味噌汁付き)。


ウニ・イクラ・かんぱちが美味でした(*人´∀`)

お土産ゲット!
まぐろの佃煮です。



お次は、もうすぐ日本一の座を退任する東京タワーへ。。


高さ150mからの景色。
奥にレインボーブリッジが見えます。


高さ145mから下を覗き込む、迫力満点・恐怖満点の
ルックダウンウィンドウ。
落ちないと分かっていても、この上に乗ることは出来ませんでした(^^;)


特別展望所(250m)からの景色。
手前の一番高いビルは六本木ヒルズです。


タワーのカフェでほっと一息。


東京の景色を堪能した後、帰路につきました。
いくつかハプニングがありましたが、楽しい旅行になったのも
一緒に行ったYさんのおかげです(^^)
楽しい旅をありがとうございました♪


おまけ
お土産の数々。


ぷーさんのぬいぐるみは主人へ。。
私「仕事用のカバンに付けたら可愛いよ(^^♪」
主人「・・・・」無言でした(笑)
右は私用の来年のスケジュール張。
楽しいスケジュールが沢山うまりますように(*人´∀`)

主人の神奈川研修土産。
木喜久蔵ラーメンです☆
  


Posted by ようこ at 13:28 | Comments(7) | 旅行

2010年10月09日

東京旅行2

二日目はディズニーランドへ。。
こちらはシーよりさらに人が多かったです(^^:)

もはや何の説明もいらないほど有名なシンデレラ城。


まずはスプラッシュマウンテンへ。
10時の時点ですでに70分待。
並ぶのは諦めてシングルライダーで乗りました。
このスプラッシュマウンテン、絶叫系が苦手な友達のYさんも
いたく気に入って全部で3回も乗りました(^^)

ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィルのパレード






ちょうど観賞した場所がパレードが立ち止まる場所だったので
20分くらい見ることができました(^-^)
ここは童心に帰る夢の楽園。。
年甲斐もなく「ミッキー!!!」と手を振ってしまいました(笑)

ミッキーピザ。可愛くて食べるのがもったいない(^^♪


ミッキーアイス


クッキーアイスです。熱い体にしみ渡りました。
実は寒さ対策だけを考えて準備してしまいました・・
まさかこんなに暑いとは。帽子すら持っていってなくて大変でした(^^;)

夜のエレクトリカル・パレード






これは本当に綺麗で見とれてしまいます。
いつまでも続いてほしいのに、終わるのが早く感じました。
ランドも8時半の花火を見て帰りました。
二日間、ディズニーを満喫しました♪  


Posted by ようこ at 14:04 | Comments(6) | 旅行

2010年10月08日

東京旅行1

10月5日(火)から7日(木)まで主人は神奈川研修に行ってましたが
私は友達と東京旅行に行ってきました(^^)

初日は東京ディズニーシーへ!!
舞浜駅にて


ミステリアスアイランドのオブジェ。


10月はハロウィンの季節なので園内はハロウィン一色でした。


もちろんパレードもハロウィン仕立て(^^)




平日なので人が少ないかと思いきや・・・
さすが日本一有名なテーマパーク。そう甘くはなかったです(^^:)
人気のアトラクションは70分待ちがあたりまえ。
二人そろって乗るのは諦めて、シングルライダー(空席利用)を利用しました。

ミステリアス・マスカレードのショー。
この写真を見た主人は「こんなに人が多い!!」と驚いていましたが
実際はこんなもんじゃありません。
私たちの後ろにもビッシリ人だらけでした(^^;)



20時30分の花火まで見て帰りました(^-^)
かぼちゃの形をした花火があり、綺麗でした♪


  


Posted by ようこ at 12:32 | Comments(5) | 旅行

2010年10月04日

カレースープパスタ

作りすぎたカレーに少々飽きてきたので、パスタにしてみました(^^)
カレースープパスタ


麺を沢山入れたので「スープパスタ」なのに
スープが少ないですね(^^:)
スープを作ってその鍋の中で麺をゆがくので
一つの鍋でできて超楽チンです(^^♪
カレーの味があるので味付けもほとんどナシ♪
カレーの時はまた作りたいです。

おまけ
Mさんからいただいた出来立てホヤホヤの新米。


甘くて美味しかったです(つ∀`).+°o*。.
ありがとうございました☆

お知らせ
黒岩整骨院主人が神奈川研修のため
10月5日(火)は3時まで受付し
7日(木)までお休みいたします。

  


Posted by ようこ at 13:05 | Comments(8) | 料理

2010年10月01日

聞き間違い

患者さんと話していると、聞き間違いがたまにあります(^^:)
大野城から来院されているOさん(30代)。
Oさん「僕、職場が薬院なんですけどね」
薬院を役員と勘違いし・・・
私「えっっ??!!Oさん、役員なんですか!?」
(職場が、の言葉より「やくいん」に反応してしまいました(ーー;))
Oさん「はい。薬院ですよ。」
私「本当に役員ですか??凄いですね(^^)」
その後すぐ薬院と気付きました。
Oさん「役員なわけないですよ~(笑)僕まだペーペーです(^^)」

公務員をされてるNさん
Nさん「本当は教師になりたかったんですけどね。経済的に無理だったから
せめて公務員になろうと思って・・」
(公務員をコンビニと聞き間違えて・・)
私「コンビニ・・・ですか?はぁ。。」
もちろん間違いに気付きました(^^:)

患者さんの面白い聞き間違いもあります。
(この場合、主人の発音が悪いんですけど)
佐賀に住んで数十年の台湾人のHさん。
主人「じゃあ次回は〇日の2時にしましょうか。」
Hさん「2時ですね」
主人「はぁ。」
(主人は「はい」を「はぁ」という癖があります)
Hさんは「はぁ」を「半」と勘違いし、
Hさん「2時半ですか??」
主人「いえ、2時です」
Hさん「2時ですね」
主人「はぁ」(ここでまた「はぁ」を言ってしまいました)
Hさん「2時半ですか??」
その場が大爆笑になりました(笑)

皆さんも聞き間違い、言い間違いに注意しましょう(^^)  


Posted by ようこ at 16:42 | Comments(6) | 仕事

2010年09月30日

江里山の棚田彼岸花

秋晴れの今日は小城にある
江里山の棚田の彼岸花を見に行きました(〃▽〃)


とってもキレイです。稲と山の景色とよく合います。




平日なのにかなり人が多かったです。
花の色がもう色あせているのもありましたが、
稲刈りの前に見れてよかったです。
゚.+:。(´∀`)゚.+:。
平日の休日をリフレシュできました☆  


Posted by ようこ at 20:29 | Comments(2) | 旅行

2010年09月24日

セラピードッグ「ゴン太」

黒岩整骨院が誇るセラピードッグ「ゴン太」。
今日はMさんとご対面(^-^)


Mさんも犬大好きなので、接し方に愛情が感じられます(^^)

英語が堪能なMさん。
ゴン太のお手に「NICE BOY!!(゚∇^*) ♪♪ 」と感嘆の声


沢山可愛がられて、ゴン太も癒されたようですヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
患者さんでゴン太を見たいという方は遠慮なく言ってください(^^)
たまに自分が会いたいがために
ゴン太バカである院長自ら言ってくるかもしれませんが・・(笑)

セラピードッグ「ゴン太」、人気急上昇中です ( ̄∇+ ̄)vキラーン


おまけ
Yさんオススメのロイズのポテトチップチョコレート「フロマージュブラン」


チョコ味は食べたことがありますが、ホワイトは初めてです。
ホワイトチョコにほんのりチーズ風味で
これも美味しかったです(*人´∀`)  


Posted by ようこ at 17:07 | Comments(0) | 仕事

2010年09月22日

水を飲もう

今日は面白かった本の紹介です。
新谷弘実氏著書「病気にならない生き方3 若返り編」


新谷氏は米国の胃腸内視鏡外科医で、何十万人の腸相を見た結果、
若さや健康を保つのは酵素(エンザイム)の役割が高い、と結論付けた方です。
色々な健康に役立つ内容がありますが、私が一番興味を持ったのは
「水分ではなく、水を飲みましょう」というものです。
そういえば、麦茶やジュースなどの水分は沢山とってますが
「水」は一滴も飲まない日もあります。

コーヒーにはだいたい27種類くらい、
お茶には25種類くらいの自然の科学物質が含まれています。
そのため、体が必要な水分を得る為にはそうした不純物をろ過し
毒性のあるものは解毒する必要があるので多くの酵素が消費されるのです。

常温のミネラルウォーターしか飲まないハリウッドスターもいるので
やはり「水」は健康にいいのでしょう。
私も早速水を飲むようにしました(^-^)


おまけ
先日の晩御飯「皿うどん」


キャベツが安かったので作ってみました(^∀^)ノ
  


Posted by ようこ at 17:53 | Comments(2) | 仕事

2010年09月17日

フラワー教室4

4回目のプリザーブドフラワー教室へ(^^)
8月はお休みだったので2ヶ月ぶりです。
今回のお題は「ピアノ」


花をふくらませた後、さしていきます。
今回は水色のバラです。
プリザーブドは自然界にない花の色も作れるのです。




出来上がりました~(*人´∀`)
天使の人形を座らせてみました♪
可愛く出来て大満足です。




けい子先生のテーブルコーディネートでティータイム♪
毎回ステキですね(^^♪



おまけ
主人の誕生日に作った煮込みハンバーグ


ソースに隠れてハンバーグが見えませんね(^^;)
これは手がかかるので、特別な日に作ってましたが
久しぶりに作ったら前より手際よく作れました(^-^)
  


Posted by ようこ at 12:56 | Comments(6) | フラワー教室

2010年09月15日

「千円札は拾うな」と誕生日

今日は面白かった本の紹介です。
安田佳生(やすだよしお)氏著書の「千円札は拾うな。」


2006年に書かれた本で、当時話題になりましたね(^^)
安田氏は人材コンサルタント会社(株)ワイキューブの社長で
常識にとらわれない経営学が沢山書かれています。
例えば普通の会社は予算を12ケ月でたてますが
ワイキューブ社は36ヶ月でたてるそうです。
その理由を読んだとき、「なるほどね~」と感心しました。
男性や自営業者に向いている本だと思います。
面白くて2回読み直しました。
オススメの本です(^-^)


おまけ
今日15日は主人の34回目の誕生日♪
ヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー
昨日、私が「前夜祭がしたい」と言ったら
「ケーキを2回食べたいだけだろう ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ」
と言われました。はい。その通りです(/ω\) テレテレ
というわけで、2種類のケーキです☆


誕生日、おめでとうございます
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:   


Posted by ようこ at 12:34 | Comments(5) | 仕事